• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アニメに影響を受けた言葉使いをなおしたほうがいいんでしょうか。)

アニメの影響を受けた言葉使いとは?なおす方法や注意点を解説

このQ&Aのポイント
  • アニメの影響を受けた言葉使いについて困っている人も多いです。子供が間違った言葉使いをすることは可愛いですが、正しい言葉を教えることも大切です。
  • 言葉使いの正しい使い方を教えるためには、まずは自分自身が正しい言葉遣いをすることが重要です。子供たちは大人を見て学ぶため、まずはお手本を示すことが必要です。
  • また、子供たちに正しい言葉使いを教える際には、楽しみながら学ぶことが大切です。アニメやゲームを通じて学ぶこともできますが、その中での間違いを指摘し、正しい言葉遣いを教えることが効果的です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

小学校4年生の男児を持つ母親です。 正しい言葉を教えてあげてください。 お母さんが苦笑いしているだけなのが気になります。 多分、何回も間違えると思います。 でも、「この間教えてあげたでしょ」的な、プライドの傷つく言い方はしないで、 覚えていなくて当たり前、ぐらいの広い気持ちで。 逆に覚えて、正しい言葉を使えたら、派手に褒めてあげてください。 身近な大人が正しい言葉を教えていかないと、 いつか子ども達が恥ずかしい目にあっちゃいます。

Scarlet6
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、小さいころから直していかないとその子のためにもならないので根気よく直していきたいと思います。小さいころしつけは重要なのですね。 ちなみに、その子たちの母親は男の子だから元気いっぱいで腕白だから特に問題ないとみていたそうです。

その他の回答 (1)

  • jasko
  • ベストアンサー率24% (478/1966)
回答No.1

ひよこは鶏に成長するものです。 魚類や爬虫類や鳥類、われわれ哺乳類は成長します。 卵からかえった姿と大人になった姿が似ても似つかない携帯というわけではありませんからね。 しかし、完全変態をする昆虫などの場合はあまりにも劇的な変身をみせますね。 芋虫が蛹を経て翼を持つ蝶になるわけですから。 この成長ぶりはまさに進化と呼んでいいくらいのインパクトがあると思います。 進化なんてものは一世代であるものではなく、何万年もの時を経て幾世代にわたって 少しずつ変化していくことであって成長とばかりはいえません。 人間だって毛がなくなったり、尻尾がなくなったりとたわけですから この部分は進化したのではなく、退化したといっていいでしょう。 でも、それを我々は勝手に進化したと嘯いているわけです。 進化は成長とは限らない。 こんな屁理屈を子供にしたって仕方がないです。 ですが漫画やアニメにばかり親しまないで、実際の生き物に触れさせて 命の尊さに触れさせてやるのが大人の務めなんじゃないでしょうか。 「芋虫は超に変わるけど、蟷螂は生まれた時からずっと蟷螂なんだよ。」 「蟷螂は進化しないんだね。」 「じゃ、○○クンは生まれたときからずっと人間のままだから、進化しないんだね。」 「・・・・・・。」 楽しく会話していきましょう。

Scarlet6
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 その子達はいわゆる都会っ子なので本物の虫にあまり触れたことがなく、そういうのはアニメの中の存在という認識が大きいのではないかと思いました。 今度近くの自然公園に連れて行って実際の動植物に触れる機会を設けたいと思います。 余談ですが、その子達の言動を見た理系の弟は、「個体があそこまで急激に変身するのは進化じゃなくて変態だ」といってある意味間違った知識をさらに植え付けようとしていたので阻止しました。 屁理屈とか、あっている言葉遣いとかが重視するのではなく、その子の認識のどのように変えるのかを重視していこうと思います。