ベストアンサー Windows XP上で使える電子書籍ファイルePUBのビューアーって 2010/08/30 18:00 Windows XP上で使える電子書籍ファイルePUBのビューアーってありますか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー mk-114 ベストアンサー率48% (87/180) 2010/08/30 20:00 回答No.1 たとえば「AIR草紙」というソフトの有料版(500円)なら、対応しているようです。 フリー版しか使っていないので、確認はしていません。 http://www.memememo.com/u/sato/f1892/ 他にもあるようなので、検索してみてください。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) mcdebzr442gzr ベストアンサー率38% (5/13) 2010/08/31 00:51 回答No.2 拡張子を.epubから.zipに変更後、お好きなアーカイバで展開(*1)し、Webブラウザでご覧になってはいかがでしょうか。 (*1) XPは標準でZIPファイルの展開に対応しています ビューアとしてはAdobe Digital Editionsなどがあるようです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンWindowsWindows XP 関連するQ&A 一太郎2012承のePub3ファイルについて 一太郎2012承には、ファイルをePub3形式で保存する機能が追加されていますが、ビューアは添付されていません。 ためしに、ePub3形式のファイルが閲覧できるフリーソフトespurで開いてみたのですが、ダメでした。 もし、一太郎2012承のePub3形式のファイルが閲覧できるビューア(環境はwindows7)があれば教えてください。 HP iPAQ112と電子書籍ビューア 長年使用してきたGENIO e550の電池がいよいよ終わりに近づいてきたようなので、電池を交換するなら・・とHP iPAQ112か212の購入を検討しています。 使用目的は電子書籍を読む事が主力で、読むファイルは今のところドットブック、XMDF、テキストのみです。 T-TIMEやブンコビューアのダウンロード先で確認したところWindows Mobile 6用のソフトはないみたいなのですが、POCKET PC用のソフトで大丈夫なのでしょうか? それとも他にビューアソフトがあるのでしょうか? どなたかご回答をよろしくお願いします。 HarryPotterを電子書籍で読みたい いつもご回答ありがとうございます。 HarryPotter(日本語)を電子書籍で読みたいのですが、軽く調べてみたところkindleやgoogle Playではなく、EPUB3でないと読めないそうです。EPUB3に関する知識はありません。 http://shop.pottermore.com/ja_JP/Help/faq_compatibledevices 私が現在持っている電子書籍対応端末はandoridスマホ(os2.3、motorola photon)ですが、ソフトのインストール等で読めるようにはなりますが? 可能であれば、方法を教えてただけると助かります。 詳しい方、よろしくお願いします。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム Windows XPのビューアのファイル名は何ですか? Windows XPのWindows画像とFAXビューアのファイル名を教えてください。EXCELマクロのSHELLの起動ファイル名として使用しTIFFファイルを開けるようにしたいのです。よろしくお願いします。 電子書籍サービスを横断的に利用できるビューアーは? 色んな企業が販売・運営している電子書籍サービス。 1つのビューアーアプリに、それぞれのアカウントやパスワードを登録しておくことで、横断的に利用できるようになるAndroid版のビューアーアプリ(電子書籍アプリ)はありますか? 横断的に利用とは、各サービスからダウンロードしたコンテンツを1つのビューアーアプリ上で本棚にまとめて表示して、好きな本を読むことが出来るようにする事です。 (自炊した書籍を読む、ビューアーアプリの話ではありません。 自炊したファイルを管理し読みやすくするアプリならありました。) というのも、ジャンプ+(Android版アプリ)でジャンプSQを定期購読するようになったんですが、 紙版ジャンプを買っているヨドバシドットコムで、100ポイント付きで売っているのを発見してしまい、(1ポイント1円として使える) 実質的に400円で買ったことになるのでお得だと思い、ジャンプ+での購入をやめてヨドバシから買おうかなと考えております。 (ただ、アプリのレビューを読むとイマイチ感があるので、試してみてからですが。) ジャンプ+で購入できる電子書籍は、集英社のコミックスだけで、他社の物は買えません。 ただ、ヨドバシに変えるとヨドバシ用の電子書籍ビューアーアプリ(Doly)を使う必要があり、これまで購入したジャンプ+でのコンテンツがヨドバシ用のビューアーアプリからは読めなくなります。 ジャンプ+側のコンテンツを読めるようにしておくには、ジャンプ+アプリをインストールしたままにしておく必要があり、 この様に各電子書籍サービス用のアプリを個別にインストールしておかなければならないのは、端末ストレージ容量の圧迫にもなり、コンテンツごとに違うアプリを立ち上げなければいけないのは、煩わしいです。 大抵の電子書籍サービスは、コンテンツをダウンロードしてアプリ上でオフラインで読めるようになっていたり、 IDとパスワードを登録しておくことで、端末を変えてもサービスを引き続き利用できるように、クラウドを通して同期されるようなっています。 逆に言えば、各電子書籍サービスのIDとパスワードを、1つの電子書籍(ビューアー)アプリ上に登録し、そのアプリが各サービスにログインして、購入したコンテンツの管理をする事が出来るように出来るんじゃないかと思います。 そういうアプリがないかなぁ と思って探していますが、今の所見あたりません。 Amazonのキンドル用のコンテンツと、AndroidやiPhone用のコンテンツだと、同じ作品、同じ書籍でも、電子書籍のデータの仕様が違って、使えないとかありそうな気もしますが、 ジャンプ+もヨドバシドットコムでやってるサービスも、AndroidやiPhoneやWindowsでも読めることを謳っているので、1つのアプリで管理出来そうな気がします。 (ジャンプ+では、Windows版ではオフラインでは読めないらしく、オンライン状態にして読まないといけないらしいです。2016年1月時点) 色んな電子書籍アプリがあり、それぞれに無料で読めるコンテンツもあったりして、それらを楽しむには、端末に沢山のアプリを入れておかなければならないのは不便でなりません。 1つのアプリで全ての電子書籍サービスを利用できるアプリはありませんか? 無ければ、誰かそんなアプリを創って欲しいです。 電子書籍サービスを提供している各企業も、そんな総合アプリの開発者に協力して、消費者が使い易いサービスやアプリを提供して欲しいものです。 それぞれでアプリを開発しても、手間も時間もお金も掛かるだろうに、なんで1つのアプリ、プラットフォームに出来ないかねー? 購入先が別でも、コンテンツを管理するアプリが1つで済む仕様なら、販売や無料提供するサービスを休止する事になっても、 各サービス事業者が出資(電子書籍サービスをする事業者に義務づけして出資させる)して運用するクラウドサーバーに、 顧客の利用履歴データを自社サーバーから移すことで、客は引き続き利用できるように出来るのに、 そういう風にしないから、いつ撤退するかも分からん電子書籍サービスには、おいそれと手が出せないんだなぁ その辺集英社なら大丈夫かなと思ってジャンプ+から購入したんだけど、ヨドバシの還元率は魅力的だから乗り換えたい気もある。(各社の本が買えて便利そう。) でもちょっと廃止される不安もあったりします。 そんな心情はともかく、電子書籍サービスを横断的に利用できるアプリはありませんか? また、ヨドバシよりもお得に買える所があれば、紹介して下さい。 よろしくお願い致します。 電子ブックのEpubという形式はどうやって読むの? 下記の電子ブックを読みたいのですが、 http://p.booklog.jp/book/36897 PDF版とEpub版というのがあるようなのですが、 PDF版はわかるのですが、Epubってどうやって開くのでしょうか。 専用のアプリケーションがあるのでしょうか apple storeでの電子書籍の販売について 電子書籍の販売を考えています 規格はpdfかepubという規格で作成すればいいのはわかったのですが apple storeでの電子書籍の販売をするやり方が分かりません どのような手順、方法、登録で行えば ipad、iphone用の電子書籍をapple storeで販売できるようになるのでしょうか? 自炊した電子書籍を円滑に読むことができません 自炊した電子書籍をwindows7のタブレットに取り込み、AdobereaderやAdobe Digital Editionsを使用して読んでいるのですが、文字も読みにくくまた前後のページをめくるのにスムーズにいきません。 電子書籍を一度閉じてまた再び開くと最初のページになります。 ●スムーズにページを前後出来る ●しおり機能 ●マーカー機能 ●検索機能が付いているwindows7対応のビューアおすすめアプリを教えていただけませんか よろしくお願いいたします。 電子書籍の保存について 読みたい本が、電子書籍のBinB(http://demo.binb.jp/website/binb/)という形式のようです。実際にはブラウザで簡単に読めています。 ただ、いっきには読めないので、オフラインでも読めるようにPDF形式かEPUB形式に保存して好きな時に読みたいのですが、保存の方法はあるのでしょうか。(裏技でもいいです) 電子書籍について 電子書籍に興味があります。 しかしPCが故障したときやPCを交換したときも 読めるのか疑問があるので教えて下さい。 1.PCを交換しても新しいPCで見ることは可能ですか? 2.いったんダウンロードして見るようになりますか? その都度ネットに接続しないとダメですか? 3.PCが故障してもいいように外付けHDDに保存することは可能ですか? 4.普段はPCで見て、外出時はスマホや電子書籍の端末で見ることは出来ますか? 5.注意事項があれは教えて下さい。 なおOSはWindows7でスマホはこれから購入予定でまだ決まっていません。 電子書籍の端末ももしかしたら購入するかもしれません。 またネットの通信速度が遅いので、 いったんダウンロードしたらダウンロードしたファイルを見たいです。 その都度ネット接続するようになるなら電子書籍はあきらめようと思います。 電子書籍を手軽に読みたい。 お世話になります。 電子書籍で主に漫画を読みたいと考えております。 寝そべった状態や旅行先などで、手軽に読みたいので、PDAの選択になるのかなと考えております。 ただ、PDAの選択肢が少なくて悩んでおります。 そこで質問です。 1.いくつも電子書籍販売サイトはありますが、PCでダウンロードしたファイルは、無期限で保存できるのでしょうか。 2.PCでダウンロードしたファイルは、PDAに移すことはできるのでしょうか。 3.HPのiPAQや、SHARPのザウルス等を考えておりますが、QVGA表示とVGA表示では、電子書籍を読むのに大きな差は出ますでしょうか。 4.電子書籍を読む分には、CPUやメモリ等のスペックは、それほど必要とはしないのでしょうか。 5.電子書籍を読むのに、おすすめのPDAがございましたら、ぜひ教えて下さい。 備考: 1.インターネットは使用しない為、EM ONEや、W-ZERO3等は対象になりません。 2.リブリエやシグマブック等の、電子書籍端末は考えておりません。 3.PSPは考えておりません。 以上、よろしくお願い致します。 自分で電子書籍をつくることはできますか? パピレスとか、携帯で見れる電子書籍を配布/販売しているサイトがありますが、こういう電子書籍って自分で作れるのでしょうか? というのも、自分で書いた小説やネットで見つけた小説、記事などを手軽に携帯で読みたいと思うのです。 あんまり関係ないかもしれないですが、 携帯は au W31SA 。 アプリは 電子ブックビューア XMDF(SHARP・KDDI が作成元)を使っています。 宜しくお願いします。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム 電子書籍 http://www.ebookjapan.jp ↑で電子書籍を購入しているのですが、 ダウンロードした書籍はHDD上のどこに保存されているのでしょうか? C:\Program Files\EBIフォルダ内を見ても 該当するファイルが無いのですが。 電子書籍について教えてください 電子書籍について教えてください 「NHKラジオ英会話」のテキスト本を今月号から電子書籍で購入しようかなあと思っています 電子書籍を購入したことがないので、使い方などアドバイスをください 1.お勧めのサイトはありますか 閲覧したのは「パピレス」と「Fujisan.co.jp」 見やすいと思ったのは「Fujisan.co.jp」 「パピレス」はファイル形式一覧の所で?となってしまいました 2.PCダウンロードして、バックアップ用にCD-RかDVD-R保存したいのですが、それは可能ですか? 3.ドコモのケータイを使っていますが、購入した電子書籍をケータイで閲覧可能ですか? いろいろ検索してみたんですが、よくわからなかったので。 初歩的な質問ばかりですみませんが、どうぞよろしくお願いします 電子書籍の著作権(日本) アマゾン(amazon.co.jp )などの電子書籍(eブック)を有料で購入したものを、購入した時点で配信される キンドル(kindle )など向けの形式から、自分だけで使う( 読む)目的で、他の電子書籍などのファイル形式( .epub , txt など)に変換する事は、日本の法律( 著作権法)やアマゾンとの利用契約に違反になりますか? また、日本日本国内のアマゾン( amazon.co.jp ) と同じ電子書籍を、海外のアマゾン( amazon.com, amazon.uk など) で日本国内のパソコンから接続して購入した場合も、法律や利用契約の制限に違いはありますでしょうか。 補足ですが、ひょっとしたらパスワードが掛かっていたりして、電子書籍の製造元や配信元でしか、技術的に変換する方法が無いかも知れない事は、このQ&A とは、別の事項として下さい。 技術的に変換する方法が無ければ、私的利用に変換する事が、法律や利用契約などに反するかどうか、実際上は、考える意味がほとんど無いのです。 私的利用の範囲内で、色々な私用の端末にコピーして、付箋やマーカー等を書き込みながら、繰り返し読みたい電子書籍があるのです。 しかし、うろ覚えの知識で、勝手に他の電子書籍やファイル形式に変換してはいけない場合があると聞いたか読んだかした記憶があり、ご質問をさせて頂きます。 もしいけない場合は、もちろん、諦める他ありません。 どうか宜しくお願い申し上げます。 Windows7でXPの時のような画像ビューワー タイトルの件です。 XPからWindows7に乗り換えたのですが既定のビューワーではGIFに対応していないらしくGIFのアニメーションが動いてくれません。 XnViewというのに乗り換えたのですが、画像検索結果を順に表示してくれなくて使いづらいです。 (フォルダ内検索をして画像一覧を作ります。この一覧から画像を開き、次の画像を見ようとしても検索結果以外の画像が出てきてしまう) XPと同じビューワーってないのでしょうか。 またはWindows7規定ビューワーでGIFアニメを見る方法とか・・・ よろしくお願いします Windows Picture and Fax Viewerの実行ファイルの場所は? あるソフトのviewerとして関連付けしたいのですが、 Windows Picture and Fax Viewerの実行ファイル(exe)が、 見当たりません。 どこにあるのでしょうか? よろしくお願いします。 Windows XP Home 電子書籍を出版する方法を教えてください。 どうも、はじめまして。 電子書籍を自ら出したいと思っているのですが、 電子書籍を出版するには、どうすればよいでしょうか。 最近、いろんな出版会社が、PDF形式やXMDF形式 、.book形式、Keyring PDF形式、adobe eBook形式 などで書籍を販売しているようですが、読むための ビューアツールは無償ダウンロードできても、 作成ツールは、検索しても見あたりません。 PDF形式一つとっても、Keyring PDF形式、adobe eBook形式があるみたいなんですが、アドビ社のサイトを眺めても、これらについて、紹介されていません。 参考までに電子書店パピレスのサイトで 取り扱いされている電子書籍の種類紹介ページを 載せておきます。 http://www.papy.co.jp/act/static/dl/riyoho/file.htm#idoc PDF形式だとアドビ社のソフトを購入すれば済むような気もしますが、その他に出回っている電子書籍ビューアツール用の電子書籍を作成するツールは、どうやって入手するのかわかりません。 専門業種的な質問になりますが、なにかこれらについての情報をお持ちでしたら、ご回答をお願いします。 電子書籍 電子書籍は同時販売のものも多いですか?それともやはりしばらくたってから電子書籍化するほうがおおいのでしょうか。今後電子書籍の産業はもっと伸びていくとおもいますか?なんか個人的には、いまいち伸び悩んでいるような印象を受けます。 電子書籍って流行るんでしょうか パソコンで電子書籍を読むにはなにかめんどくさいものをインストールすると聞きました。 私はクレジットカードをもっていませんのでiPadとか買えないんでしょうか?電子書籍もクレカで買うものなんでしょうか。 これから電子書籍は流行って、端末を持っていないと困る時代が来るのでしょうか? スマホなどを買う予定はありません。(料金高そうなので) 電子書籍はこれから来る!と、ある漫画で読んだのですがほんとうに来るのでしょうか。まだ何年か様子見をしていたほうがいいのでしょうか。私としては、よけいなアプリをインストールせずパソコンで電子書籍が読めるのならいいなと思っています。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン Windows Windows 11Windows 10Windows 8Windows 7Windows VistaWindows XPWindows MeWindows NT・2000Windows 95・98その他(Windows) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など