- ベストアンサー
皆さんなら、どのように説明しますか?
皆さんなら、どのように説明しますか? 先日知人から以下の質問を受けました。 「解像度」と「画像の大きさ」が直接関わるのが、どうも今ひとつ不可解です。 解像度の「dpi」というのは、原稿・画像の大きさがどうあれ、「きめ細かさ」を示すものだと考えておりました。 しかし、画素数を上げると画像が大きくなるなど、「きめ細かさ」とは異なる次元の「大きさ」という概念がここに入って来ると思われます。 「きめ細かさ」や「鮮明さ」を示す単位が、どの様に「大きさ」に関わるか、解り易く教えて頂けると助かります。 私なりに具体的に数字を示し、易しく説明したつもりですが、まだ何かスッキリしないようです。 納得させる自信のある説明をお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- ikkyu3
- ベストアンサー率43% (535/1229)
回答No.4
- he-goshite-
- ベストアンサー率23% (189/802)
回答No.3
- kounotori3
- ベストアンサー率20% (122/587)
回答No.2
- yotti
- ベストアンサー率30% (645/2147)
回答No.1
お礼
有難うございました。 要点を押えた簡潔な説明で理解しやすいと思います。 皆さんの回答をコピーし送ってやる積りです。