- ベストアンサー
昼間、ベットでしか長時間寝れない
- 私は昼間、ベットでしか長時間眠れません。
- 睡眠薬と安定剤を精神科で処方されていますが、最近睡眠時間と眠気が不安定です。
- 明日主治医に相談する前にアドバイスを頂きたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
この通り,経緯を説明すればいいと思います。 プリントアウトして持っていってもいいでしょう。 昼間に寝てしまうと,睡眠リズムが崩れるでしょう。 催眠剤の効果が続く時間も短くなったのかもしれません。 クスリに対する依存と決め付ける必要はなくて,疲れや生活の変化でも起こることがあります。 やや長めに効くクスリをお願いしてみるといいと思います。 おそらく,一度長めに効くクスリを使って,1時に目が覚めなければ(翌朝まで睡眠が維持できれば),翌日からは昼間や22時に眠くなることはなくなると思います(習慣なので何回かはあるかもしれませんが)。 そこで,新しく出してもらう長時間タイプは,頓服でもらえないかと医師に聞いてみてはと思います。
その他の回答 (2)
子供を22時じゃなくて21時に寝かせるようにしたらどうですか? そして22時までに自分の事をして、お風呂に入ってそれから布団に直行すると、気持ちよく寝れますよ。
お礼
回答ありがとうございます。早く薬を飲んで寝ても4時間後には目が覚めるのです。前はもっと遅い時間に眠気が来てから薬を飲むと朝まで眠れていました。
- kurisogeno
- ベストアンサー率31% (558/1746)
睡眠障害の症例の一つで、余り気に病むコトは無いと思います。 医師には、子供と一緒に寝て3時間後に起きて薬を飲んでまた寝て・・・と言う 形で良いと思います。 余り詳しく話さなくとも良いと思います。 っで、少し気がかりなコトを一つ、旦那さんの鼾と咳ですが、 一度 病院で脳外科に受診されると良いと思います。
お礼
アドバイスありがとうございます。私は短く要点だけを説明する事ができないので主治医に上手く状況を伝えられないのです。 夫は最初はひどい痰がらみの咳が続き耳鼻科へ行ったのですが医師がかなり喉が赤いと言ったそうです。 とにかく痰の量が多いので抗生物質を出されていました。その後も治らずある日は会社を早退し耳鼻科へ行くと抗生物質の点滴もしたそうです。 私の主治医にそのことを話すと「呼吸器内科へ行った方がいいよ。」と言われましたがネットで探してもそのような科は見つからず、結局大きな病院の呼吸器科へ行きました。風邪が長引いていると言われ喘息止めの薬を出されたそうです。でもだいぶ咳は落ち着いてきましたが、やはり夜は咳が出やすいようです。 脳外科のという意見は意外でした。夫に話してみます。
お礼
回答ありがとうございます。昨日は夜2時に薬を飲んだのですが、やはり3時間しか眠れず、子供が起きて車でリビングでPCやってて、今日から旦那のお父さんが迎えに来てくれることになったし、朝食は旦那が子供を起こしだしてくるそうです。また朝寝て15時に起きました。結局予約の時間に間に合わず行けませんでした。明日の朝11まで受け付けてるので行ってきます。 長めに効く薬を頼んでみます。
補足
今日やっと病院へ行けました。簡単に説明できました。長時間タイプの眠剤が欲しい事を話すと、ベンザリンが1錠追加されました。今1錠飲んでいるので。ベンザリンは中間タイプらしいのでこれで長時間と同じ効果になると思うと言われました。