• 締切済み

8月末にスーパービュー踊り子号で伊東に行く予定です。

8月末にスーパービュー踊り子号で伊東に行く予定です。 高齢の母と一緒の3人旅なので、グリーン車個室の利用を予定していますが、個室車両は1階にあるとのことで見晴らしが気になります。2階の展望車と同じ見晴らしを望めないのは承知していますが、まったく見えないということはありませんよね。 わかる方がいらしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7995/21384)
回答No.3

ちなみに。 東北・上越新幹線のMaxの1階は防音壁があって本気で何も見えませんが、スーパービューの走る在来線はほとんど防音壁が無く、特に小田原から先の海の景色はバッチリ見えます。まあ、2階に比べて地面が近いので「めまぐるしい」感じはしますけどね。Maxような「絶望的に見えない感」はありません。 むしろ、2階建ての1階は揺れが少なく乗り心地が良い、と好む人もいるくらいですよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.2

どの程度を「見えない」というか難しいところですが、 個室は2階建て車両の1階という位置ですから、普通の電車よりも目線が低くなります。 お時間があれば、首都圏の普通・快速列車のグリーン車が2階建てですので、その1階の席を試しにご利用いただくのがよろしいのでしょうが、グリーン券も必要ですから出費はかさみますね。 感じとして、目線はホームの高さといった感じです。ホームのお客さんの靴がよくわかるという感じでしょうか。マイカーと同じと言った感覚でしょうか。 どちらかというと、景色ではなくプライベートな会話をたのしむ方におすすめできる感じです。 グリーン車の個室ではないほうの座席は2席+2席ではなく、2席+1席ですので、空席があれば横1列で3人というのもいいかもしれません。 個人のサイトですが「座席探訪」というページが参考になるでしょうか? http://www62.tok2.com/home/tsubame787/seat_251new.html 上記ページの写真はクリックすると若干大きい写真が表示されますので、よかったら参考にしてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.1
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A