※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:こんにちは。受験間近の高校3年生です。)
高校3年生の受験生が動物系専門学校について悩んでいます
このQ&Aのポイント
高校3年生が動物系専門学校の進学先を決める際に、飼育員とペットショップ店員の将来の収入や安定性について悩んでいます。
また、家でペットを飼いながら働くことができるかという疑問も抱いています。
さらに、近々の指定校推薦に関しても悩みがあり、競争率の高さや成績不安、面接のアドバイスなどについて相談したいと思っています。
こんにちは。受験間近の高校3年生です。
やっと進学先を決めたのですが、すこし不安なところがあるのでいくつか質問させてください。
私は動物系の専門学校に行きたいと考えています。
そこで、将来は動物園の飼育員かペットショップにするかで悩んでおります…!
最終的には条件のいい職業を選びたいのですが…
1.飼育員とペットショップ店員はどちらの方が儲かる、かつ、安定しますか?
2.(二つの職業の中で)働きながらも家でペットは飼えますか?(一人暮らし)
近々指定校推薦があります。
それは受ける予定ですが、正直まだどこの学科にするかで悩んでいます。
また、指定校の競争率が高いです…!私の成績は3.5で受かるか微妙なところです(^^;)
面接で気をつけた方がいいところや、ここだけはアピールした方がいい等のアドバイスを出来ればでいいので教えてください!
専門学校はお金さえ払えば受かるとよく言われるですが、不安で仕方ないです。
お礼
やはりどちらの職に就くにも厳しいみたいですね…。 ただ動物系の専門学校に行く事はもう決めた事なので一生懸命頑張ります! 回答ありがとうございました^^