• ベストアンサー

英語教育に力を入れている私立中学はどうですか?

最近では『うちでは英語に力を入れています!』という私学が増えていますよね。 私が中学生のころは、外国人教師、なんて考えられなかったので 今の子供たちがとてもうらやましく思うのですが…! 実際のところ、そのような中学や高校に通っているお子様、生徒さん達は 少しでも英語が『使える』ようになるものなのでしょうか? それとも、大学受験に向けた勉強だけに終わってしまっているのでしょうか? 『使える英語』は授業時数に関係なく、子供の興味次第だと思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • star8
  • ベストアンサー率20% (5/25)
回答No.1

英語教育に力をいれていると学校案内の本には書いてある高校に通っていました。 1.2年の頃は週に2時間、ネイティブの先生が来て全部英語で書かれている教科書を使った授業や、パソコンでリスニングや英検の勉強をできるソフトを使った授業もたま~にありました。 私が通った学校だけかもしれませんがネイティブの先生は騒がしくてもあまり注意しないし、生徒の名前も覚えてないので成績で授業点も引かないのでネイティブの先生の時は生徒たちにとっては休憩時間とあまり変わらないといった感じで騒がしかったです。 >少しでも英語が『使える』ようになるものなのでしょうか? あんまりというか、はっきり言って全然ですね。ただ、学校が募集している留学に参加したのでそこで吸収したものは多いです。 >『使える英語』は授業時数に関係なく、子供の興味次第だと思われますか? 私はそう思います。興味、やる気ですね。 もともと英語が好きな子は積極的にネイティブの先生に出身国の文化などについて会話したりしていましたが、残りの大多数は観衆って感じでした。

ikepi-
質問者

お礼

やはりそうですか~ うちの子供は英語が好きなので、小学校の英語の先生の授業も とても楽しそうに受けています。 ただ、それと中学・高校の英会話の授業はかなりちがうんでしょうね。 体験談が聞けてとても参考になりました。 どうもありがとう!

その他の回答 (4)

  • yu_jan13
  • ベストアンサー率29% (62/212)
回答No.5

神奈川の中高一貫の某有名私立からアメリカの大学に留学したものです。 議論するまでもないと思います。はっきり言って、どこでも身につけるのは難しいと思います。うちの高校もかなり力を入れていますが(外国人教師もいて、留学経験のある英語の先生もいます)、アメリカに行って、全然役立ちませんでした。他の留学生より文法がしっかりしてるなくらいです。 この前、久しぶりに母校にしゃべりに行ったとき、高校の時の英語の先生と1時間くらいしゃべってました。彼は、留学経験もあって、使える英語も分かる、かつ、受験英語教育のプロフェッショナルです。その彼が言います。日本の英語教育は中学なら高校受験のためのもの、高校なら大学受験のためのもの、うちのような中高一貫校は、高校受験がない分、中学で使える英語にも重点をおいていますが、日本の英語教育は、結局受験のためのものなのです。だから、本当はこれが使う英語だけど、文部科学省的には、使えない英語ってのが多いのです。(受験問題も文部科学省の方針に基本的にはのっとっているので だから、使える英語を覚えるのは難しいです。もちろん、外国人教師が授業してもほとんどの生徒はわからないと決め付けて、授業を聞かないのが現状なので、厳しいです。もちろん、生徒のモチベーションにもよりますが! 本当に、使える英語を学べるかどうかは生徒次第です。例えば、外国人教師がいるなら、その人と仲良くなり、積極的に自分の英語を全部使って話すようにする、で、相手の言葉遣いから生の英語を盗むとかそれこそ、夏休みなどを利用して、短期留学するしか方法はないと思います。僕の場合、外国人の先生と仲がよく、よくマックに2人で行ったなんてこともありましたし、そういうので、やるしかないです。

ikepi-
質問者

お礼

貴重な体験談、ありがとうございました。 私も中学から英語が大好きで、英語にたくさん触れるようにしていましたが 話せるようにはならなかったですね~。 その後も会話学校に通ったりしてずっと勉強を続けて30の時に 子供をつれて留学したのですが、やはり、勉強と生活は違うな~と思いました。 ただ、英語が好きな子供だったら、英語の時間が楽しくなるような 授業を中学や高校でしてくれたら、どんなにいいかな、とちょっと期待していたところでした。 あまり期待してはいけないようですね。 どうもありがとう!

  • denden_kei
  • ベストアンサー率23% (542/2278)
回答No.4

>少しでも英語が『使える』ようになるものなのでしょうか? >それとも、大学受験に向けた勉強だけに終わってしまっているのでしょうか? 習い始めの中学から時間数を多く確保する分、基礎を確実に習得できるようです。 それだけでは実用では使えるレベルにはなりませんが、実際に会話の経験を積むと基礎が出来ている分、急速に使えるようになります。 試験が全てではありませんが、TOEICなど一応標準とされる試験でも割合高得点を取れているようです。

ikepi-
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました! 確かに、基礎は大切ですよね。 どうしてこういうのか、どうしてこうではないのか、ということが 文法の勉強を通じてわかることも少なくないと思っています。 英会話と受験英語、このあたりの両立が難しそうですね~ どうもありがとうございました!

回答No.3

英語科出身です。(高校ですが) 私が卒業した学校では外国人教師が常時3名いて、1週間のうち3~4回はその外国人教師の授業でした。 残りは日本人教師ですが、「英語」の授業がとても多く、1日6限あるうちの3~4時間は英語の授業でした。 それくらい毎日毎日英語に触れていたので、当時は日常会話なら難無くコミュニケートできていました。 残念ながら今は仕事で英語を使う事がないので、全然英語力が無くなってしまいましたが。 でもいくら英語の時間が多くても英語が嫌いであったら苦痛以外の何ものでもないので、まずは英語が好きである事が大事だと思います。

ikepi-
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました! そうですか、日常会話だったら出来るようになりましたか! ちょっとそれを聞くと、興味さえあれば伸びる要素もあるかな、と思いました。 うちの子供は、私が英語が好きだからか、英語に興味があるんです。 それもあって、出来れば英語からあまり極端に離れてほしくないな、 と思っています。 体験談、とても参考になりました。 ありがとうございました。

  • Scotty_99
  • ベストアンサー率30% (393/1284)
回答No.2

仕事柄、多数の中高生と接するのですが、あまり関係ないように思います。 私は英文科出身ですが、英会話のクラスが週に数回程度あっても意味がないですね。 問題は・・・ 1.クラスの人数が多すぎる。英会話が成立するのは最高でも5人まで。英会話教室で働いていた経験から。 2.外人の先生は日本人の英語力を理解していない。 3.先生が一方的に話すだけ。。。 といった問題があります。 私の経験上、バイリンガル以外にこどもでありながら話せる子というのは、本物の英会話教室に通っていた子です。英検2級でできるECCジュニアを除きます。 そうそう。でも、確かに私立の方が英検の取得率が高い、というかほとんどではあります。中3で3級は当たり前、準2級取得している子もいます。公立でも、今後さらに英検受験者が増えるでしょう。 ただし、英検にも問題点があります。~割愛。

ikepi-
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 確かに、私も英会話教室に行っていたころは、1人だと話せるけど 2人3人になってくると話せない~!ということがありましたっけ。 子供だって同じことでしょうね。 外国語に興味を持って大きくなってくれたら、と思い、英会話の多い 私学を目標としているのですが、なかなか難しいのかもしれませんね。 英検は、私もちょっと…と思っております。 どうもありがとうございました!