- ベストアンサー
カラーレーザープリンタが豊富で安いお店
- A3ノビまで出せる、カラーレーザープリンタを探しています。
- 解像度不足などで精密度に欠けることがないものを求めています。
- 秋葉原辺りのお店で店員さんの解説を元に購入したいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
プリンタの修理屋です。 こちらも言葉が過ぎておりました。申し訳ございません。 甘いというのは、A3ではなくA3ノビとしたところ。 印刷関係の世界では必須なのでしょうけど、現在市販されているものは、ほとんどがA3までです。 用紙を通す部分の幅が少し広くなるわけですが、これが結構命取りですね。 A3機とA3ノビ機では設計が異なり、A3ノビになると専用設計になる事が多く、かなり割高になるわけです。 さて、自分もデザイン関係にはまったく疎いのですが、今までに聞いている話では、デザイン関係の世界ではAdobe systemsの仕様が基本的にスタンダードで、PSプリンタが多く普及しているようです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/PostScript Appleと組んで、Windows陣営がDOSで文字しか扱ってこなかった頃(マシンの能力も低かったというわけです)から、工夫してグラフィックを扱っていたわけです。 いまから、Windowsで新しいものを作って使うよりは、そちらを使ったほうが安定性もあるわけですし、いろいろと都合がよいということでしょう。 何に影響するかということは、私も分かりませんが(もっぱら機械を直すだけで、使う方は経験がありませんので)、Photoshopなどから出力するときは色の制御がやりやすい、というようなことを聞いたことがあります。 仕事を他社に依頼するときに(自社で出来ない処理を外注する場合など)プラットフォームが統一されていないと面倒なことが多くなるでしょう。外から見ていると業界の不文律のように受け止めていました。 逆に、それに縛られる必要の無いお仕事でしたら、低価格の機械でお仕事をすることも可能なわけです。 解像度はベストということは無いでしょう。 一般的に高ければ高画質といえますけど、それもあるレベルまで。 それほどこだわることもないような気もします。 印刷の基本では300~360dpiもあれば十分という話もあります。(あくまでも理屈の上ですが) まったく異なる商品ですが、キヤノンのセルフィは300dpi×300dpiの256階調です。 出来上がった写真はインクジェットよりもきれいなくらいですね。 このプリンタは昇華型で理屈の上では一番きれいな方式と言われています。まあ、理屈通りの動作をしているということなのでしょう。 インクジェットであれば、着弾したあとのインクのにじみと着弾精度。レーザーであれば、転写した後のトナーを定着(加熱&プレス)するときにトナーが溶けて広がること、これらが厳密には制御しきれないので、高精細のエンジンが必要になるのでしょう。 また、解像度について、理屈の上の300dpiというのは256階調の一つの点のピッチです。 インクジェットプリンタでもレーザープリンタでも3~4色の点で合成しますので、必要な解像度はその4倍、1200dpiが最低基準という事になります。 インクジェットプリンタの解像度の表示はヘッドのノズル密度ですから、1440~2400dpiの物が多のも納得できるわけです。 これがレーザーになるとまた厄介で、一般的に表示されている解像度はレーザーユニットの解像度のはずです。 ロータリー式では一つのユニットで画像を4回作成、タンデム式では4つのレーザーユニットで画像を作るわけで、それを転写体などに移していきますので、インクジェットの解像度とは少々意味が異なり、昇華型荷近い考え方でよいと思います。 したがって、600dpiでも十分な画質は出せるということが言えるはずです。 コストに関しては。どういったお仕事なのか分かりませんし、それを聞いても推測も出来ませんが、メーカーのHPを見る限り、候補の機種のランニングコストは妥当な水準と思います。 また、事務機店とざっくり表現しましたけど、文房具店、文具店といったほうが分かりやすいでしょう。 企業などでは、事務機器、消耗品を調達するために固定した業者と付き合いがあります。 電気店とはまったく違う世界ですから、秋葉原方面にもあるでしょうけど、メッカということは無いはずです。 ただ、市役所などで機械や消耗品(紙など)を購入する場合、地元の事務機店を中心に入札させることが多いはずです。そちらには電気店はほとんど参加しないはずです。 役所で聞いてみると教えてくれるかも? 電話帳で調べるというのが有効かも知れません。 規模はさほど大きくないところが多く、ネットで情報を発信しているケースは高くないはずです。 また、私から見ると特殊な世界ですから、同業他社で聞いてみるというのもアリでは?(そういったことが聞ける仕事仲間がいればということですが・・・)
その他の回答 (2)
- 4G52GS
- ベストアンサー率71% (1969/2770)
プリンタの修理屋です。 ご存じないことでしょうから仕方ないですけど、お考えが甘すぎる、これに尽きるでしょう。 まず、A3ノビではなく、A3までの対応のカラーレーザーであれば標準価格で138,000円からあります。 http://cweb.canon.jp/satera/lbp/lineup/a3-color/9100c/features.html ただ、そういった機種の場合は事務用の場合がほとんどで、デザイン関係ではPS(Post Script)に対応していないと使い物にならないということなのでしょうね。 実はPS対応になるだけで、プリンタの本体の価格が2倍位になります。 もう一つの問題ですけど、候補とされている機種ですが、見た目はコピー機みたいな機種ですね。 標準価格は785,400円ですが、実売は50万円前後とかなり値引きして販売しているようです。 実は、コピー機の場合は本体は安く販売しても保守契約が条件となる場合がほとんどです。 価格だけを見ていると、そういった感じです。 ざっくり調べてみましたが、保守契約は年間に10万円程度のようですね。 他の機種ではイメージドラムまで含むコースもあるようですから、使用量と合わせて考えたほうが良いのかも。 カラーレーザーは定期交換が必要な消耗部品が多くて、ある時期になるとかなりの出費になりますので、そういったことも考えておくべきです。 通常は、電気店ではなく事務機店での取り扱いになる機種ですね。(レーザープリンタ全般)
お礼
>考えが甘すぎる すみません、今まで無頓着すぎました。 >デザイン関係ではPS(Post Script)に対応していないと使い物にならないということなのでしょうね これは、フォントの問題ではない、ということですよね? OpenType前のCIDなどの場合は、PSが必須というのは、なんとなく分かっていました。 しかし、今PS対応でないと使いものにならない、ということは、 大変恥ずかしいのを承知でお聞きしますが、具体的には何に影響するのでしょうか? あと、解像度は、いくつがベストなのか、その辺りも、宜しければ、教えてください。 例に挙げた機種は、ランニングコスト面から、あまり、経済的でない、ということになるのですね。 >通常は、電気店ではなく事務機店での取り扱い それは、「事務機店」なるものは、秋葉原方面に行けば、沢山あるのでしょうか? 具体的に、どんなお店がそうなのか、分かりません・・・。
補足
価格comで、 ・A3対応 ・解像度1200dp×1200dpi(実際最低どれぐらいの解像度が必要か分からないのですが。) のものをピックアップしてみました。 以下のもののどはいかがでしょう? http://kakaku.com/item/K0000101809/spec/ http://kakaku.com/item/00601011425/spec/ (ただPS対応かは、どう調べていいか分かりませんでした。)
一般家庭では需要が無い代物ですから、一般家庭向けの店に行っても、豊富に飾ってないのが当然な気がしますが。 色々みたいなら、プリンタメーカーのショールームにでも確認しておいて、通販で安い所探して買えば良いのでは?
お礼
上に挙げたようなお店は、「一般家庭向け」だったんですね・・・。 「プリンタメーカーのショールーム」があるのは初めて知りました。
お礼
再度ありがとうございます。 >また、解像度について、理屈の上の300dpiというのは256階調の一つの点のピッチです。 インクジェットプリンタでもレーザープリンタでも3~4色の点で合成しますので、必要な解像度はその4倍、1200dpiが最低基準という事になります。 かなり専門的な知識がおありのようですね。 私にはついて行けませんでしたが、やはり「1200dpi」を目指します。