好きな教科・嫌いな教科
マンガなどで勉強は出来るけど運動が苦手なキャラクターを良く見かけますよね?
私は『勉強が出来る』とは言い難い学生でしたが、数学が好きでした。
そして、運動は『超』が付くほど苦手で、特に球技・機械体操は『どうやってサボるか』ばかり考えていました。
自分がこういう感じだからかも知れませんが『数学好き』≒『運動音痴』というイメージがあります。
もちろん『数学好きでスポーツ万能』のかたもいらっしゃるのでしょうが、比較的少ないのでは・・・と思っています。
本当のところ『好きな教科』と『嫌いな教科』の組み合わせに規則性はあるのでしょうか?
そこでみなさんにお聞きします。
好きな(好きだった)教科はなんですか?
嫌いな(嫌いだった)教科はなんですか?
『得意な』にしてしまうと、私自身が例をあげられなくなってしまうので、あくまでも『好きだった』でお願いします。
また、教科も細分化すると複雑になってくるので『中学校での科目』でお願いします。
私の場合
好きだった教科:数学・理科
嫌いだった教科:英語・体育
お気軽にご協力頂ければありがたいです。宜しくお願いします。
お礼
OKWave IDの変更のため、ベストアンサーとさせていただきました。申し訳ございません。