ベストアンサー ノートパソコン東芝のe8/420ですが、音が出ないことにきずきました。 2010/08/18 00:48 ノートパソコン東芝のe8/420ですが、音が出ないことにきずきました。bios初期化をすれば直りますか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー goold-man ベストアンサー率37% (8364/22179) 2010/08/18 05:39 回答No.1 音が鳴らなくなった場合サウンドドライバをインストールします(BIOSではないと思います) http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/002388.htm?qry=.%2F%3Ffunc%3Dpi%26category%3D131000%26c4%3DFAQ%26keyword%3D%25B2%25BB%25A4%25AC%25BD%25D0%25A4%25CA%25A4%25A4%26session%3D20040902164524873 参考URL: http://q.hatena.ne.jp/1097140814 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) 70dai0001 ベストアンサー率50% (535/1059) 2010/08/18 20:37 回答No.2 ご質問が簡単すぎて~~ちょっと頭をひねる所です。 PCは2004年発売らしいですから、以前からお使いだったなら 質問文の>音が出ないことにきずきました。 ↑にはならないような気がします。 もしかしてそのPCは誰かから譲り受けた物ではないでしょうか? もしそうであれば、先の方が、音が出ない方が良いために=消音(ミュート)に設定されているのではないでしょうか。 当たって居るようでしたら下のタスクバー右端近くの、スピーカー(音量)アイコンをクリックして、摘みが一番下又は0に成っていませんか。 (その場合は摘みをカーソルで押して上にあげます) 又他の所からミュートの設定があるはずです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンパソコンノートPC 関連するQ&A 東芝のノートパソコンです 東芝のノートパソコン 110CS/810 を持っていますが、パソコンの中を空けてBIOSのCMOSクリアをしたいのですが、ジャンパースイッチらしきものがありません。この機種はどこにあるのでしょうか?どうやったらできますか?教えてください。 東芝のノートパソコン QOSMIO E10/375LS の電源いれたら 東芝のノートパソコン QOSMIO E10/375LS の電源いれたら以下の BIOSのメッセージが出て[F1]key を押してもBIOSのメニューが出てきません。 どうすればBIOSのメニューが出るでしょうか? 回答の方よろしくおねがいします。 **** RTC battery is low or CMOS checksum is inconsistent **** Press [F1] key to set Date/Time. 東芝のノートパソコン QOSMIO E10/375LS のボタン電池の 東芝のノートパソコン QOSMIO E10/375LS のボタン電池の交換方法を教えて下さい。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム ノートパソコンって音がわるい 新しくノートパソコンを買おうと思うのですが、NEC、富士通のベストセラーモデルを含め、相当に音が悪く、音が小さい。 (携帯のステレオタイプラジオにも及ばす。) 東芝のG6という、harman/kardonスピーカーをうたった音響モデルだけに音が良すぎるくらいのモデルもありますが、普通に、程度の良い音がでるスピーカー内臓のノートPCってないですか。 それではよろしくお願いします。 東芝 ノートパソコン 東芝 ノートパソコン PT552 58FKを購入しましたが、パソコンでCDを焼くときの手順がわからず、困っています。 NECが調子悪くなって、東芝にかえたのですが、NECのときは、EASY MEDIA CREATERを使っていました。 パソコンの難しい操作は 苦手なので簡単に焼ける方法を教えていただければうれしいです。 よろしくお願いいたします。 東芝のノートパソコンの起動時のモーター音について 東芝のノートパソコン(TX/470LS)を使用しています。使用にまったく問題はありませんが、最近、起動時に、ウィーンとモーターのような音がするようになりました。以前はそんな音はありませんでした。これは何の音でしょうか?パソコン自体は問題なく動いているのですが、音が気になります。音が鳴る時間は1分弱くらいです。ハードディスクに何か問題がありますか。解決方法や対策があれば、教えて下さい。 東芝のノートパソコン 東芝のノートパソコン T552 58について 教えてほしいです。 紛失したときや盗難したときに、どこにあるかがわかる位置情報がわかるサービスなどは、 ついては いないのでしょうか。 パソコンを仕事で持ち歩くときに、置き忘れてきたらとかちょっとトイレにいっているときに、 パソコンはちゃんと戻ってきてあるのか気掛かりで仕方ありません。 自分が気をつければよいのでしょうですが、何か良いものがあれば教えてください。 宜しくお願い致します。 東芝のノートパソコン 先日パソコンは2012年冬モデルに切り替わりましたが、ノートパソコンでR852という最上級の機種ではA列車で行こう9はスムーズにプレイできるのでしょうか?それと今持っているノートパソコンが東芝ダイナブックTX66という機種なんですが、このパソコンに何か増設してA列車で行こう9はプレイできないのでしょうか?長文で申し訳ありません。 ノートPCのカチッカチッ音について教えてください 先日はじめてパソコンを購入しました(東芝のノートPC/ダイナブックのVシリーズ(セレロン・WinXPのやつです)。初期設定などに四苦八苦しておりますが、一つ気になるのが電源ONの時は常に(何もしていなくても)、「カチッカチッ」と時計の秒針音のような音がします。それほど気になるレベルでもないのですが、かといって、やっぱりちょっと気になってます。こういった音は普通なのでしょうか?初期不良?まさか?なにぶんパソコン初心者ゆえ、つたない質問ですが、どなたかアドバイスをよろしくお願いします。 東芝のノートパソコン お世話になります。 東芝のノートパソコン「ダイナブックNX/76G」の購入を検討しています。 インターネット上で情報収集を進めるに従って、東芝製品には以下のような欠点があることが分かりました。 ・耐久性があまり重視されていない ・初期不良が多い ・不良・故障時のメーカー対応がいいとは言えない (EX.)故障したので見積もりに出しても、メーカー保証に該当せず、有料だった。尚、当該故障個所及び故障時の状況はメーカー対応基準を満たしていると思われる。 このような情報を見て、不安になってしまいました。 そこで東芝ダイナブックシリーズをよくご存じの方にお尋ねします。 (1)上記のような欠点は事実ですか? (2)あなたが知っている本シリーズの良い点、悪い点をできるだけ具体的に教えてください。 (3)あなたは、ダイナブックを人にお勧めしますか? ※ダイナブックの使用歴がある場合、宜しければ使用した機種もお答えください。 宜しくお願い致します。 東芝ノートパソコン 東芝ノートパソコンdynabook EX/522CDE3Vを使っています。メモリーを増設したいのですが パンコンの仕様がわかりません。仕様の乗っているサイトわかる人教えてください。 パソコンから音が出なくなりました。 パソコンから音が出なくなりました。Windows XP 東芝dynabook です。ハードウェアの追加からできるのでしょうか?いろいろ調べたのですができないのです。メーカーなのしりたいことがあればどんどんきいてください。パソコンのことはよくしらないので。 音が出なくなったのは1ヶ月ほど前で前もでなくなったときがありました。そのときはわけもわからず初期化したのですが、初期化すると時間もかかるし面倒なのであまりしたくはありません。いろいろおしえてください。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム ノートパソコンの音が出ません 古いノートパソコンを譲り受け、Windows7(32ビット)をインストールしたのですが、音が出ません。 ドライバが正しくインストールされていないのではと思いますが、ドライバの入手方法が分からず困っています。 機種は東芝 Dynabook AX/840LS 元はWindowsXPモデルだと思います。 どうしてもWindows7で使用したいのですが無理でしょうか。 よろしくお願いいたします。 東芝 リカバリ 東芝のノートパソコンをもらったのですがリカバリー方法がわからず困っています。 説明書に書いてある事はおこなったのですが、DVDを入れてディスクを選択しても 先に進みません、BIOSなど初期化の方法など、ほかの方法でも構わないので、 知っていたら、力を貸してください、 形式G9/X24PDCWTB 東芝のノートパソコンのバッテリーについて 東芝のノートパソコンのバッテリーをネットで購入したいのですが、PABAS173はどこで買えますか?また東芝PC純正バッテリーPABAS174と東芝PC純正バッテリーPABAS173は同じもので互換性はありますか 雨にぬれたノートパソコン 東芝のdynabookのノートパソコンを使っています。 窓際のテーブルの上にパソコンを置いているのですが、2日前の突然の雷雨のためぬれてしまいました。(キーボードのところがぬれてしまいました。) その後、起動すると「ピー」という大きいエラー音がして、BIOSのセットアップ画面に変わります。 音は、ESCキーを押すと消えるのですが、BIOSセットアップを終了しても、再度BIOSのセットアップ画面に変わり、「ピー」という大きなエラー音がします。 現在はパソコンを強制終了して、バッテリー、電源コードを外し、乾かしています。 東芝に問い合わせしたところ、キーボードの故障の可能性が高いとのこと。詳しくは修理に出さないとわからないが、とのことでした。 メーカー保障の期間は切れているため、量販店の半額保障しかありません。キーボードの故障として、メーカー修理に出した場合どのくらいかかるか聞くと、2万くらいは必要だそうです。 そこで質問なのですが、このような状態の時は、メーカーに修理に出すしかないのでしょうか? どなたか、ご存知の方に教えていただければありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。 東芝ノートパソコンで困っています、 東芝ノートパソコンで困っています、 マウスポイントが操作しないのにかってに左下から右上に動いてしまい、全く言う事聞かないなります 発生後再起動した際は暫くの間普通に機能し、1時間くらいするとまた同じ現象に戻ります、対象方法を教えて下さい ノートパソコンの音 ノートパソコンをつかっています。 ふつう、ノートパソコンを使っているときパソコンの中から音が聞こえるものなのでしょうか。冷却するために風が出る音とは違う音です。表現しにくいのですが、ウィーンとかキーンみたいな、つまり機械が動いているからなのかなあと思えるような音です。もし、聞こえるのが当然だとしても、その音の大きさはどのくらいまでは妥当なのでしょうか。私のは注意深く耳を澄まさなくても聞こえます。 東芝のノートパソコンで 東芝のDynaBookですが タッチパネルをBIOSから切断 する方法を教えて下さい。 fn+f9では 何かのひょうしに、ONになりますで、外付けマイクのみで、使用したいのです。 よろしくおねがいいたします。 東芝のノートパソコンの世界シェアは? ノートパソコンでの東芝の世界シェアは何位? また何パーセントでしょうか 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン パソコン デスクトップPCノートPCモバイル端末タブレットPCその他(パソコン) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など