- ベストアンサー
流産しました。友達の励ましの言葉が理解できません。
流産しました。友達の励ましの言葉が理解できません。 先日10週で出血し流産しました。心拍を確認することなく9週まできてしまい、だめかなと思っていた矢先の流産でした。 術後、友人に流産したことをメールで伝えたのですが、返ってくる言葉は 「受精卵の異常だからよくあること」 「他にもたくん流産した人がいる」 「安定期に入ってから流産した人もいる」 「自分だけではない」 「前向きに」 「またできるよ」 などでした。 でも、私は理解できません。受精卵の異常はわかっていますが、受精卵が異常でも赤ちゃんが死んだのには代わりがありません。 たくさん流産した人はいても、私には初めてです。人がしているといっても悲しいのは変わりません。 安定期に入っていても、その前でも死んだのは同じです。 前向きに、、、そんな風に考えられません。 またできる、、、でもこの子は一人です。 みんな励ましてくれているのはわかります。でも私には理解ができません。どうしてそんなに簡単にいえるんだろうと思ってしまいます。数人にはつい反論してしまって、喧嘩になった友達や、今はそっとしておくと言われ、連絡がなくなった友人もいます。励ましてくれていても、そんな励ましをする友人はいらないとまで思ってしまいました。 流産から2週間近くたっていますが、今も悲しいのと、怒りの両方が入り混じっています。 友達がおかしい、そう思う私は間違っていますか?
- みんなの回答 (36)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
はじめまして。 質問はずいぶんと前なので、もう質問者さんは見てはいないかも知れませんが、 回覧されるかたで、流産された方や死産された方、身近な方が流産や死産された方への振る舞い方など 参考になればと、投稿を決意致しました。 私も、妊娠初期の流産と妊娠5ヶ月の後期流産を2度経験しているものです。 5ヶ月に入ってからの流産は原因不明で陣痛がきて自然分娩での死産という形でした。 まだ、赤ちゃんは一人も産めていません。 妊娠を希望している女性であれば、妊娠週数に関わらず、とても辛く悲しい体験です。 そして初期流産は「よくあること」といいますが、それはお医者様や医療関係者様から見てよくあること ということであり、個人から見ればよくあることではありません。 安定期に入ってからの死産は1%とも言われます。 現実、「妊娠しました」という友人から「流産しました」という連絡はほとんどなく、 「○月○日、無事に出産しました」という報告のほうが多いはずです。 質問者様同様、私も周りからの励ましでの言葉で傷ついたこともあります。 それは、決して間違っていることではなく、正常な心の現れだと時間が経った今そう思います。 私が妊娠初期の流産のとき、「胎動がわかってからの流産の人もいるのよ」と言われ 後期流産のときには「臨月まで育って死産をした人もいる」とか、 周りは励ましの言葉を掛けているつもりであっても、それは当人にとっては、 まったく関係のない話です。 確かにお腹にいる時間が長ければ無事に産めなかったショックはでかいかもしれません。 でも、やっと妊娠できた喜びから、望まない我が子との別れは、同じです。 なので、流産や死産された方に、他の人の辛い経験を教えるのではなく、 「辛かったね」「よく頑張ったね」や「今は体と心をゆっくり休めて」「いつでも話聞くから」など 当人へ想いやる言葉をかけてあげてほしいです。 もし、言葉がうまく言えなかったら、親身に話をきいてあげるだけでも救われると思います。 そして、流産された方。 周りは次々と赤ちゃんを産んでいく中、「なんで。私だけ」と私も何度も 悩み泣きました。 周りの友人や知人で出産報告を受け傷ついたり、本気では喜べなくても、 自分を攻めないでください。そう思ってしまう自分を許してあげてください。 赤ちゃんを失ったとき、たくさん泣くことは、母として当然です。 前を向けるようになるまでの時間はとても大事です。 どこかで読んだのですが、赤ちゃんを失い流した涙はお空にいる赤ちゃんのミルクになるとか。 普段の生活に戻れるまでには個人差があると思います。 いつまでも、悲しんでいないでなど周りから思われるかもしれませんが、 そんなときは、本当にあなたの気持ちを理解してくれる方に話を聞いてもらいましょう。 もし、周りにそういう人がいないなら、ネットの流産死産された掲示板などに頼るのも一つの道です。 経験者として、ここを見てくれた誰かを少しでも勇気づけられたら、本望でございます。
その他の回答 (35)
- cyabin
- ベストアンサー率31% (553/1779)
お友達なのに嫌な言葉を言う友達が理解できない。 お友達側もそうでしょう。あなたが辛いのは分かる。でも あなたの反応が理解できない。 そんな励ましをする友人ならいらないと思う。 お友達も、一生懸命励ました結果が、「友達として要らない」と 思われるなら、友達である必要はないでしょう。 友達がおかしいと思う。 お友達も、あなたの方がおかしいと思う。 お互いに冷静になるには、時間が必要だと思います。 あなたがお友達の事、少しは理解できて、歩み寄りたいと 思ったころ、また連絡すればいいと思います。
残念ながら私は質問者さんが間違ってると思いますね。 気持ちは痛いくらいに分かりますよ。私自身が9週で流産した時には、実母に「まぁ、まだ人の形にもなってない、ただの血の塊だったんだからいいじゃないの」と言われ、「!何言ってんだこいつ」と思いましたが、不器用なりに「言葉を選んで励ましてくれようとしている」気持ちは受け取っておきました。 流産の経験がない人に、気持ちなんてわかるわけはないんだし、わかったような口を聞かれても困るでしょう。一生懸命言葉を選んで励まそうとしてくれているお友達をなくしてしまってもったいないと思いますよ。分からない気持ちを、分かろうとしてくれて、不器用なりに励まそうとしてくれる、本当にいいお友達だと思います。
- piscadela
- ベストアンサー率35% (56/158)
自分が体験した事がないから、励まし方とか接し方が分からないんでしょうね。 私は病気で長期療養してた事がありますが、その時にお見舞いに来てくれた人に訳の分からない励まし方をされて、さらには茶化し始めたので病室から追い出した事があります。 こっちの苦しみを知りもしないで「その気持ち分かるよ…」なんて言われて本当に腹が立ちました。今思えば療養中で何もできないストレスもあったと思いますが、安易に「分かるよ」なんて言ってはいけないと思うようになったのはそれからです。 あなたも辛い体験をしましたが、気持ちが落ち着いてくる頃にはあなたは人より優しくなっています。流産する人はこれからもいるでしょうが、その人の気持ちをあなたは分かってあげられます。 「流産した」とメールがきたときにどうしてあげるのがいいのかが、あなたには分かります。 あなたの周りの人は、それが分からなかったんです。 時間が経ってこの事を理解できた時には、変な励ましメールも許してあげられると思いますよ。
- kaerunko
- ベストアンサー率23% (138/583)
どちらの気持ちもわかります。 流産経験ありの者です。 同僚が流産したのち、自分も流産していたと知りました。(妊娠すら気付いてなかった) 卵の状態での流産は母体のせいでないと言われますが、 どうしても自分の何かがいけなかったのだと思ってしまいますよね。 せっかくできたわが子が愛しくて仕方なかったのですよね。 それを、”分かりもしない癖に”前向きに…って思ってしまうのでしょう。 いまは時間しか癒せないと思います。 流産から1年半近くたって、新たな命を授かりました。 精いっぱいわが子を守ろうと必死です。 でも、癒えないものは癒えません。あの子は返ってきませんから。 この子は別の子ですから。 忘れないことがあの子にできること。この子を一生懸命育てることがあの子にも繋がると思い 奮闘しています。 ご友人は、早くいつもの主様に戻ってほしい。 悲しみにとらわれていては流れてしまった子供も浮かばれない。と思ってのお言葉でしょう。 自分を責めないで。次に来る子はきっと丈夫に育つよ。という暗のメッセージがあると思います。 いまはまだ”励まし”を受け止めれないときなのですよ。 ゆっくり噛んで飲み込めるまでこの事をかみしめなければいけないときなのだと思います。 きちんと受け止めることができたら、ご友人と話してみてください。 今は距離を取ってもいい時期なのですよ。 私もまだまだえらそうなことはいえませんが、同じようなことがありましたので 書かせていただきました。 急がないで主様のペースで受け止めてください。命もご友人のお気持ちも。
- Yumikoit
- ベストアンサー率38% (849/2209)
おなかの赤ちゃんを亡くされたとのこと。 本当につらかったことでしょう。 お身体の方は大丈夫ですか? まだ出会っていない赤ちゃんとの別れは、本当に辛いもの。 まして流産のための処置は質問者さまの身体だけではなく心も傷つけたことでしょう。 今はまだ、悲しんでいていいと思います。 お友だちの励まし、辛かったですね。 励ましたい気持ちはわかる、でもその言葉が理解できない。当然のことと思います。 お友だちの励ましは、今はまだ、質問者さまには早すぎるのです。 今はまだ、赤ちゃんとの別離をしっかりと悲しんであげるべき時期です。 この世に生れて来れなかった赤ちゃんの場所を、心の中にしっかりと作ってあげてください。 お友だちは皆さん、質問者さまのために一生懸命言葉を選んでいたと思うのですが、こればっかりは体験したものでなければその痛みはわからないのです。ですから今はどういう言葉を交わしても、お互いに心に傷を残してしまうばかりです。 だから今は、距離を置くことが一番いいでしょう。 「励ましの言葉、ありがとう。でも今はまだ、あなたの言葉を受け取れるほど立ち直れていません。元気になったら連絡します」 それが、今お友だちにできるせい一杯の言葉だと思います。 来れなかった赤ちゃんが、これからのあなたのそばにいて、しっかりとあなたを守ってくれますように。そしてあなたが元気になった時、赤ちゃんが安心してお空に帰れますように。まずは身体をしっかりと治してくださいね。
こんにちは。30代既婚女性です。 うーん、友達の言っているのは、客観的なことなんですよね…。 私は自分が流産したとしても、悲しいことはもちろんですが、そういう風に自分自身に言うタイプなので、特におかしいとは思いません…。 まさにあなたのように、「悲しみにどっぷりでとても心配な人」に対して、そういう風に言って慰めようとするっていうのはよくあります。 少しでも客観性を取り戻して、悲しみすぎないで欲しいと思うからでしょう。 でも、あなたのように考える人、それを受け付けない人がいるのも理解はできます。 主観的な感情の話をしている。 お友達は、そういう言葉をかけてはいけない相手に言ってしまった、という状況でしょうね。 なので、「友達がおかしい」というのは言いすぎかなと思います。 あなたには通じていませんが、あなたを慰めるために言ってくれている言葉だと思うからです。 これは難しいです。 今後は相手を厳選して友人になったほうがいいでしょうね。 妊娠とか、大事な話も、自分に合う反応を返してくれる人にだけ、言ったほうがいいでしょう。 傷つきやすく、立ち直るのに時間がかかると自覚し、自衛するのも、人生には必要だと思います。
- knhl
- ベストアンサー率21% (25/119)
冷静になって考えられる時が来たら再度よく考えて謝罪なり縁切るなりすればどうですか? 精神不安定な時はあなたのような状況でなくても適切な判断ができないものです。 友達もわかってくれると思いますよ。
- emiyusamin
- ベストアンサー率46% (146/314)
こんにちは。とても辛く悲しいご経験をされたのですね。言葉がでません・・・私の友人にも過去に流産された方が数人います。『以前に流産した』という過ぎた話なので、ただただ聞いているだけですが。でも、流産した直後だとしたらかける言葉が思い浮かびません。多分何も言えないと思います。元気づけるため『初期は受精卵の異常で流産することあるらしい、初期でまだ救われた、辛いけど次の新しい命を待ちましょう』と良い意味で言うかもしれません。でも、流産した友人は直後は『辛く悲しく何もする気になれず誰にも会いたくなかった』と話されてました。きっと経験者でなければ察する事の出来ない心境なのだと思います。お友達は貴方を元気づけるため考えて言った言葉、そんな言葉では何の救いがなかったとしても精一杯考え善意で言った言葉だと思います。貴方もお友達もおかしくない、けれどしばらくはそっと1人で、お友達とは距離をおくのがいいのかもしれませんね。過去に流産を経験された私のお友達は、また新たな命を授かり元気に明るく、でも失った子の事も心に大切にしまい日々過ごしています。最後にかける言葉がみつからず、ここで終わらせていただきます。すみません。
- hs1510
- ベストアンサー率27% (443/1640)
お気の毒でしたね。 しかし友人方を批判する前に考えて見て下さい。 自分と同じ様に感じ共感を得様としてメールを送られたのでしょうが、例え同じ経験をしても受け取り方は千差万別、必ずしも自分と同じ様に感じるかは疑問です。 今は未だ失われた赤ちゃんの事でいっぱいだと思います。 生まれてくる事は出来ませんでしたが10週間確かに貴女はお腹の子のお母さんでしたよね。 この10週間不安もあったでしょうがお母さんになれる喜びと希望もくれましたよね。 辛いでしょうが、いまは友人達とよりご主人と生まれて来る事の叶わなかった赤ちゃんの冥福を祈ってあげてください。 未だたった2週間じゃないですか悲しいのは当たり前、毎日泣いてもおかしくないですよ。 こんな時に他人の励ましも素直に受け取れないのはよく判りますが、ご友人達を恨むのは止めましょう。
私の周りでは、妊娠報告は万が一の時お互い辛いのである程度落ち着いてから(心拍を確認したとか、安定期に入ってすぐとか)からしか、身内以外には話しません。 なので、なんで妊娠判明してすぐに友達に言う(10週で流産報告しなくてはならないと言う事はそういう事ですよね?)のがちょっと理解出来ません。 私もお友達の立場なら“今はそっとしておく”と返事すると思います。 友達自身が気持ちが落ち着いて自分で連絡する気持ちになるまで待ちます。 何を言っても励ます事は出来ないと思うので。 どうしても声をかけないとならないとならないなら、質問者様のお友達の言葉のような事を言ってしまうかも。 他に何て言えばいいのかわからない。。。 質問見ると自分がお友達の立場になった時何て言えばいいんだろう?と考えてしまいました。