• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:10日以内に断乳するには?)

10日で断乳する方法と注意点

このQ&Aのポイント
  • 1歳6ヶ月までには断乳することが推奨されるが、2歳くらいまではやっても良いと思っていたが、断乳する必要が生じた。断乳についての知識と心の準備がなく、娘にも影響を与えるのではと不安。
  • 娘は最近好き嫌いが激しく、ご飯やフォローアップを拒否することが多くなってきた。夜だけ母乳を与えていたが、断乳する必要が生じた。
  • 断乳後におっぱいの処理が必要か、急にやめなければならなくなった場合はどうするかについての情報を求めている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

roko101さん、こんにちは。 急に断乳しなくてはならないということで きっといろいろ心配だったり大変だったりだと思います。 我が家には1歳10ヵ月の男の子と2ヶ月の女の子がいますが 上の子は1歳3ヵ月で卒乳しました。 長男が1歳になったときに下の子の妊娠が判明。 お腹が大きくなる頃にやめさせればいいだろうと思っていたし その時は断乳も卒乳もするつもりはなかったのですが たまたまお昼寝をさせるときに静かめな音楽を聞かせながら 抱っこしてよいよいしていたら寝てくれたので それ以来、昼寝のときはおっぱいはあげず抱っこで寝かせるようにして慣らし 「もしかしたら夜もこの調子でいけるかも」 と思い試してみたらうまいことおっぱいをやめることができました。 もちろん最初の3夜程は泣きもしましたが 泣いたらまた音楽をかけて泣きやむまで抱っこしてよいよいしました。 色々なところで書いてあるように やっぱり3日程辛抱して頑張ってみるとおっぱいを欲しがらなくなりました。 ネットで調べると色々なことが書いてありますが 1歳を過ぎて、ご飯も食べれるようになってる子どもにとって 寝るときのおっぱいや、夜泣きしておっぱいを欲しがるのは お母さんの存在を確かめて安心するためだそうです。 断乳をしたら子どもにとって悪い影響があるかもという心配があるようですが お母さんが子どものことを思っている気持ちは必ず伝わっているし おっぱいをやめても抱っこなどのスキンシップやコミュニケーションをたくさんとってあげれば 悪い影響というものはないと思います。 少なからず私はそう思って育てています。 それにroko101さんはとても優しいし 子どものことを思ってあげているお母さんだと思います。 きっとお子さんにもその愛情はしっかり伝わっていると思うので おっぱいをやめても大丈夫だと思いますよ。 おっぱいって意外と大人の便利アイテムという方が大きくて 子どもって気付かないうちにおっぱい離れしているものかもしれないですよ。 私のママ友さんも1歳5ヵ月のすごく甘えん坊の女の子の卒乳を試みてみたところ 意外にあっさり夜のおっぱいを卒業したそうです。 ちなみに彼女は歌をたくさん歌って寝かしつけるようですよ。 お母さんにとっても子どもにとっても少し寂しい成長過程なのですが ぜひ根気強く頑張ってみてください。 あ、ちなみに私は卒乳の頃にはほとんどおっぱいも出てなくて たいして張ったりしなかったので搾乳はしませんでしたが 張るようなら搾乳した方がいいみたいです。 それからおっぱいをやめるといいことが1つあって 子どもがよく眠るようになります。 噂によると(笑)1歳過ぎてもおっぱいを飲んでげっぷをしてから寝ないと 苦しくて起きてしまうようで、それがなくなるからよく寝れるみたいです。 3日程は大変だとは思いますが旦那さんにも協力してもらって 頑張ってくださいね。 応援しています。

roko101
質問者

お礼

早速の回答くださっていたのに、お返事遅くなりすみません。回答すぐ読ませていただいていました。読んで少し泣いてしまいました、、、。ほんとにありがとうございます。お礼すぐ書きたかったのですが、娘が起きてしまい書けませんでした。それからは、ちょっと戦いの日々でした、、。毎晩、大泣き、、。くじけてやってしまったり、、、。いつもは娘が寝てしまってからPCするのですが、大泣きの娘をなだめるのに疲れ果て、一緒に寝てしまうような日々でした。夜はやらずにすんだ、と思うと、夜明け、欲しがって大泣きしたり、、、でした。約1週間かかりましたが、昨日くらいから少し落ち着いています。自分の都合でやめる、ことに罪悪感があったりしましたが、回答を読ませていただいて、自分を責めることはなくなりました。ほんとにありがとうございました。

roko101
質問者

補足

締め切るのが遅くなりすみません。断乳も成功し助かっています。ありがとうございました!

その他の回答 (2)

回答No.3

私も、投薬のため、1週間で断乳の決心をし実行せざるを得ない状況でした。 娘が1歳7ヶ月のときでした。 何日か前から、「そろそろおっぱいとはさよならなんだよ。頑張ろうね」と声かけをし、 おっぱいが欲しくてぐずる間は抱っこをし、自分で搾乳をし、 それでも自分のおっぱいが張ってどうしようもなくなったら、おっぱいを飲ませて 1週間で、断乳できました。 断乳して1ヵ月後、出産した産婦人科で母乳相談を受け、おっぱいに問題ないことを確認しました。 おっぱいをやめると、私と子どもの絆のようなものが薄れていくのかな~?と心配でしたが そんなことはありませんでした。 また、おっぱいをやめたことで、娘の好奇心は外の世界、遊び、お友達に向かっていき それまでは割と引っ込み思案で外に遊びに行っても、私のそばから離れなかったような子どもだったのに おもちゃを手に取り、滑り台に向かっていき、きらきらの笑顔を見せてくれました。 そして、少しずつですが、食べるようにもなっていきました。 おっぱいケアについて、心配なら、助産師外来などで事前に相談するのも手かもしれません。 うまくいくといいですね。 お体に気をつけて、頑張ってくださいね

roko101
質問者

お礼

回答くださっていたのに、お返事遅くなりすみません。なかなかパソコン開けなくて、携帯で回答は読ませていただいてましたが、携帯でのお礼のしかたがわからなくて、、、。1週間どうにか頑張ってやっと断乳できそうです、、、。断乳すると子供にとってもいいことがたくさんあるんですね。うちも少食なんですが、食べるようになってくれるかもしれません。同じような経験された方からの回答、とても前向きにとらえることができそうです。ありがとうございました。

  • tenki84
  • ベストアンサー率30% (367/1200)
回答No.2

とにかく言い聞かせましょう。 1歳5ヶ月なら会話はできなくても、こちら言うことはある程度分かってくれています。 『ママ、お薬を飲まなくちゃならなくて、○○ちゃんにおっぱいあげられなくなっちゃうの。 △△まで(今度の日曜日までとか)はあげられるけど、その次の日からはおっぱいとさよならしようね。』 みたいに飲ませるたびに言い続けるんです。 これは結構有効ですよ! うちはこれで3人とも断乳できました。 さすがにナイナイした初日は泣きましたけど、それも5分くらいで、翌日からはすっぱりです。 抱っこしてゆらゆらさせたり、絵本を読んだりしていたら、すっと寝ちゃいましたよ。 また、断乳後は一度しっかり絞り、次は我慢できるまで張らせてからまたしっかり絞る。 その次は3日くらいあけてまた絞りきり・・・というのを続けるとそのうちでなくなります。 残っているとその後トラブルになる人もいるようなので、しっかり絞ってくださいね。 ちなみに、私の断乳の理由と時期は、一人目…流産(1歳8ヶ月)、二人目…妊娠(1歳2ヶ月)、三人目…1歳過ぎたのでもういいかなと(1歳3ヶ月)でした。

roko101
質問者

お礼

回答くださっていたのに、お返事遅くなりすみません。なかなかパソコン開けなくて、携帯で回答は読ませていただいてましたが、携帯でのお礼のしかたがわからなくて、、、。1週間どうにか頑張ってやっと断乳できそうです、、、。絶つ日まで3日間と決めていいきかせながら飲ませ(何か察したのか、泣きながら飲んでいました)、その後断乳してから3日間は大泣きでした、、、。断乳後の処理の仕方もありがとうございます。大変参考になりました。