• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:このまま結婚してよいのか不安になりました…)

結婚式の口論で不安に…彼女の言動について考える

このQ&Aのポイント
  • 結婚式の準備中に起こった口論で、彼女との将来に不安がよぎっています。彼女の言動や家族との関係に悩みを抱えています。
  • 彼女の常識のなさや無神経な発言に疑問を感じています。結婚後の生活や子供の将来に心配が募ります。
  • 彼女の親や自身の親との意見や考え方の違いもあり、結婚への不安が大きくなっています。親の意見を尊重するべきか、彼女の性格の変化を待つべきか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.2

結婚を前にするといろいろナーバスになったり過敏になったりするものですよね。 それだけの人生の大事ですから、お二人も、その両親も皆の想いが交錯して、時にはぶつかる。 これは仕方のないことだと思います。 今回の件だけとって、どちらが悪いとか味方すべきと言うような事は言えません。 あなたのご両親があなたを思うのと同じように彼女のご両親も娘がかわいい。 式の準備で夢中になり、つい配慮に欠けた発言をしてしまった事そのものについては特別問題にするような事ではないと思います。 もちろんそんな事絶対言わない人もたくさんいるでしょうけど、彼女の良いところも悪いところもわかっているのはあなたのはずですよね? <私の親にもどう思うか聞いてみたところ… これが余計なことでした。余興は中止してもらいたい旨を伝えるにしても、そのまま言う必要なんかなかったはずです。 ご両親が彼女を悪く思ってしまう原因を作ったのはあなたです。 その結果、結婚を考え直したほうが…とご両親に言わせたのもあなたです。 つまり、ご両親のことはおまけみたいなもので、あなた自身が結婚を迷っているからそういう結果になった。 なら自分一人で迷って考えれば良いことで、ご両親にわざわざ彼女を悪く思わせる事実を作ったばかりに事が大きくなったのです。 口は災いのもと、とはこういう事を言うのです。 この件について結局彼女自身からの謝罪の言葉はないのですね? それは良くないことですね。 このままではわだかまりが残ってしまいますから、折りをみてもう一度、話し合いを持つようにしてはいかがでしょう。 誠意をもって話して、彼女とわかり合えればそれで良い。 もし歩み寄ることができなくて意見が決裂してしまうようなら、その時は結婚を一度棚上げしてみては? 第3者から見れば彼女もあなたもどっちもどっちです。 後の対処が大事なのです。 二人の歩み寄りが肝心。それができないなら今後が思いやられますから。

rno_culus
質問者

お礼

>あなた自身が結婚を迷っているからそういう結果になった。 >なら自分一人で迷って考えれば良いことで 確かに、その通りですね。。 別件にて色んな事が重なりつらそうにしているところを 親に問いただされて、ついグチまじりに話してしまったのですが… 確かに話すべきではなかったし、彼女にも悪い事をしてしまったと反省しています。。 もっと私がしっかりせねばなりませんね。。 彼女から、謝罪の言葉はまだありませんが… しっかりと話し合いをして、歩みよれるよう話し合いをしたいと思います。 これだけの内容で、背景を含めた客観的な意見をいただけたおかげで 身の回りの環境・状況を改めて再確認できた気がします。 回答、本当にありがとうございました。

その他の回答 (12)

  • mammoth
  • ベストアンサー率25% (59/233)
回答No.3

結婚式というのは多くの場合、少女の頃からの女性の夢という側面があるので、ある程度は女性側の意見を尊重すべきかな。。と思います。結婚式というものに思い入れのない方もいますが、いざやるとなると細かい部分まで自分の思う通りにしたい、と思う女性がほとんどではないでしょうか。 私が今までに出席した結婚式の中には、新婦の思い入れが強すぎて変なものもありましたよ。極寒の季節なのに、屋外でがたがた震えながらなぜかケーキをサービスしたり、新郎をプールに突き落としたり。新郎のお母さんらしき方が、「まったく、●●子がやりたいっていうから。。」とブツブツ文句言ってるのを聞いたことがあります。でも、それでいいんだと思いますよ。新婦が満足なんだから。 質問者さまはご両親を大切にする心優しい方なのだと思いますが、この女性特有の思い入れをあんまり理解していらっしゃらないのでは。ご両親の余興がどうこうというより、下の方もおっしゃっていましたが、結婚式は夫婦で最初の共同作業なのに、それを夫婦間で解決しようとせず、彼女がわがままみたいなことをわざわざご両親に印象づける必要なかったのではと思います。 とはいえ、彼女は確かにあなたのご両親の好意に対して、大人としての配慮がない感じはしますね。幼いというか、気遣いがないというか。他の面ではどうなのでしょうか? このことだけを捉えて「結婚するには役不足」と判断はできないと思いますが、「両親の肩を持つつもりはない」とことわったうえで、今後将来をともにするうえで、彼女の態度に不安や不信感を抱いてしまったことをはっきり言って、とことん話し合った方がいいでしょうね。 そこで質問者様が納得いく対応を彼女がしないようなら、結婚はひとまず保留というかたちでも仕方ないかな、と思います。

rno_culus
質問者

お礼

「女性特有の思い入れ」に関しては、理解が足りないのかもしれません。。 また彼女も、他の面でも気遣いが足りないと感じたことがあります。 回答を読ませていただきまして、 お互いまだまだ未熟な部分が多々あると実感しました… 納得がいく対応をしてくれるかはわかりませんが… 今回の事を機に、一度ちゃんと話し合いをしようと思います。 回答していただきありがとうございました。

noname#121878
noname#121878
回答No.1

>または、彼女のこのような性格が、最近多くなってきたのですが つきあいが深くなるにつれ、ふとでてくるのが本性です。 私も・・恋愛時代はだいぶ猫をかぶっていたので、なんか分かります^ やはり大きな決断の時など、普段隠している本性が出てしまいます。 結婚すると、その部分はもっと増長しますので・・ それにガマンできるかどうか?もあると思います。 お話を読むと、 利己主義、自分の思いさえ通ればそれでいいという感じを受けますが、 一生一度の結婚式。 完璧主義か、失敗がいやなんでしょうね。 私も少し同じような面があるので分かりますが、 そういう時にこそ、他人の気持ちや立場を思いやれるかどうか。 そこが人としての本質じゃないでしょうか? そのあたりを2人で話し合ってみて欲しいです。 将来離婚とかになるのなら、私は延期もありかと思うのです。。 ただ、ご両親様にお話になったのは失敗だったかも?? 彼女の心象が悪くなったと思うので、彼女が 「結婚式のことを考えすぎていて配慮が足りませんでした」と謝罪しない限りは、 やはり難しいと思います。 ご両親に謝れるかどうかも、大きな決断点だと思います。 2人の幸せをお祈りいたしますが、やはり結婚は家同士のつながりを省けないことなので、 なんとなくこのまま流されていくよりは、 納得いくまで十分話し合いをされたほうがいいと思いますよ! がんばってくださいね。

rno_culus
質問者

お礼

確かに、彼女は他人を思いやる気持ちというものが 少し足らないと感じる部分はありました。。 また、確かに私も両親に話してしまったのは 彼女への配慮が足らなかったと反省しています。。 以前より、大きくはならないにしても、 時々このような事があったため。今回のことを機に一度 私の両親、彼女もふくめてちゃんと話し合いをしようと思います。 回答、応援いただいて、ありがとうございました。

関連するQ&A