- ベストアンサー
WindowsXPでPC内で検索をかける時の「探す場所」ですが
WindowsXPでPC内で検索をかける時の「探す場所」ですが ローカルハードドライブ(C:) ローカルディスク(C:) この2つはどう違うのでしょうか。 何が含まれて何が含まれないのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私のXPでは、その部分は ローカルハードディスク(C:;D:)と、ローカルディスク(C:) ボリューム(D:)になってます。 これは、HDDをC:とD:に分割して使ってるからでしょう。 ローカルハードディスク(C:;D:) は、ハードディスク全体を検索し、ローカルディスク(C:) ボリューム(D:) はそれぞれの領域を検索するということじゃないですか? あなたの場合、HDDは全容量をC:ドライブ単一で使ってるのではないですか? ですから、ローカルハードディスク(C:)とローカルディスク(C:)は同じ範囲になってしまうのではないかと思われます。
その他の回答 (1)
- web2525
- ベストアンサー率42% (1219/2850)
回答No.2
同じ意味合いです、探す場所をローカルハードドライブ(C:)またはローカルディスク(C:)を選択した場合は同じ場所を探します。 ただし ローカルハードドライブ(C:)の表示の下には共有ドキュメントやMyDocumentのフォルダーが表示されていると思います、探す場所にそのフォルダーを指定した場合はCドライブ上のフォルダーのみを検索するという動作になります。
質問者
お礼
どうもありがとうございました。 よくわかりました。
お礼
>HDDは全容量をC:ドライブ単一で使ってるのではないですか? そうです。分割していません。 素朴な疑問が解けました。 どうもありがとうございます。