• ベストアンサー

彼女が男友達のために合コンを開くと聞き、最初は参加する事にOKしました

彼女が男友達のために合コンを開くと聞き、最初は参加する事にOKしましたが・・・・・ 最初、その話を聞いた時「合コンに行ってもいいの?」って聞かれ、その時は「いいよ」と言いました。 しかし、人間不思議なもので付き合いだしてから益々好きになってしまい、正直 なんであんな事言ったのだろうか?後悔してます。 今更彼女に「前はいいよって言ったけど、あん時より好きになってるから合コンには行かないでほしい」 みたいな事を言ったら変でしょうか? 回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • para3gathi
  • ベストアンサー率48% (826/1711)
回答No.5

QNo.6132257「彼女、彼氏が合コンに参加する(理由はどうあれ)と言ったら」 と同じ質問者さんの様なので、こちらの質問内容も勘案しての回答をします。 その前に確認すべき事があります。この質問の冒頭に、「彼女が男友達のために合コンを開く」と書かれていますが、彼女さんは質問者さんの恋人の間柄と受け止めて宜しいですね。単なる女友達ではなく、ステディ性(排他的な男女関係)がある間柄の意味です。 ステディな彼(質問者さん)がいるのに、男友達との意味が理解しにくい部分です。単なる知り合いの意味なのか、交際経験がある元彼なのかと。 昔の仲人ではありませんが、既婚者が若者の縁結びを取り持つ場合はあり得ます。既婚者の上司が部下のために合コンを開催する場合もあります。 でもこの場合にはその人は既婚者であって、縁組みの対象ではない事が明らかにされているから許されるのだと思います。引き合わされるメンバーには入りません。 質問者さんの彼女さんは、合コンを開く立場とのことですが、彼氏持ちの立場が明確にされているでしょうか。間違ってもその男友達からの誘いを受ける事は絶対にあり得ないとの保証があるでしょうか。判断のポイントはこの点だと思います。 その確証があるなら、合コンへの参加は許されると思います。しかし、その確証のために、主催者はカップル参加が原則でしょう。つまり彼女さん一人に行かせるのではなくて、恋人の立場として質問者さんが同行する。これが前提になるかと考えます。 もし、万一にも彼女さんが誘いを受けるおそれがある場合、更には彼女さん自身がそれを期待する気持があるとしたら、行かせるべきではないでしょう。 行くのは構わないけど、自分が付いて行くと主張して下さい。 その理由は昔の仲人のあり方です。仲人は決して単身では務めません。必ず夫婦揃ってです。なぜなら縁起が悪いから。 縁結びなら縁が結ばれているカップルで務めないと、縁切りになるよと説明して下さい。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

私ならばそれ以前に 「男友達は全て切れ!!」 と言いますし切らせます。 ましてや合コンさせるなど 言語道断です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.3

男なんだから、一度口にした事をコロコロ変えないほうが良いですよ。 この問題は男としての度量を問われる問題ですので、ガタガタ言わないで合コンに行きたいというのなら、行かせればいいじゃないですか! その上で、合コンで簡単にお持ち帰りされるような軽い女なら、捨てれば良いだけの事でしょ? 彼氏持ちの彼女が合コンに参加するかどうかなんて、彼氏が考える事ではなくて、彼女が自ら決める事です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • natto5338
  • ベストアンサー率49% (433/880)
回答No.2

合コンに行く事は一度OKしてしまっているので、彼女も合コンするつもりでお友達とも話を進めているので、今さら「合コンに行かないで欲しい。」と言われても彼女も困るでしょうし、参加するお友達にも迷惑がかかるんじゃないかと思います。 質問者様のお気持ちも分からなくは無いですが、今回の合コンは気持ちよく行かせてあげてはどうでしょう? 合コンに限りませんが、一度OKした事をひっくり返す事は、相手からの信頼を失ったりするので、あまり宜しくありませんし、こういった事から彼女との関係にひびが入っては大変ですからね。 ただ、今後については、また合コンに行きたいと彼女から相談があれば、その時は正直に合コンには行かないで欲しいという質問者様の気持ちを伝えて、行くか行かないかは彼女と話し合って結論を出してはどうでしょう?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • supacoco
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.1

正直に言っていいと思います。 変にひねくって言ったり、言わずにイライラもんもんとするより、ちゃんと気持ちを伝えた方が、お互い良いと思いますよ? ただ、彼を信用してないわけではないと言う事をしっかり言わないと彼は納得できないかもしれませんね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A