- ベストアンサー
パソコンの不調の理由とは?
- パソコンはなぜ常に不調なのか疑問に感じることがあります。新しい製品やソフトウェアを導入しても、問題が解決しないことがあります。他の家電製品やゲーム機ではこのようなトラブルは起きないことから、パソコンの設計思想が間違っているのではないかと考えてしまいます。
- しかし、パソコンの不調の原因は単純に設計思想が間違っているだけではありません。ソフトウェアのバージョンアップやハードウェアの新技術の導入によって、一部のユーザーには互換性の問題が生じることがあります。また、ユーザー自身の操作ミスや設定の誤りが原因で不調が発生することもあります。
- パソコンの不具合を解決するためには、定期的なメンテナンスや最新のドライバーの導入、正しい操作方法の習得などが重要です。また、信頼性の高い製品を選ぶことや、サポート体制の充実も重要な要素です。パソコンは便利な道具ですが、その使い方やメンテナンス方法を理解することで快適に使用することができます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
パソコンのメーカーが悪いとか、 変なアプリケーションをたくさん入れてるとか いろいろな原因があったりするわけですが、 パソコンというのは、 想定すらされていない事象ですら対応出来ることまでを考えて、 様々な拡張が出来るような仕組みのプログラム群が組み込まれています。 それに、 家電なんかのプログラムは ユーザーが操作出来る箇所が非常に少ないです テレビなんてリモコンと本体と外部機器とのリンク機能を並べてみても、 せいぜい100機能はあるんじゃないってくらいですが、 パソコンだと、 PC設定、コマンド操作もあれば、ネットワーク接続で他のOSの機能を利用したり、 パソコンの機能を全部まとめた本を作れば、 その本で人が殴り殺せるってくらいの厚さにはなります。 まぁ、要約すると仕様書の規模が圧倒的なまでに違うって訳なんです。 単純なOSのサイズだけで言えば、 Windows7はPS3の200倍くらい巨大なシステムです。 しかも、この200倍の上にさらに、 通常使用するために必要な様々な基本的なアプリケーションが投入され、 さらに大きくなります。 さらにそれでも止まらずに、 ユーザーが音楽聞きたいからiTunes入れようとか、動画編集したいから編集用ソフト入れようとか という風に、 もっと巨大になります。 例えるなら、 あなたの家にある本棚の本と 近くの図書館にある蔵書を比べるくらいに パソコンという物は巨大なシステムです。 で、バグの話ですが、 バグというのは、見つけられなかった矛盾が悪い方向に働くことにより発生します。 矛盾は論理的に読み進めて把握しながら読んでいっても、小説中のフラグに気づかず通り過ぎるように、巧妙に隠されている物です。 本棚一つ分の小説くらいなら、結構な時間はかかれど全部読み尽くせます。 知り合いに頼んで3人くらいで読み尽くせば、もっと早いく読み終わりますし、 3人くらいなら意見交換も矛盾探しも比較的行いやすいでしょう。 ただ、図書館にある本全部読み尽くそうとしたら(ry という感じで、 残念なことにパソコンのバグという物はつぶしきれる物ではないのです。 しかも、ユーザーがブラウザのアップデートをしたり、新しいアプリをインストールする度に規模が巨大化していくため、 どれだけつぶしてもいくらでも出てきます。
その他の回答 (3)
- sotom
- ベストアンサー率15% (698/4465)
どんなトラブルですか? 俺はXPのPCを通算8年間使ってきていますが、致命的な壊れ方をしたのは 2-3回だけで、毎日なんてのは、有り得ません。基本的には消耗による寿命です。 常に新しく出るソフトを古いPCにぶち込むと、対応しない可能性はありますね。 面白くなければ、使わなければいい。トラブル対応なんて対症療法でいい。 ひょっとして初期不良ですか? 原因を細分化して考えられなければ、 PCには向いていないと思います。ストレスを溜めてまで無理して使用する事はないでしょう。
お礼
ありがとうございます。
補足
細かい問題ですと、あるソフトを起動していて、そのソフトを終了したのに、デスクトップの下部のバーにそのソフトの最小化されたボタンだけが残りました。もちろんそれを押しても何の反応もありません。 困ったなと思っていたのですが、たまたま起動してあったインターネットのブラウザーを閉じたら、そのソフトの最小化されたボタンも消えました。ブラウザーとは関係ないソフトだったはずなのに、何でと思いました。 大きい問題ですと、普通にネットのサイトを見ていただけなのに、トロイの木馬に感染しました。別に変なサイトを見ていた訳ではないですし、セキュリティ対策ソフトもちゃんと入れてありました。もちろん定義も最新でした。たぶん新種のガンブラーを踏んでしまったものと思うのですが。。。
- Wr5
- ベストアンサー率53% (2173/4061)
家電ではないから…かと。 >パソコン関係の製品、ソフトを作っている人って、余程ずぼらな人が多いのでしょうか? 使用者が自由にカスタマイズ可能ですし、ハードウェアの組み合わせも千差万別です。 それら全てで問題なく動作するように検証してから……だと、技術の進歩は停滞することになるでしょう。
お礼
なるほど、分からなくもないのですが、利用者としたらストレスは感じたくないので、理由はどうであれ、ちゃんとした製品を作って欲しいです。 変なソフトは受け付けないとか、どんな製品・ソフトを入れてもトラブルを発生させないとか、もっとOSがしっかりしていれば良いようにも思えます。。。
- MACHSHAKE
- ベストアンサー率30% (1114/3601)
なぜならそれは、Windowsだからです。 >iPadがあればパソコンはいらないかなとさえ思ってしまいます。 その通り、貴方の選択は間違ってません。
お礼
ありがとうございます!
お礼
よく分かりました。ありがとうございます。 でも普通の利用者としては、バグ等が起きた際に、それが些細な問題なのか、あとあと影響が残る問題なのか、セキュリティにも関わってしまう事なのか結局は分からないので、すごく不安になります。 なんか意味不明な事があると気になって気になって、場合によってはPCをリカバリーまでしてしまいます。一度リカバリーすると元に戻すのが大変で、リカバリーした事を後悔するのですが、また何か起きると不安になってしてしまいます。 なんか生涯PCの管理に追われているだけな気がしてやりきれない思いではあります。