- ベストアンサー
皆さんは人に「あなたは〇〇ができますか?」と質問し、「得意じゃないです
皆さんは人に「あなたは〇〇ができますか?」と質問し、「得意じゃないです」と返ってきた場合、 「できる」「できない」どっちだと判断しますか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
やって出来ないわけじゃない、でも、ほとんど出来ないに等しい、だから本当は「出来ない」と言い切りたかったのだけれど、それではあまりにも自分が惨め、だから「得意じゃない」と表現したのだ・・・と受け止めます。 それで思い出したことがあります。初めて外国にステイした頃、Can you speek English? と相手に聞いたところ、そういう場合は Do you speek English? と言うものだと注意されたことがありました。相手に「まるで話せないわけじゃないけれど、ほとんどダメに近いです」と苦しげに答えさせないための配慮もまた、マナーのひとつなのだという訳で・・・・。
その他の回答 (7)
「ちゃんとやった事がないので、できると言えない」か、 「できたらやりたくない」か どっちか判断するとしたら、「できない」寄りでしょうか。 難しい判断ですね(^_^;)
- stormyhill
- ベストアンサー率10% (9/89)
出来ないことは無いが不得手であると解釈するのが普通でしょう。
- vaierun
- ベストアンサー率22% (331/1496)
「できない」 遠回しなお断り言葉だと思うときがあります。 ものに寄りますけど。。。 例えば「編み物ができますか?」であれば 下手だけど出来るってなりますね^^; 「コピーできますか?」で「得意じゃないです」と返ってくれば 「じゃ今のうちに覚えましょうね」となりますし。。。 難しいです(-_-;) すみません!頭ぐるぐるになってきました(@_@;)
- born1960
- ベストアンサー率27% (1223/4397)
「苦手です」なんて答えも、ある程度「できる」と判断します。
できる と判断します がしかし質問の内容によりますね 車の運転できますかなら 得意じゃないは 免許は有るが得意じゃない できないなら 免許が無い と判断できますが 英語ができますかなら 得意じゃないならレベルの差がありすぎて判断しかねます 読めるけど会話苦手とか 〇〇が資格を必要なことなのかどうかによって判断は分かれるかなぁ
- aper50
- ベストアンサー率29% (105/361)
失敗を前提にした「できる」でしょうね… 最悪は依頼した側が尻拭いをしなければいけない… ぐらいの覚悟が必要だと思います。
「できる」 得意じゃないけどできる