- ベストアンサー
Cドライブのサイズを半分にする方法は?
- 内蔵ハードディスクのCドライブのサイズを半分にしたいですが、設定方法がわかりません。
- 現在のCドライブのサイズは60GBで、ハードディスクに30GBの空き領域を作成してFドライブに割り当てたいです。
- Windows XP Home EditionのデルDimension 4500Cで、コントロールパネルやWindowsセットアップでCドライブのサイズを指定する画面がありません。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#4です この場合、パーティションマジックやLinuxのFdiskや通常のWindowsのパーティション分割は不可能なんです。 その理由を述べます。 Windowsの場合、 基本パーティション 1個 拡張パーティション 1個 拡張パーティション中に論理ドライブ 最大23個 という構成になっており、 今のシステムでは、 ドライブC 基本パーティション ドライブD,E 拡張パーティション となっており ドライブCを二分割したいという事で パーティションマジックやLinuxのFdiskや通常のWindowsのパーティション分割は拡張パーティションに対してしか分割が不可能なんです。 だから、ダメなんです。 では、どうすればいいか? ドライブCを削除して 基本パーティションを2個つくるんです。 ただ、この方法は、MS社のツールでは、提供されてないんです。 他社のツールもしかりです(出てきてよさそうですが...) ただしBIOSの機能として、 基本パーティション3個 拡張パーティション1個 という組み合わせが作る事が出来るんです。 これは、私の知る限り、現時点で、手動設定じゃないとダメなんですね。 しかも、Windowsがちゃんと動くんです。 MS社は、その実験をしている形跡が至る所にあって、ちゃんと動くんです。 しかも、次期BIOSの規格では、拡張パーティションをなくして、基本パーティションのみとなり 基本パーティション128個分割なんてことが可能になっています。 その為の対応が、すでに終わっているという事ですね。 で、私の場合、基本パーティション4個に分割してみましたが、ちゃんと動いています。 もし、それをやる気があれば説明しますが、ただ、読んだだけでは、理解しがたい部分が有るんで、書き込みを取りやめているんですが、もし、やる気があるんなら、一生懸命説明しますけど...
その他の回答 (6)
- Baxter
- ベストアンサー率48% (210/429)
PartitionMagic+WindowsXPProで使用しています。 私のところでは問題なく使用できています。 勿論NTFSへの変換も可能です。 極まれに問題がある場合もあるようですので、BackUpはしておいた方が良いでしょうね。 私も最初はBackUpしましたが何回も使用した結果問題は発生しないので最近は信用して使用しています。 守谷のBaxterでした。
現状の環境を残しながらパーティションサイズを変えるとなるとNo.1で回答がついていますようにPatition Magic8が適当かと思います。 XPのNTFSフォーマットにも対応しています。 うちも使っていますが、これは緊急用と考えています。 FDISKからやり直すことができるのであれば、FDISKでパーティションサイズを変更されることをおすすめします。
- ginyou
- ベストアンサー率32% (138/431)
Win98の起動デイスクをお持ちですか? 通常の方法では、不可能です。 がWin98の起動デイスクが有れば、やる方法は有ります。 私は実際やっております。 ただし、この場合、ドライブC:は削除しなければなりません。 それは、覚悟して下さい。 現在のドライブCを 30GのCと30GのFに分割出来ます。 Win98の起動デイスクが用意出来たら、書き込んで下さい。 説明します。
- izumokun
- ベストアンサー率30% (1129/3679)
こちらをご覧ください。
- Seiryo
- ベストアンサー率13% (27/203)
データを全て捨ててもよいならlinuxのfdiskなどでも できたかもしれませんし、XPのインストールディスク からもできたかもしれません。この場合 再フォーマットも必要になります。
- Seiryo
- ベストアンサー率13% (27/203)
パーティションは一度切ってからフォーマット して使ってしまうと簡単には変更できません。 パーティションマジックなどの特殊なつーるを 用いれば、仕切りなおすことができたと思いますが NTFSに対応していたかどうかまでは覚えていません。 検索してみてください
お礼
懇切丁寧なご回答ありがとうございます。 よく理解できました。ただ、BIOSの設定となりますと、私にはまだまだ敷居が高く、尻込みしてしまいます。2・3日中に、恒例の(?)、ハードディスクのフォーマットとそれに続くOS再インストールの作業を行いますが、そのセットアップ時に、インストール先を指定するところで、Cドライブをいったん削除し、容量を指定して(今度は、60GBから20Gほどに縮小するつもりです)領域を確保、フォーマットと進んでいき、この作業が全て終わってから、管理ツールを使って、空き領域40GBに2個の論理ドライブを作成するつもりです。これでうまくいくでしょうか?たとえ、成功したとしましても、基本パーティッションはCドライブの1個のままですが.....ginyouさんのように、基本パーティッションを複数作成するメリットはどういうところにあるのでしょうか?例えば,Windows XPとLinuxのデュアルブートが可能になるということでしょうか? よろしくお願い致します。