- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:docomo機種の通信速度について、どなたか教えてください。)
docomo機種の通信速度について、どなたか教えてください。
このQ&Aのポイント
- docomo機種の通信速度には、ハイスピード(HSDPA/HSUPA)の数値があります。7つの機種タイプにはそれぞれ違う通信速度のMAX値が設定されています。
- 機種によって、ハイスピード(HSDPA/HSUPA)の数値が異なります。3種類のタイプでは、7.2Mbps/2.0Mbps、7.2Mbps/5.7Mbps、3.6Mbps/−のパターンがあります。
- 使用場所の電波状況などによって、実際に得られる通信速度は異なります。ただし、通信速度のMAX値が7.2Mbpsのタイプでも、条件が良くなければ3Mbps程度しか通信できない可能性もあります。したがって、体感速度には注意が必要です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> (1)のタイプの機種と、(2)のタイプの機種とでは、 > 得られる通信速度に違いはありますでしょうか? ・通信回路はワンチップLSI化されています。 7.2M通信対応チップの方が、内蔵プロセッサやバッファ容量も大きいため3.6M機種よりもスループットは上がります。 実際、私は、ドコモSO905i(下り3.6M)とXPERIA(下り7.2M)で比較した事があります。 通信速度は3Mbps程度の環境です。 約1MBのPDFを、この機種で5回ダウンロードしたところXPERIAの方が短時間でした。 ただ、その差が通常の利用において、体感できるかどうかは微妙な違いでした。 私の自宅では、XPERIAは下り平均5.6Mbps出ています。 自宅環境では、SO905iとXPERIAでは、体感速度的にもハッキリと違いがあります。 もしも、主にお使いの環境が2.7Mbps程度ならば、上りの通信速度なんて、ほとんど無視出来るので、7.2M機種と3.6M機種に体感差は少ないと思います。 どちらかというと、携帯電話機がキビキビ動くかどうかの方が重要だと思います。
お礼
大変興味深い回答をありがとうございます。 とても参考になりました。 >私の自宅では、XPERIAは下り平均5.6Mbps出ています。 とありましたが、この場合、 ドコモSO905i(下り3.6M)では、 MAXの3.6Mで通信できていると考えてもよろしいでしょうか。 (そんなに単純ではない?!) >どちらかというと、携帯電話機がキビキビ動くかどうかの方が重要だと思います。 (A)通信にかかる時間の差 + (B)端末内での処理にかかる時間の差 = 差の合計 ということですから、仰るとおり、 処理時間もチェックする必要があるなと思っています。 ただこちらはなかなか調べにくいですよね。 ドコモショップの実機をいじり、そのボタンレスポンスで比較する方法くらいしか、 私には思い浮かびません。(汗) 実際、先日、これをやってきましたが。^^ 上記、(A)と(B)とで、(A)の数値差に比べ、(B)の数値差が あまりにも小さいのか、またはその逆なのか、 はたまた、両者は同じくらい(同じ桁レベル)の差なのか、 この辺りが気になるところです。 案外、(B)の差の方が大きく影響するかもしれませんよね。 なお、携帯の用途としては、主に通信系の軽いiアプリを使おうと考えています。 またよろしければ色々と教えてください。 貴重な回答をどうもありがとうございました。