• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文: 失われたHDDのデータを回復できるという、Americaのsoftで)

Americaのsoftで失われたHDDのデータを回復できるのか?

このQ&Aのポイント
  • Americaのsoftで失われたHDDのデータを回復できるのか疑問に感じている私一人だろうか。
  • HDDのデータの回復を業者に依頼すると費用がかかるが、無料のsoftで回復できるという記事に疑念を感じている。
  • PC初心者には理解しづらい用語も多いが、Americaのsoftで本当に失われたデータを回復できるのか疑問がある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • josyua
  • ベストアンサー率41% (165/402)
回答No.2

Test Diskってこれですか?↓ http://b.hatena.ne.jp/entry/pctrouble.lessismore.cc/software/testdisk.html どうやら失われたデータを回復するソフトではなく、認識されなくなったパーティションを回復させるソフトのようですが。 それはさておき、別に業者でお金を取るのに無料で公開されているノウハウなんていくらでもあります。 たとえば「OSのインストール」や「メモリの増設」等。どちらも業者に頼めば5千円だとか3千円だとか技術料が発生します。 そんな時、「パソコン初心者のための入門サイト OSインストール編」とか書いてあるサイトを発見した場合、あなたは「なぜ無料で公開してるんだ?絶対怪しい。」と思いますか? まあ、なかには無料のウイルス対策ソフトを装って、そいつがウイルスソフトそのものだったとかいう場合もありますが、多くは海外のサイトです。 せっかくネットに繋がっているんですから、気になるならネットで事前に調べて、どうしても怪しいと思うなら利用しないといいだけです。

taroupiyo
質問者

お礼

isyua様の、ご紹介くださったTEST-DISKの解説は、大変わかりやすくて、partitionを喪失したHDDを、完全に回復できました。私が最初に読んだ、Webの説明は、甚だ難解でしたので、そんなことができるものかと、つい疑念に包まれてしまいました。ありがとうございました。厚く御礼申し上げます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • akina_line
  • ベストアンサー率34% (1124/3287)
回答No.5

こんにちは。  HDDの復旧を業者に依頼するのは以下のような場合です。  ・衝撃などでヘッドがディスクに接触して離れなくなった場合。  ・コントローラが故障した場合。  前者はHDDの筐体を開けてディスクを取り出す必要があるので、クリーンルーム等の設備が必要になります。後者もコントローラの換装という高度な技術が要求されます。  【参考】HDDのしくみ    http://www.pc-info.sakura.ne.jp/hdd-sikumi-kouzou.html    HDDの筐体を素人が開けると壊れます。  一方、ソフトで解決可能な障害は以下のようです。  ・ファイルの誤削除  ・HDDの誤フォーマット  ・パーティションの誤開放  ・パーティションテーブルの破損  これらのソフト的な障害はソフトウェアで回復させることが可能です。  私はFinalDATAを勧めます。体験版を使えば、復旧可能か判断できるので。 では。

taroupiyo
質問者

お礼

私の場合は、Prtitionが見えなくなったC/Sでした。私が、初めて、ググッてよんだ"test-disk"のWeb-Pageは、Up-loadされている方には大変申し訳ないですが、大変難解な内容で、まやかしではないかと思ったのですが、本質問箱の回答に、掲記していただいたURLの説明は大変わかりやすくて、完璧に、HDDのRecoveryができました。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.4

使ったことがありませんが、TestDiskはパーティションを復元できるソフトとか。 参考URL フリーソフトには優れたもの多くあります。 私が使っているものでも、画像編集ソフト、セキュリティ対策ソフト(パーソナルファイアーウォール機能つき)ライティングソフト、テキストソフト、カレンダー・スケジュールソフト、PC丸ごとイメージバックアップソフト・・・など数え切れません。 データの回復を業者に依頼すれば、ウン十万円の料金を負担しなければならないのは事実ですが、 ファイルアクセス上のトラブルなら単に内蔵HDを取り外し外付けHDケースに入れ他のPCに繋ぐだけでデータは救えますし、Linux系KNOPPIX起動し簡単に救出例もあります。 有料のファイナルデータの体験版で救出可能か試し購入すれば1万円~程度でも救出可能な場合もあります。 「KNOPPIX *.*を使ってデータをレスキュー」http://homepage1.nifty.com/~hide822/knoppix.html

参考URL:
http://pctrouble.lessismore.cc/software/testdisk.html
taroupiyo
質問者

お礼

折角、”KOPPIX”を紹介いただきましたが、他の方から紹介頂いた"TEST-DISK"に関するWeb-Pageの説明が大変よくわかって、HDDのrecoveryが、大変うまくゆきました。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.3

削除してしまったデータの回復であれば Pandora Recovery http://www.pandorarecovery.com/ を使ってください。 これで回復できないものは市販のソフトを買っても回復できません。 業者に依頼する場合は、ハードディスクが認識しない。 落下、水没させてしまった。など物理的なクラッシュの場合利用してください。 値段は10万以上します。

taroupiyo
質問者

お礼

HDDの物理的、損傷でなく、partiionの損傷でしたので、他の方に紹介頂いた、TEST-DISKで、うまく回復できまいた。今度何かあった時には、Pandra Recoveryにも挑戦してみたいと思っています。大変有難う御座いました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • envrio
  • ベストアンサー率51% (949/1827)
回答No.1

 Test deskは聞いたことがありませんが、無料ファイル復活ソフトはけっこうあります。日本人制作の物でもそのまんまの名前の「復活」というソフトがフリーウェアで存在しています。たいして珍しい物ではありません。ただし無料の物は復活率が低かったり機能が少なかったりしてあまり使い物にはなりませんが。  市販ソフトではファイル復活ソフトではFinalDataやDataRescueはよく聞きます。わたしも5年ほど前にハードディスクをとばしてしまったときにDataRescueを使って復旧しましたが、9割方のファイルを救えたので満足しています。ディレクトリ構造まで復旧してくれるソフトはなかなかありませんからね。わたしが使った中では最強のソフトだと思います。 http://www.igeekinc.com/products/datarescuepc.html  基本的にデータ復旧サービス会社の価格設定はボッタクリです。ある程度知識のある人にとっては分かり切ったことをやっているにすぎません。上記のようなソフトを使って復活したり、破損した基盤やヘッドを中古品から取り外してきて取り替えたりとかがほとんどの作業ですから。ですが、それでも知識のない人にとってはありがたいサービスといえるのでしょうね。

taroupiyo
質問者

お礼

ご親切に大変ありがとうございました。皆様のおかげで、Dta-Rescueを使うまでもなく回復できました。またことが起こったら必要かもしれませんので、保存させていただきました。お礼申し上げます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A