• ベストアンサー

昔の流行について教えていただけないでしょうか?

昔の流行について教えていただけないでしょうか? 少し昔に街中を真っ裸で走るいわゆるストリーキングが大流行しました。 実行した人はヒーローになりました。 今年の夏は事のほか暑くてストリーキングが出没してもよさそうに思えるのですが 最近ストリーキングがめっきり絶滅しています。 あの当時は、なぜストリーキングが流行して英雄視されたのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.4

英語で「ストリーク」というのは「疾走する」という意味があるそうです。 なんとなく語感から「ストリップ」をイメージすると思いますが、それは間違い。 つまり「走り抜けていく」という意味なんですね。 ま、ほとんどの人の場合は、自らの快感を求めてのことだと理解してますが、裸になるという行為は「カタルシスの放出」につながり、自身の中に抑鬱された感情の解放、という意味合いも持っています。 解放ですから、一糸纏わぬ姿は理想型なんでしょうね。 昔、ストリーキングが流行った時代は「若者文化」というものが急激に拡張し、それと同時に「団塊の世代」と言われている人たちが中心になっておきた「左翼運動」が、形を変えながらも続き、高度経済成長が波に乗り出した頃の、非常に「混迷とした世の中」でした。 様々な社会現象が、これでもか、と押し寄せた時代だったと思います。 日本全体がゆらゆら動きながら、満員電車の客のように、押し合いへし合いしながら苦痛に耐え、会社や学校に向かう人達が生きてきた時代です。 それゆえに「若い情熱」は、突飛な方向に飛び出し、先鋭的になっていきます。 それがセクシャルな方向に向かったのが「ストリーキング」だと思います。 「若さ故」というやつでしょうか?。 だから「英雄視」というよりは「シンボル」なのでしょうね。 「あそこに走ってるのは、俺の気持ちなのかもしれない」という。 気温とは関係ないですよ。 で「なんで今流行らないか」というと「情熱が溜まる前に萎える」からです。 昔と違って、人間の数が少ないですから。 社会も低迷状態であり、進歩の速度は少ないですね。 「草食系男子」には、ストリーキングの要素は無いんですよ。 まあ、女性はどうでしょうか?…そっちは可能性があるかもしれませんが(汗)。

goodmanman
質問者

お礼

ご意見を参考にしたいと思います。 ありがとうございました。 今の日本では絶滅しましたが海外では、今でも時々報道されていますね。 あのストリーキングが産出された時代は、日本にも動かしがたい 様々な体制が確立されつつ(た)時代背景への    「抵抗」     ではなかったのかと 今にして考えております。 その時はテレビで、ショッキングな面白い破廉恥な事をする人も居るもんだと言う 認識しかありませんでしたが いまその現象を考えると時代背景が垣間見られるようで 興味ぶかいものがあります。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • sindenya
  • ベストアンサー率18% (6/33)
回答No.3

誰が言ったのか知りませんがストリーキングがヒーローとか英雄扱いされたという認識はありません。 またこんなことが流行したら私は世も末と思います。

goodmanman
質問者

お礼

ヒーローだったかどうかは随分と前の過去の現象なので そこは少し不明ですが たしかに流行しました。 野球場のテレビ中継中にもプレー中のグランドに降りてきて 真っ裸で走って警備員が追いかけた事もなんどかあったのも 確かな事実です。 その社会的な背景が分かればと思うとります。 ありがとうございました。 また、機会がありましたらよろしくお願いします。

  • LTCM1998
  • ベストアンサー率31% (238/746)
回答No.2

20年ぐらい前だったと思います。 当時は、裸に対する締め付けがあったから、反体制の象徴として話題になったんだと思います。 規制がなくなれば、反規制の立ち位置は消滅します。

goodmanman
質問者

お礼

国内に社会的閉塞状況に対する不満が背景にあり それがストリーキングが英雄詩された原因かとも 思うとります。がどないでしょうか? 野球場でも、何件が衝撃的なテレビ場面がありましたよね! ありがとうございます。

回答No.1

どこの国の話なんですか?

goodmanman
質問者

お礼

日本で大流行しました。これは同じ日本人として恥かしいですが 事実なんです。 その背景を今になって知りたいと思うとります。