• ベストアンサー

最近焼いた音楽CDの再生が出来ません。

最近焼いた音楽CDの再生が出来ません。 CDプレーヤーは往年のCDP-333ESDなので、CDRの再生可能率は100%では有りませんでしたが。 昨年まではほぼ問題はなかったのですが、最近焼いた音楽CDは曲数までは表示出来るのですが、再生が全く出来なくなりました。 バファローのDVSM-XL516U2を使いメディアはマクセルなので、条件的には変更はないのですが、何処に問題が有るのでしょうか。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.2

はじめまして。 音楽CDのプレス品のレーザー反射率を100とするとCD-Rは70~90で、 この反射率の差が読み取りの差ともなり、認識できるできないが発生します。 光学ドライブのレーザーを発振するピックアップは劣化します。再生専用機は記録・再生光学ドライブよりも劣化の度合いは低いし、遅いのです(例外:ゲーム機)が、確実に劣化してレーザーの出力は徐々に低下します。 光学ドライブは消耗品です。 CDP-333ECDの時代にはまだCD-Rはありません。プレス製品のCDだけです。つまりCD-Rには正式には対応していません。反射率100のものにのみ対応しているわけです。 反射してくる光が弱いので機器の方がディスクを認識できない、となるワケです。 この時代のCDプレイヤーにはCD-Rが最初から再生できないものも珍しくはありません。 SONYのこの時代のプレイヤー(我が家にもCDP-227ESDがあります)が、CD-Rは再生可能です。 さすがにパテントメーカーだけあって初期のプレス製品には出来不出来があったのを認識していたようで、対応能力が広く、反射率が多少低いディスクでも再生してしまっていただけなのです。 つまりレーザーの出力が低下し、光学ドライブのピックアップ自体が寿命に近づいていると言うことです。 一応市販のCDレンズクリーナーを使用してみるとの手段はあります。マクセル製辺りが良いでしょう。 曲数が表示してあると言うことは最内周は認識しているようなので、これで一時的に回復し、CD-Rも読み取れるようになるかもしれません。 プレス製品で再生不能のディスクが発生し、CDレンズクリーナーでも回復しないようになったら、それはピックアップの完全な寿命です。 如何せん年代物なので修理も不能の機種だとは思います。 それとCD-Rで音楽CDを作成する時は最高速で書き込まず、選択できる最低速度で書き込んでください。

1001222
質問者

お礼

早速の回答有難う御座居ます。 詳しくて分かりやすい説明で助かります。 やはりレーザーの出力低下しか原因としては考えられないかもしれませんね。 CDP-333ESDに関してはレーザー出力調整を扱ったサイトが有りましたので、CDP-333ESDの中古を手に入れたさいにレーザーの出力調整で現役復帰させる事が出来ました。 DASM-XL516U2は全くレーザーに関する情報が無いのでお手上げ状態です。 CDレンズクリーナーはまだ使っていないので、試してみたいと思います。 お世話になりました。

その他の回答 (2)

  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.3

書き込み速度を、4~8倍程度まで、落として書き込んでみてはどうでしょう。 古いCDプレーヤーだと、最近のドライブで最高速で焼いたものは、読めない事が多いです。 ちなみに、100均とかで売っている音楽用CD-Rは、未だに1倍速~2倍速対応とかかかれてます。 現在、専用のドライブを除けば、その速度で書き込めるドライブは無いので 最低書き込み速度の4~8倍で焼くしかないと思われます。

1001222
質問者

お礼

早速の回答有難う御座居ます。 書き込み速度に関しては色々と試してはみましたが、結果は同じでした。 お世話になりました。

noname#117342
noname#117342
回答No.1

CDP-333ESDは元々対応していたでしょうか? それはそれとして、ほかのCDプレーヤーで再生できますか? またPCでは再生できますか? ほかのCDプレーヤーでもPCでも再生できるならば、 CDP-333ESDがちょっとおかしくなったのでしょう。

1001222
質問者

お礼

早速の回答有難う御座いました。 質問時の説明不足でした。 以前焼いたCDRは現在も問題なくCDP-333ESDでの再生が可能です。 お世話になりました。