※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:精神障害年金(厚生)での質問です。)
精神障害年金(厚生)の遡及申請に関する疑問
このQ&Aのポイント
うつ病で精神障害者手帳2級所有者が障害年金(精神・厚生)の手続きを進めています。遡及申請の書類を揃えている途中で、文書料の金額に疑問が生じました。
遡及申請のために通っていた病院の診断書が必要ですが、現在は別の病院に通っており、遡及申請分の診断書を取得するために当時の病院に行く必要があります。初診から4、5ヶ月経過しており、初・再診料は継続しての通常診療よりも高額になると思われます。
診療費請求書からは、初・再診料270点、精神科専門療法500点の合計770点で、保険負担金額は2,310円です。文書料は15,750円で、合計請求額は18,060円です。一般的に障害年金用の診断書料は一万円ですが、この病院では15,750円です。高額なため、適切な金額なのか疑問です。
精神障害年金(厚生)での質問です。
恐れ入りますが、専門の方、お詳しい方、ご助言頂ければ大変有り難いです。
私は、うつ病で、精神障害者手帳2級所有、初診からは約5年ほどになります。
現在、障害年金(精神・厚生)の手続きを進めております。
その過程で、まず、文書代について、疑問がありましたので、
医療費、診療費の点数、金額に詳しい方いらっしゃいましたら、ぜひ教えて下さい。
現在、「遡及申請」も含めての障害年金の申請の書類を揃えているところです。
私は、発症してから一箇所の病院に通っているわけではありませんので、
従いまして、遡及申請の分を、当時通っていた病院で貰いました。
病院は今年4月に変えたばかりで、
遡及申請分の診断書が必要な当時の病院には、3月まで長く通っていました。
ですので、行かなくなって現在まだ4、5ヶ月経過というところです。
ただ、確か3ヶ月経つと初診扱いになるのではなかったかと
記憶していますので(正しいでしょうか)、
「初・再診料」は、継続しての通常診療よりも多くかかっているかとは推測されます。
ただ、今回、トータルで、予想よりもあまりにも金額が高かったので、下記を見て頂き、
この金額は妥当なのか、わかる方いたら教えて頂けませんでしょうか。
・念のため、「遡及申請当時の病院」について
現在は今年4月から別の病院に通院中(自立支援はそちらで登録中)のため、ここは3割負担です
この病院は、公立で、精神科単独の、病棟もある専門の大きめな病院です
・初・再診料 270点
精神科専門療法 500点
合計 770点
保険負担金額 2,310円
・文書料 15,750円
・合計請求額 18,060円(以上、「診療費請求書領収書」より)
障害年金用の診断書は、一般的に一万円とは聞いていましたが、
領収書を見ると上記のようになっていましたので、15,750円のようです。
精神病棟もある公的な大きい病院なので、不正は無いかとは思いますが、
(ただし、対応は雑、重症患者メインの為、患者の扱いが病院全体で親切ではありません。)
あまりにも高いため、これで正しいのかどうかわかる方いましたらお願い致します。
ちなみに、現在通院中の病院(先生1人のクリニック)では、
障害年金用診断書料は、一万円で、
あとは普段通り、診察料として、プラス数百円でした。(合計一万数百円)
上記について経験談などお聞きできればと思ってます。
どうぞよろしくお願い致します。
お礼
情報ありがとうございました。 文書代は病院ごとに設定ができるようですね。 あまりにも高くてビックリしましたが、範囲内の最高金額の病院だったようですね。 しかし、病院によって5000円~10000円の差があるのは ちょっとどうなのかと個人的には思ってしまいます・・・。