ベストアンサー WindowsXP のHDDを専用の機械でコピーし、新しいHDDを使用 2010/08/19 20:14 WindowsXP のHDDを専用の機械でコピーし、新しいHDDを使用していますが、起動時F1を 押さないと、OSが起動しません。回答あったのですが、具体的に復旧方法教えてください。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー Niwatori-Sanpo ベストアンサー率62% (1168/1867) 2010/08/20 08:19 回答No.3 >HDDを専用の機械でコピーし、~ >起動時F1を押さないと、OSが起動しません。 コピーした専用の機械ではハード構成が違うので、BIOSがそうさせる のでしょう。 お使いのマザーボードなどが分かりませんが(分かったとしても答え られる可能性は低いけど…)、BIOSの設定でやり過ごすように変更でき ませんか? >具体的に復旧方法教えてください。 もしオイラなら、同じ WinXP機の環境で「True Image」などのバック アップソフトを使い、旧 HDDのクローンディスクを作ります。 http://www.runexy.co.jp/personal/acronis_trueimage_home_2010/outline/ もし新 HDDの保存容量が違っても相対的な比率で配分してくれるので 気にすることではありません。 参考URL: http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/trueimage/ 質問者 お礼 2010/08/21 23:12 復旧できました。 有難うございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) fenglu ベストアンサー率43% (317/735) 2010/08/20 00:03 回答No.2 F1キーを押す時に出るメッセージを具体的に記載して下さい。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 adbarg ベストアンサー率53% (1134/2108) 2010/08/19 20:59 回答No.1 前回の質問で、ちゃんと具体的な方法が回答してあったと思いますけど… 起動時にF1ではなく、BIOS設定画面 ※たぶんF2 機種によって色々違いますのでマニュアルを確認して下さい。 に入って、そのままSave&Exitを選択すれば 良いだけだと思いますけど… 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンWindowsWindows XP 関連するQ&A Ghost2003でWindowsXpのドライブ丸ごとコピー Ghost2003でWindowsXpのドライブ丸ごとコピーをUSB接続のHDDにし、これをPCのHDDと入れ替えましたが起動しません。 原因もしくは起動出来るようにする方法はありますか? 読み取り専用のHDDを使用できるか HDDを手にいれたのですが、パソコンに接続したら読み取り専用という表示がでて、何として動きません。 何とかして、使用する方法はありませんか。 初心者で、まごまごしています。よろしくおねがいします。 最近のHDDについて(WindowsXPで使用) 最近の2TB以上のHDDに多くなってきている、AFTを採用したHDDについてですが、 これらのHDDはWindowsXPで使用する場合、たとえばWD製のものならツールを使って フォーマット(?)しないと、XPでは使えないのでしょうか。 WindowsXPでのHDDのフォーマット方法に問題があるとのことなので、 たとえばWindows7でフォーマットしてから WindowsXPをインストールして使う、またはWindowsXPでデータドライブとして使う というようなことはできないのでしょうか。 SSDの場合だと、C300などはこの方法でも使えるようですが、 HDDはこの方法では不可なのでしょうか。 以上、よろしくお願いします。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム WindowsXPで大量ファイルのコピーが失敗する。 WindowsXPで、大量のデータ処理やコピーを行っています。 処理中は問題ないのですが、再起動後にチェックディスクがかかってしまいます。 同じ処理をWindows2000でも試しましたが、問題ありませんでした。 XPでダメだったHDDと同じHDDを使用してもWindows2000では問題ありませんでした。 いろいろ問い合わせて見たのですが、満足のいく回答を得られませんでした。 HDDからHDDへのコピーが出来ないんです 現在使用中のHDD(30GB)のバックアップ用にと40GBのHDDを増設しました。 フォーマットも終わりマイコンピュータで見ると、ちゃんとDドライブとして認識されています。 そこでいざCドライブのデータをバックアップしようとすると、パソコンがフリーズ、または再起動になってしまいます。(何度やっても同じです) 色々と試しているうちに次のような症状がある事に気付きました。 1.1度にコピーする数がおよそ10個くらいまでならコピー出来る。 2.およそ20個を越えるとフリーズor再起動になってしまう。 3.フォルダーごとのコピーだと100%フリーズor再起動。 4.Dドライブを取付けてから、起動時にフリーズする事がある。 電源があやしいと思い、他のものと換えてみましたが、やはり同じでした。 OSはWIN2000です。 バックアップ用に買ったのに、コピー出来ないと役に立ちません。 何かお心当たりのある方、どうぞアドバイスの方よろしくお願い致します。m(__)m 専用(特化された)の機械の障害時に備えるには 仕事で使っている専用(特化された)の機械があるのですが、 その中にHDDが1つ入っておりデータを記録しています。 以前から懸念事項としてHDDのバックアップが取れない事を指摘されており HDDが壊れたらどうするのかと言われております。 専用の機械になり、そんな機能も無いので何ともならないのですが、 HDDは普通のIDEのHDDなので、その辺で売っているものと交換すれば 元どおり使えるようになります。 自分なりに考えてみたのですが、 案1、HDDを定期的に外しては別のPCで別なHDDに丸コピー(バックアップ)する。 問題無くできました。 しかし箱を開けてHDD外してコピーしてというのは 頻繁に行わないとしても、かなり面倒な作業になります。 案2、機械本体とHDDの間に挟むだけでRAID1ができる機械はないものか。 間に挟むだけでミラーリングが出来るなら安心できる 壊れたときに壊れた方のHDDだけ交換すればいい 開ける手間が減る 2つの案しか思いつきませんでした。 とりあえず案1で運用中ですが 面倒なので最初は月1回でしたが 最近は2週に1回、コピー作業してますが 運用を止める訳けにもいかないので 休日に作業しているので休みがつぶれるのが痛いです。 2週で良いのかって事もあるので1週にする話もでておりまして その場合、毎週休み無しかよって話になります。 案2で行きたいのですが、 何かそのような都合の良い機械は無いものでしょうか 探してみたのですが、それっぽいものは見つかりませんでした。 (探し方が悪いのか?) 何かご存知の機械があればご教示願えればと思います。 SATA HDDを全てコピーをするには? 新品ノートパソコンのHDD(一度も起動していない)の内容の バックアップと内蔵HDDより容量の大きいHDDへ 移行させたいと思っています。 但し、コピーする為に、専用のハードウェアを用意することはできません。 コピーすることを商売にするのではないので、安価で、簡単にできる方法を探しています。 あくまでも、1対1で安価にコピーする・・ これが条件です。 ※安価であれば、専用のハードウェアでも構いませんが。 IDEインターフェースであっても、実績があれば、このアダプタを使用すれば、可能では? と言うのでもあるのなら、なんとかデスクトップを使用可能するかもしれません。 (かなり望み薄ですが・・) 以前は、DriveCopyと言うソフトウェアを使用し、デスクトップコンピュータとIDEインターフェース だったので簡単でしたが、今度はノートコンピュータとSATAインターフェースです。 2台目の内蔵インターフェースがあれば良いのですが、ノートコンピュータにはありませんし、 IDEのデスクトップコンピュータは使用できない状態です。 可能としたら、調べた範囲では「ハードディスク入れ替え11 PRO」にUSB-SATAの インターフェースにHDDを接続することで可能なようですが、CDから起動可能かが 不明です。(起動可能として、USB-SATA間のコピーが可能か) この場合は、コピー元は内蔵HDD、コピー先はUSBインターフェースに変換され、 接続されたSATA 2.5インチのHDDです。 「ハードディスク入れ替え11 PRO」の情報や、他にコピーする方法をご存じの方が いらっしゃれば、お教え下さい。 HDDのコピー 現在PCのOSが起動せず中身をコピーしたいのですが、OSに依存せず必要な部分だけをコピーする無料ソフトはありませんでしょうか? 全てをコピーするとなるとそれ以上のHDDが無いもので^^; またHDDを他のPCに接続するということは出来ないのでよろしくお願いします。 皆さんの情報を分けてください。よろしくお願いします。 HDDのコピーについて 現在、WindowsXPをインストールしたディスクトップパソコンがあるのですが、このパソコンとまったく同じ内容のノートパソコンがあればと思っているのですが、ディスクトップのHDDをノートのHDDに丸ごとコピーすれば、そのままノートパソコンで使用できるのでしょうか?? パーティションマジック7.0を所持しておりますので、試行錯誤してパーティションのコピーをしましたが、うまく起動しませんでした・・・。 HDDの丸ごとコピーの仕方をご教授頂けますと幸いです。 また、仮に成功した場合、ライセンスなどの問題で、ディスクトップのHDDは削除する必要がありますでしょうか? たくさんの質問になってしまいましたが、どうぞよろしくお願い致します。 壊れたHDDからコピー 手持ちのHDDが、壊れてしまい、製造会社の人にもう使えないといわれました。2分割されたうちで、OSがのっているほうだけ壊れていたので、他のコンピューターに接続してファイルをコピーしようとしたのですが、何らかの原因で、コンピューターが起動できないようです。DOS(WINDOWSに付属のもの)で起動すると、ファイルが読み取れますが、コピーをしようとするとファイルが存在しないというメッセージが出ます。ファイルをコピーする方法はありますか? パーテーションを削除した外付HDDをそのままコピーしたい 外付けHDDのパーテーションを誤って削除してしまい、その結果、そのHDDがマイコンピュータに表示されなくなりました(PCから認識されていない状態だと思います)。 パーテーション削除後は、「新しいパーテーション作成」ウィザードを途中まで行いましたが、完了までしませんでしたので、 調べたところ、回復方法はいくつかあるようです(例:復旧ソフトの利用など)。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5200624.html 大事なデータですので、確実に復旧させたいと思っており、 そのため、そのHDD自体に復旧作業をするのではなく、 そのHDDを別のHDDにそっくりコピーして、コピーしたHDDに対して復旧作業を行いたいと考えています。 こうしておけば、試した復旧方法が駄目でも、他の復旧方法を試すことが出来ます。 しかしながら、そのHDDはマイコンピュータ上に表示されておらず、通常のドラック&ドロップでコピーすることは出来ません。 そこで、パーテーション情報を削除してしまった外付HDDの中身を、そっくりそのままコピーするにはどうしたらよいのでしょうか? 皆様のお知恵を拝借できればと思います、よろしくお願いします。 ※PCのOSはXPです ※外付HDDは、ガチャポンパ+WD 640G SUSEとWindowsXPの入ったHDDのコピー SUSEとWindowsXPの入ったHDDのコピー SUSE Linux 10.3とWindows XP(英語版、日本語版)に分割、マルチパーティションの状態で、使用しているシーゲートのハードディスクを、イメージコピーにて、ウェスタンデジタルの同容量のハードディスクに、完全複製し、ハードディスクを、換装しました。 Windows XPについては、日本語、英語ともに、問題なく起動、動作するも、SUSE Linux 10.3については、シーゲートのハードディスクの型番のような記述と、そのハードディスクが、見つからないというメッセージが、起動中(X Windowsに入る前)に表示され、起動する事が出来ません。 ハードディスク完全複製し、SUSE Linux、Windowsともに、正常に動かしたいです。 どうぞ、解決策について、ご鞭撻の程をお願い致します。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム WindowsXPのHDDからWin95の・・・ WindowsXPのHDDからWin95のセットアップが可能でしょうか?聞くところによると、起動ディスク(フロッピーディスク)を使わずに、フリーウェアをダウンロードしてセットアップする事も可能である!?とも聞きますが。もちろん、パーティションでHDDを確保する方法なのか?も知れませんが・・・。もし、宜しければ、そのような内容が載っているページを紹介して頂ければ幸いです。宜しくお願いします。出来れば、詳しく教えて下さい。(但し、Windows95のOSは、OEMです。) 使用中のPCのOSをからのHDDにコピー 現在使用しているノートPCのOS(windows7)を空の新しいHDDもしくは、SSDにコピーして他のPC(デスクトップ)で使う方法は、有りますか? 有ればその方法を教えていただきたいです。 HDDコピー デスクトップPCを使っています。 PCに外付けのHDDをつけ、PCに入ってるHDDの全データ(OSなども含めて)を外付けHDDにコピーして、そのコピーした外付けHDDからHDDだけ取り出して、PCにあるHDDと交換して使えるのでしょうか? 出来るのであればやりかたなど教えてください。 そろそろHDDもやばいので。 回答お願いします。 "WindowsXP"を使用しています。 "WindowsXP"を使用しています。 以前,PCをシャットダウンしようとしたとき なかなか電源が落ちず,一面青画面になり,白文字で英語がずらっと続いた という経験があります。 その画面の文章には, あなたのPCへのダメージを防ぐために Windowsはシャットダウンしませんでした。 もしこのようなことが続くのであれば,Windowsのソフトウェアを入れなおす必要があります。 再起動して,確認してください。 また正常に再起動できない場合,F8キーでBIOS画面を開き セーフモードで起動してみてください。 などの文章が書かれていました。うろ覚えなので正確には覚えていません。 それで質問なのですが, この症状が出た場合,やはり放っておいては駄目ですか? このような症状は時々起こるものなのでしょうか? また,駄目であれば,OSを入れ換える以外で何か対処法はありませんでしょうか? 宜しければ,回答をよろしくお願いします。 Windows XP使用しています。 Windows XP使用しています。 OSをふくめて、新しいHDDにコピーしました。起動じ、メーカーのロゴが出ると、英語表記でF1、F12 いずれか選択表示され、F1押すとPC正常に起動します。 原因教えてください。 PCはデル製。HDDはサタです。コピー元と、コピー先のHDDも同じ状態になってしまった。 HDDを読み込み専用にする方法ありませんか HDDを読み込み専用にする方法ありませんか HDDをデータの保存に使用したいので一切書き込み不可能にして cdロムのように読み込み専用にして 書き込まれることによるトラブルをなくしたいです KnoppixでWindowsXPをコピーできる? すいません、初心者です。かなり複雑なのですが(^_^;) 外付けのHDD(FAT32)にバックアップしたCドライブの中身(WindowsXP)を、ノートのCドライブ(FAT32)に戻したいと思っています。 ノートのCドライブには、WindowsXPが新規インストール済みです。 ノートはMacBookで、MacOSXとXPのデュアルブートになっています。 XPは、システムパーティションのみバックアップしたため、外付けからは起動不可です。 市販のCD起動のコピーツールだと、ノートが単一ボリュームと認識されてしまい(ダイナミックディスクのため?)XPだけをパーティション単位で戻せません... ファイル単位のコピーをKnoppixを試したところ、一部はコピーできるのですが、すでに新規インストールしてあるXPシステムへの上書きは「~へのアクセスは拒否されました」と出て不可です。 ダメもとでコピーしてみたいので、強制的に上書きする方法があれば教えてください。よろしくお願いします<(_ _)> HDDのコピーについて 今まで使っていたノートパソコン(NEC)が起動しなくなりました。 OSはXPです。 大事なデータやソフトが入ったままです。 友達に調べてもらうとHDD自体は壊れていないという事でした。 ただデータをコピーすればいいと思いますが、今使っているソフト(業務上の特殊なCAD)はwindows7には対応していないみたいで、そのソフト自体が手元にないです。 そこで新しいノートパソコン(OSない)を購入し、古いHDDの内容(OSやインストールされたすべてのプログラム)を新しいHDDにコピーして動かそうと思いますが、そのようなことは可能でしょうか? 何かいい方法やソフトがあれば教えてください。 ちなみに古いHDDは80GでIDE形式です。ノートパソコンは一切動きません(電源が入らない)。 購入しようとしているノートパソコンのHDDは320GでシリアルATA形式です。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン Windows Windows 11Windows 10Windows 8Windows 7Windows VistaWindows XPWindows MeWindows NT・2000Windows 95・98その他(Windows) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
復旧できました。 有難うございました。