• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:宮城県の高校受験についてご意見・ご指導を頂けましたら幸いです。)

宮城県の高校受験についてのご意見・ご指導を頂けましたら幸いです。

このQ&Aのポイント
  • 宮城県の高校受験について、中学3年の娘は偏差値64から塾に通い始め、偏差値70に上昇しました。
  • しかし、数学の成績が苦手であるため、娘は仙台第二高校と仙台第一高校の志望校に躊躇しています。
  • 現在の中学校の教育レベルも低く、部活動や委員会の経験も限られているため、推薦入学を狙えるかどうか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.2

宮城県の公立高校ではアファーマティブアクションを導入してませんので、女子・男子で有利不利はありませんよ。 青森県のように有利不利が出る地域(弘前市の県立弘前高校の女子と、県立弘前中央高校の男子)だとアファーマティブアクションを導入しますが、宮城県の場合は今のところ青森県弘前市のような有利不利は無いですから。

xstr
質問者

お礼

分かりやすいご説明、ありがとうございます。 仙台二高の場合ですと、過去の女子生徒の入学者数を見ると 例年決まって90~100人程度となっておりましたので、 「女子は100人まで」と暗黙のルールのようなものがあるのかと推測してました。

その他の回答 (1)

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.1

個人的に、私なら二高をお薦めします。二高は年々女子比率が上がっており、いまやあまり気にしなくても良かろうと思います。 宮一は年々レベルが下降しており、今の中3か遅くとも中2が高校生になる頃には三高と逆転現象が起こると思いますので、どうしてもと言うのなら、二華の方がいいでしょうが、やはり二高でしょう。 一高はしばらくは読みにくいですが、二高は昨年は別にしても、他のナンバースクールの中では比較的読みやすいので、いいと思います。 宮模試B判定でトータル勝ち越ししていれば、ゴーサインですよ。 数学はとりあえず細かい状態が分からないですが、多分図形や関数がらみだと思いますから、過去問で外した箇所を基幹となる問題集で繰り返しやるしか無かろうと思います。

xstr
質問者

お礼

ご返答・ご指導をいただきありがとうございます。 女子生徒数が少ないという事は、 それだけ女子にとって二高は「さらに狭き門」なのかと思っていました。 娘も励みになります。 どうもありがとうございます。