- ベストアンサー
無線ランの通信速度について
お世話になります。 現在100Mbpsの無線ランを使用しています。今回、インターネット通信速度が1Gbpsに更新するため無線ランも1Gbps対応のものに更新しようと考えています。 しかし、実際の通信速度は双方とも20Mbps程度で差はないと聞きます。本当でしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
先日、我が家も100Mから1Gに変更しました。有線(1G環境)で下り速度 393Mbps、 上り速度 270Mbps、無線(100M環境)では下り速度20M、上り速度15M程度の速度になりました。無線の方はWindowsXP(Pen-M)の化石パソコンなんでこの程度の速度となりました。最新の無線LANハードならもっと速度向上が見込まれると思いますよ。 1G対応の無線は来年春にリリース予定ですね。 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK26028_W2A920C1000000/
その他の回答 (7)
- -boya-
- ベストアンサー率35% (176/494)
速度の数値(20Mbps程度)については状態によって異なりますが、 「実際の通信速度」がインターネットからデータが届く速度の事であれば 無線LANを変えても差がでないのは「本当」である可能性があります。 無線LANはいくつか規格が決まっています。(参考:下記URL) http://www.iodata.jp/product/network/info/base/kikaku.htm 既に回答にあるますが、無線LANでは電波の状態により規格の帯域よりも データ量はかなり少なくなります。 しかし実際の速度が「20Mbps程度になる」のは、無線LANの速度が原因ではなく、 インターネットからご自宅にデータが届く前に帯域が絞られるのが 原因であることが多いです。 以下はザックリと書いています。 (詳細は複雑なので書ききれません) Webサーバからインターネットにデータが出るまでに、 サーバの性能やインターネットにつながる回線で速度が落ちます。 それをアクセスする複数の人たちで共有しています。 インターネットからプロバイダにデータが流れる時には 同じプロバイダを使用する人たちとバックボーン回線を 共有する事になりそこでも速度がおちます。 なので光回線・家庭内LANを1Gbpsにしても10Gbpsにしても、 Webサーバからご自宅までの速度が少ない以上は「実際の速度」は 変わらない可能性があるんです。 ちなみに光回線を1Gbpsで契約するということは、 「1Gbpsで通信できる規格で、プロバイダからご自宅までをつなげる」 というだけで、 「インターネットにアクセスできる速度が1Gbpsになる」 のではありません。インターネットはプロバイダの先にあるのです。 # 回線速度が500Mbpsとか393Mbpsといったデータは、あくまで # 家からプロバイダ内までの速度だと思われます。 # 実際にホームページなどを見るのであれば、プロバイダの先の # バックボーンを通ってインターネットに出ているので、 # その速度にはあまり意味は無いです。 実際の速度を改善したいのであれば、どこが遅いのかが分からないと 判断が難しいのですが、、、上から順に。 プロバイダから先(プロバイダのバックボーン回線とか)であれば、 プロバイダを変えるしか方法はありません。 プロバイダからご自宅までは100Mの光回線でも十分早いです。 家庭内は出来れば有線LANにした方が良いです。 無線であれば間の障害物や余計な電波を減らし、親機と子機の 距離を短くして、11n/aの規格を使う。 PCはかなり古ければPCを高スペックにする(買い換える、メモリを増やす)
お礼
回答くださりありがとうございます。要はやってみないと解らないと言うことですね。補足の補足ですが、PCを高スペックにするとは、64ビット 4GBにせよとのことでしょうか?
補足
親機と子機は、ANo.1さんに書いたとおりで、 パソコンは、win 7 32ビット Pentium(R)Dual-cre CPU E5800 @ 3.2GHz です。下記のようにブルーレイレコーダーに録画した映像を別室のテレビで鑑賞していました。画像がぎくしゃくしてとても視聴できませんが。 http://www.sony.jp/support/dlna/
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
>パソコンは当然1Gbpsに対応したものに買える必要が >ありますね。 別に買い替えたければどうぞ・・・というレベルなんですが。 要は今のPCがどの程度の性能なのかって話です。 Corei7-CPUのWindows7マシン、メモリは8GB積んでる って言うなら、別に買い替える必要なんてないですからね。 >無線LANルーターで1Gbps対応の対応の製品が出たとき >です。それでも100Mbpsの現有機に比べあまり通信速度 >は上がらないということでしょうか? ルータと子機の間の速度は確かに上がりますが、それで 体感速度が上がるかと言うと、かなり疑問ではないかと。 だいたい無線LANの通信速度は、機器の規格よりその場 の電波環境にかなり左右されるんです。 ネットの速度は、書いたように色々な要素が絡まって決まり ますからね。会社で多数の無線LAN設定をした経験からして も、こればっかはやってみないと分かりません。 あとは、「やってみないと分からない」に、質問者さんが なん万円かの投資をするかどうか・・・って話になります。
お礼
回答くださりありがとうございました。
補足
親機と子機は、ANo.1さんに書いたとおりで、 パソコンは、win 7 32ビット Pentium(R)Dual-core CPU E5800 @ 3.2GHz です。下記のようにブルーレイレコーダーに録画した映像を別室のテレビで鑑賞していました。画像がぎくしゃくしてとても視聴できません。1GbpsのTAに親機を接続してもぎくしゃくは変わりません。多分、ブルーレイを接続しているルーターが100Mbps止まりだからでしょう。 http://www.sony.jp/support/dlna/ ちなみに、このPCのスペックだと現在100Mbps環境で下り20~30Mbpsですから、1Gbps環境(パソコンも1Gbps対応にして・・・当然、64ビットに更新されますが)、それなら有線で200Mbpsは出て欲しい物です。いかがでしょうか?
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
インターネットの体感速度には、5つの大きな問題があり、 今回解決されるのはそのわずか1つにすぎません。 5つの問題とは 1.プロバイダへの回線速度(これは今回解決されます) 2.ルータ-PCの家庭内LANの速度 3.PC自体の回線データの処理速度と表示速度 4.プロバイダからアクセス先への回線の処理速度 5.アクセス先サーバのデータ処理速度 これだけあるのですから、無線LANルータの処理速度を上げて 2.の問題を解決しても、他の問題が解決しないなら、結果と して、問題は何も解決しない・・・という可能性があるんです。 気になるのが3.で、例えば今時Pentium-CPUのWinXP機を 使っていたとしたら、いくら回線速度を上げてもPCの処理能力 が追いつかず、表示速度が全然速くならない可能性があります。 また、WinXP時代のLANカードの設定は、往々にして最近の 大量データに合ってない場合もあり、単純にOSをアップグレード しただけで、処理速度が上がったりする場合すらあるんです。 通常は、OSが重くなって処理が遅くなる筈なのに・・・です。 更に問題になるのは5.でして、これまた往々にして「実は送出 側のサーバがいっぱいいっぱいで、回線が速くなってもデータが 送られてこない」ってことは非常にしばしばあります。人気のニコ 動が遅くなる/止まるってのは、実はこれです。 質問者さんのPCの処理速度と、プロバイダの後ろの回線(4. ですね)の速さがどうだかは判りませんが、2.の問題を回避した としても、結果は変わらない可能性が高い、と私は考えます。 特に、お示しになった無線LANルータは、現状「家庭用」としては 最速に近い機種ですから、これを交換する意味はないものと私は 思います。まあ、NECのAtermはBuffaloより実効速度が速いこと が多い・・・ということはありますが、数値はともかく、体感速度が 目に見えて上がるかどうかは、(?)が付きます。 どうしても、と言われるなら、YAMAHAやCISCOなどのセミプロ用 を考える必要が出て来ますが(これなら明らかに速いです)、これ 物凄く高価なんですよね。
お礼
回答くださりありがとうございました。素人なのでよくわかりませんが、 パソコンは当然1Gbpsに対応したものに買える必要がありますね。プロバイダが表向き1Gbpsを歌っているのに、実際はどうかという点はこちらではどうしようもありません。問題は、無先LANルーターで1Gbps対応の対応の製品が出たときです。それでも100Mbpsの現有機に比べあまり通信速度は上がらないということでしょうか?
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
> ひょっとして有線で500Mbps、無線(100M環境)で20Mbpsということでしょうか? いいえ。 有線では500Mbps程度が計測されたという意味です。 無線は、我が家では802.11gや11aしか使っていませんので、元々25Mbpsしか出ません。100Mbps超の親機を導入すれば、それに見合った速度は出るはずです。
お礼
ありがとうございました。1Gbps対応の無線LANルーターが販売されていないのでメーカーに問い合わせてみました。1Gbps対応の親機がでても、無線では20Mbpsしかでないと聞いたのですが、無線通信速度が100Mbps親機に比べ早くなるように思えるのですが。
- zozokegatatu
- ベストアンサー率25% (379/1495)
いま光はいってて、隼にするんでしょう? 基本光ファイバー通信は1G以上出せますよ、終端機が今まで100BASE-Tの機械だから 最大100Mまでしかくれなかっただけです。 隼にすれば1000BASE-Tですから。 ただ、インターネット通信が1Gのトラフィックがあるかといえばあるわけありません。 その誓約はプロバイダーが握っています。 貴方のプロバイダーは個人の一般用の契約でしょ? ようは、水道管はでかいがその中に流れている水は2割程度ということです。 この水をたくさん送ってほしいのなら、プロバイダー契約を法人のサーバー仕様として 大容量通信を行う契約にして下さい。勿論料金は今の10倍以上になります。 無線ルーターははその先の分水洗なだけですから 今の無線で最大で140Mかな、トリプルアンテナで送受信させるルーターと子機がいります 勿論一般用のインターネット用トラフィックは20M程度ですから、そのパワーをフルに使えるのは 貴方の家の中のデータのやりとりなだけですよ。
お礼
回答くださりありがとうございました。田舎なので”ぴから”という四国電力系のネットワークです。
補足
素人なので、”無線ルーターははその先の分水洗なだけですから”以下が解りません。法人向け無線ランなら、1G環境で140Mだせるということでしょうか?1G対応LANが発売されれば、20Mを越えるのでしょうか?ちなみに、今回導入したTAには無線LAN機能がついています。この無線出力も1Gと考えて良いのでしょうか。
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
sれは回線次第ですよ。 例えば我が家の場合はauひかりのギガ得コースですが、計測サイトで500Mbpsが出ていますので、20Nbpsで止まる事はありませんが、NTTのフレッツだとそこまで出ない場合も多いと聞きます。
補足
ひょっとして有線で500Mbps、無線(100M環境)で20Mbpsということでしょうか?
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
100Mの無線LANって、802.11n規格でしょ? だったら、今現在それを上回って普通に入手できる無線LANの 機器の「規格」は存在しないはず。買い直しても多分実効速度 は大して変わりませんよ。 つか、元々無線LANは、送出したパケットの半分以上が破棄 されることが普通だったりする、結構「規格の速度と実効速度 が大きく変わる」ものですから、有線LANの速度を100%有効に 生かすことが出来ない通信手段なんです。 むしろ、親機の設置場所を考えて電波環境をよくする方が、 機器を更新するより効果が大きいことがありますよ。 速度を向上したいなら、ネット側の回線速度より、無線を有線 LANに切り替える方が、よっぽど効果があります。
お礼
回答くださりありがとうございます。新築するときに、有線LAN対応にしておくべきでした。
お礼
回答くださりありがとうございました。そうですか!1G対応の無線ランはまだ発売されていないのですか。
補足
WindowsXPパソコンなら古い物ですよね。1Gbpsに対応するのですか!それと、1G環境で無線(100M環境)で下り、上り速度を示して頂いていますが、100M環境でも同程度だったのでしょうか?よろしければお教えください。