- 締切済み
料金の未払いについて。
料金の未払いについて。 はじめまして、先日某携帯会社Aにて新規で携帯を作ろうとした際に過去の未納があるという事で審査に通りませんでした。 しかし私には身に覚えがなく、センターに確認したところ10年前に解約後の支払いが確認できていないという事でした。 しかし、10年前は私自信は未成年者ですし契約者は私(当時未成年)でも支払者は親だったはずです。 それを現在、成人した私が支払う責があるのでしょうか? 私は当時未成年者ですし、支払う責任は当然親にあるのでは?私が未納者扱いになるなんておかしいと思います。 私は携帯会社SやDにも自分名義で携帯をもっております、料金未納は携帯会社で共有しているという話を聞きますがAにて未納者扱いになっている私がなぜSやDで契約できたのでしょうか? ・Aの未納金を支払う責任は誰にあるのか。 ・未納者なのになぜ他社で通常通り契約できたのか。 この2点を教えて頂ければ有り難いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- otaku37564
- ベストアンサー率38% (1158/3005)
まず、未払い情報というより、過去どこと契約をしたか、その契約を継続したか 契約が継続中のもので支払いがないなどブラックリストに入っていないか の情報は、携帯会社のデータベースには共有されます。 また、審査の際、カード会社からの支払いなどの大きな遅延が過去なかったかなどの情報は 共有されます。 しかしながら、各形態会社特有の情報、過去にauと契約があり、それが未成年のため名義が親になっていた場合の支払い遅延などは au内だけでしか共有されません。 支払いが未納の情報としては、お金を支払うはずの親の責任とされるので 各携帯会社には、親が未納という情報がいっていると思います。 親御さんが単体で申し込みしたときには、そのことを理由にはじかれるかもしれません。 で、auでの契約上では、責任者の親と、貴方の名前や個人情報は記録されていますね。 この場合は両成敗の判断となります。 責任者は親で、親がお金を払ってくれなかった場合、先ほども言ったように親の個人情報はすべての携帯会社流れ、未払いということで他の携帯会社も契約を拒否されると思います。 これが責任者に記載した人への制裁です。 貴方はその責任者の失態のために未払いとなっているので、au側は両成敗のため貴方と親、他の会社へは保護下にある未成年ということで、本人責任ではないため、情報は行かないのです。 で、親が払わなかったのに、なんで自分が責任をとるのだ!ということですけど。 借金と同じです。親が払えなきゃ 名前の記載してある貴方が払うのが当然の契約です。 本来ならば、見支払いがあった際に貴方が責任者に支払いを促すことをする義務がありますし それは未成年だろうがそれを怠った貴方の責任になります。 しかも、すでにそれから成人されているのですから、未払いに対する支払いが出来る 収入があるはずです。ならば支払いましょう。 ちなみに借金と同じで、親が支払いを拒否し続ければ、貴方の方に裁判所からの支払い命令が着ます。 支払利子も膨らんでいるでしょうが、給料まるまる取られるほど膨らんではいないはず。 さっさと支払ってしまってください。 貴方の銀行通帳が差し押さえられる可能性も十分にあります。 古い言い方であれば、親のケツは子が拭くのが道理で10年前は責任取れないガキならしょうがないが 立派に成人すりゃガキの言い分ほざいてないで大人のスジを通せということです。
- ghd01041
- ベストアンサー率59% (291/488)
>しかし私には身に覚えがなく、センターに確認したところ >10年前に解約後の支払いが確認できていないという事でした。 10年くらい前まで使っていた記憶はありますか? なぜ、そこで解約となったかですが、一旦必要なくなって解約したのなら 解約の翌月に、解約した月までの利用料金等の請求が来たのを支払っていないという 基本的ミスかもしれませんが... センターの情報では支払っていないのは 現実でしょうから支払う方向で話しを進めるしかないのではないでしょうか? >しかし、10年前は私自信は未成年者ですし >契約者は私(当時未成年)でも支払者は親だったはずです。 最近、携帯を持ちたがる学生が増えて、「使いたいのは私、でも支払いはしらない」といった 考えと同類ですね。 未成年者でも、契約者が本人であった場合、契約に関する一切の責任はまずは契約者にあります。 これは支払いを含めてすべてです。 但し、法的に責任を負わせることが困難な部分があるため、親など親権者の同意を あわせて、契約者が契約にそって、使い方をまもり利用した分の対価として請求された 利用料金を支払うことを監視監督し、契約者がそれを守らなかった場合は連帯して支払いなどを 行うということになっています。 ですので、銀行引落としとうになっていない場合は、請求書は契約者名義で来ていたと思いますので 契約者である質問者が本来支払うべき料金だったはずです。 銀行引落としで親名義の口座から引落としであった場合は、残高が不足して支払いが滞っていないか 契約者である質問者が把握しておくべき内容です。 >私は当時未成年者ですし、支払う責任は当然親にあるのでは? >私が未納者扱いになるなんておかしいと思います。 未成年だと何でも許されるという考えがまずおかしいでしょう。 携帯を持ちたいというあなたの欲求を満たすために契約したのでしょうから 欲したあなたが契約者なのですから、契約に関する責任はあなたにあります。 この考えが浸透するなら、未成年者の携帯電話の利用と契約はそのうち禁止になりますよ。 今でも、小学生などは本人の責任で契約の約束を果たすことが困難ということで 子供の名義での契約はできないと思いますが、高校生くらいの年齢では 法的には、契約の内容を理解し、利用することができると考えられるため、 親権者の同意を条件に未成年者の名義での契約ができています。 質問者のような考えが一般化すると、そのうち20歳以上でないと契約できなくなりますよ。 >私は携帯会社SやDにも自分名義で携帯をもっております、 >料金未納は携帯会社で共有しているという話を聞きますが >Aにて未納者扱いになっている私がなぜSやDで契約できたのでしょうか? あくまで想定ですが、新規契約から滞納、その後強制解約などといった事例が増えたのは ここ数年の間です。 現在は、携帯電話事業者間で滞納等による解約者の情報は共有されていると聞きますが、 そのことがパンフレット等で告知されるようになったのはここ数年の間ですので それ以前はその告知がされておらず、個人情報を会社間で共有することを 契約者へ告知していない期間に含まれると思いますから、質問者の情報が 他社と共有されていないのではないかと推測されるのがまず1点。 質問内容では、解約後の支払いがなされていないとのことですので 未払いから強制解約といった事例とは若干内容がことなるため共有の対象になっていない 可能性があるというのも推測されます。 個人情報の扱いについてはauの母体であるKDDIは特に厳しいようですので 基準が違うのではないかと思われます。 >・Aの未納金を支払う責任は誰にあるのか。 契約者であるあなたでしょう。 法的には。 本来は契約者が払えない事態になったときに代わって払うのが保証人のような立場の親権者です。 厳しい言い方かもしれませんが、携帯電話はおもちゃ屋さんにあるおもちゃと違って買いきりの商品ではありません。 契約に基づいて、利用する間は契約によって定めだれた料金を払い続けることで 携帯電話の通話や通信といったサービスの提供を継続して受けることができます。 この契約ということの重みを理解せずに携帯の利用を望んだ本人の認識不足ということです。 契約した際には、それらの守るべき事項がいくつも書かれた契約書が 契約した店から渡されていますから。 どうしても、今の現状について納得いかないようであれば、 携帯会社に文句を言うのではなく、なぜ契約についてその責任の重さをあなたに指導しなかったのか 契約時に一緒にショップへいったであろう親権者(多分ご両親)に文句をいってください。
- neko_mama
- ベストアンサー率39% (979/2462)
それを屁理屈と言います auでは契約者の過去に料金未納があれば契約できないという審査基準があるからにはどうにもなりません 払えば済むことではありませんか? 支払いが親の口座からの振り替えになってるだけで、契約は貴方名義なんですからあなたに支払う義務があります。 携帯事業者間で未払い情報を共有しているというのは聞いたことがないです
補足
間違えて投票してしまいましたm(__)m 回答有難うございます! 支払えば済むのも分かりますし、未納を支払う財力もあります。 しかしながら、私が契約していた当時は小学生ですしなんだか納得いかないという気持ちです。 携帯会社で未納の情報を共有するというのは、過去に知人が携帯会社Dで新規加入しようとしたところAに未納がある為という事で審査が通りませんでした。 ので情報提供があるのだと思いました。