- ベストアンサー
パソコン環境のバックアップ体制を検討する
- パソコン環境のバックアップ体制の検討方法とは?
- バックアップの重要性と効果的な方法について解説
- パソコンのトラブルに備えた復旧方法とセキュリティ対策
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一番簡単な方法は、企業等でも良くやりますが、業務で使うマシンでしたら「全く同じ環境を2台用意する」のが鉄則だと思います。 パソコンだったら、全く同じ機能を持つ物を二台用意し、データも同期して、常にどっちが壊れていても片方で業務がこなせるようにする事ですかね。 片方で業務をしている間にもう一台を修理するなり、買い直すなりしてまた2台同じもの(環境)を作り治す、と言った具合です。 一見無駄にも見えますが、ハードディスクのデータだけバックアップを取っていても、パソコンのマザーボードなどが壊れるとしばらく業務ストップになってしまうので、あまり意味が有りませんので。 また、もう一台のパソコンは、メーカーやロットが違う物を選ぶ方が安全でしょう。 これは、全く同じパソコンだと、どちらも大体似たようなタイミングで似たようなトラブルが起きる確率が高いからです。 つまり、2台が同時に壊れる確率を少しでも下げるために、違うメーカーやロットにする訳です。 更に2台のパソコンを置く場所が違えば、火事や地震、雷等によるダメージを同時に受ける確率は下がりますね。 2台の距離は遠ければ遠いほど、安全です。 また、2台ではなく3台にすれば、より業務ストップする確率は下がるでしょうが、どこまでやるかはコストとの兼ね合いだと思います。
その他の回答 (4)
- 1951fuchi
- ベストアンサー率35% (38/106)
わたしも自営業です。 パソコンのバックアップの件パソコンを使い始めてから(2003年から)いろいろ考えて失敗も繰り返しました。 (1)まず、OS(WindowsXP)のバックアップですわたしのパソコンはNECですのでスタート → すべてのプログラム → アプリケーション → 再セットアップ用CD-ROMの作成 このプログラムの指示通りに進めていきます、(2002年頃の製品でCDを8枚程度は必要です)、マイドキュメントなどバックアップ用に使用できますので、20枚から30枚程度準備されたらどうでしょう。 この作業一度でCD-ROMを2度と作れませんが大切な作業ですのでパソコンが調子のいい時時間に余裕がある時に実行して下さい。それからCDには1から8番までマジック等で番号をつけてからにしましょう これでOSのバックアップが安心です。 (2)ハードディスクが壊れた時のためにあなたのパソコンのデータ量に相当の余裕を持ったHDDを購入し(私のは512GB)USBで接続します。 (3)さあバックアップソフトです、いろいろあると思いますが、わたしの使っているソフトは、「ACRONIS TRUN IMAGE 11 HOME」です。最新版でています。このソフトで毎日指定した時間に自動的にパソコン全体をバックアップしてくれますのですくなくともデータの消失は24時間以内の分のみとなります。 もちろん、OSも含めてですのでなおさら安心です。 「ACRONIS TRUN IMAGE 11 HOME」で購入したHDDをFドライブGドライブみたいに区切って(わたしの場合250GB程度づつに区切っています。) 「ACRONIS」のアイコンをFドライブに作成してバックアップを取っていますが (4)わたしの場合(これ重要です)Gドライブに「わたしのマイドキュメントコピー」というアイコンを作成してCドライブにあるマイドキュメントをコピーしています。 2日に一回程度、バックアップとっています。 コピー(複製)の取り方わかっていると思いますけど書かせていただきます。 マイドキュメントを開く「ctrl + A 」これですべてのアイコンがブルーになるその中でどれでもいいですアイコンのブルーの範囲内で右クリック → コピーをクリック いったんマイドキュメントを閉じる。 マイコンピュータからGドライブを開く、さきほど作った「わたしのマイドキュメントコピー」を開く 何もないところ(白いところ)で右クリック貼り付けをクリック これでマイドキュメントのコピー(バックアップ)出来ました。パソコンが壊れたときに、ほかのパソコンにUSBケーブルで接続して「マイドキュメント」のコピーいつでも見ること出来ます安心です。 (5)それから、次にこの作業する時はGドライブのマイドキュメントのコピーのデータをすべて削除して同じことの繰り返しですのでデータを紛失しないように慎重にしましょう。 参考になれば幸いです。
- tabotabo55
- ベストアンサー率32% (172/532)
レンタルのバックアップサーバーも考慮してください。 場所はお店から数百キロ離れたようなところが理想です。そうすれば火事や天災の被害時にもd-他の消失を免れることができます。 企業名はここで記載できませんので、Google などで「バックアップサーバー」で検索してみてください。
お礼
ありがとうございます。ぜひ参考にしたいと思います。
- ynkd
- ベストアンサー率17% (5/28)
今は バックアップだけなら外付けのHDDが安価で大容量のが有るので それにデータを自動で保存するようにソフトを使って設定しておけば いいのでは? 外付けHDD http://kakaku.com/pc/external-hdd/ バックアップソフト 私は今これを使ってます。 http://homepage3.nifty.com/nagatsuki/bunbackup/bunbackup.htm フリーソフトです。 1時間ごとにバックアップするよう設定しています。 マイドキュメントそっくりバックアップしています。 システムのイメージバックアップもしています。 私はwni7なのでosで設定していますが、検索すれば適当なのが見つかるはずです。 業務用と言うことなので 予備のPCを いざというときのためにノートでも何でも良いから1台 外付けHDDならつなぎ替えれば データは即使用できます。 LAN接続なら そのままデータだけ読み込めば使用できます。 参考になりませんか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり、予備のPC必要ですね。壊れるのは、HDDだけじゃないですものね。 経費の制限もありますが、常にバックアップマシーンを準備しておくのが賢明ですね。
- Umasica
- ベストアンサー率38% (261/681)
私のやり方です。使っているのは外付けHDDとソフト2つ。 内蔵HDDはC:とD:に分割し、C:にはWindowsとすべてのアプリケーション、D:にはマイドキュメントのターゲットを始めとする全てのデータ、メール(ThunderBird)データも全てD:にあります。 (C:単一でWindowsとデータがごちゃ混ぜだとバックアップを復元したら(バックアップするのも復元するのも大変)データも元に戻ったってことも起こりかねません) C:ドライブのシステムはAcronis True Image でバックアップして外付けHDDに保存してあります。D:ドライブのデータもBunBackUpで丸ごと外付けHDDにミラーリングで保存してあります。 これで、Windowsが狂ったくらいなら10分C:ドライブの復元だけですから10分程度、HDDが壊れても2時間もあれば復元できるでしょう。 Acronis True Image http://www.runexy.co.jp/personal/acronis_trueimage_home_2010/outline/ BunBackUp http://homepage3.nifty.com/nagatsuki/bunbackup/bunbackup.htm 外付けHDDは http://kakaku.com/item/05384012935/ にすれば Acronis True Image LE(機能制限版)が付いています。上の使い方をするならこれで十分。
お礼
ご回答あるがとうございます。 バックアップソフトの件は、とても参考になりました。 私もこれを導入しようと思います。
お礼
懇切丁寧にご回答くださりありがとうございます。 ぜひ参考にしたいと思います。ありがとうございました。