子は鎹とよく言われますが、子供以外に鎹になる物は?
夫婦の結びつきを強くするものとして、建築材料の鎹(かすがい)に例えて、子供をよく上げますが、あなたの家庭ではそれ以外に何が有りますか。
夫婦の愛を深めるものや、愛以外の夫婦関係を保つために役立ってる物など有りましたら、教えてください。
我家は晩婚で、2人とも故郷を遠く離れた地で双子を生んだので、育てるので必死でした。
生まれたときは未熟児でしたが、幸い五体満足で、成長するに連れ人並み以上に可愛く、いい意味で大人のおもちゃでした。
そういう意味では、鎹だったのだと思います。
その娘たちも、まだ嫁に行かずに同居していますが、もう鎹の役目も終え、出て行ってもよいと思っています。
僕がリタイヤ後は、妻もパートを辞め、一日中夫婦で居間にいることも多いですが、
お互い好きなことをして、無駄話もよくするので、仲の良い夫婦にはなるのでしょうね。
ただ不満は色々あります。
料理が下手、掃除洗濯まるでダメ(若干誇張あり)、趣味が合わない、etc.
「何で別れない?」そんな天の声が聞こえてきそうです。
日常で一番仲良くしてるのは、TVを見ながらの食事です。
ニュースの下世話なネタに、突っ込んだり、クイズ番組で当てっこしたりですね。
夜は風呂に入ったら、別々の部屋で大人しく寝ます。
これは現役のころから、僕がよく眠れて、仕事に支障が出ないように別々にしたのが今も続いています。
妻は、双子の娘を両脇において、あやしながら寝てたそうです。
それと、年に一度の海外旅行です。
観光も楽しいですが、夫の男らしさを見せる場でもあるのです。
家では、ゴキブリ退治ぐらいした尊敬されませんが、ツアーで他のメンバーと円卓を囲んで食事してると、他の奥さんから「優しくて、良い旦那さんですね」と言ってくれることがよくあるんです。
「そら見たことか」と、家で認めてくれない不満がスッキリ解消されます。
旅費等は全額僕が貯金を下ろして出します。
金は男が持ってって、出すときはケチらず出すのが良いですね。
何時も格安ツアーで、チクリと不満も言われますが。
お礼
回答ありがとうございます。 夫婦でなくなっても子供と会わせるために関係がきれていなければそれはかすがいと呼べるのでしょうか。