- ベストアンサー
東京理科大学の外国語
東京理科大学の外国語 今日神楽坂・九段下の方のオープンキャンパスに行って大学生の方に聞いたのですが、「英語は論文をたくさん読むけど、第二外国語とかは適当だよ」とおっしゃってました(汗) 自分は外国語もけっこうやりたいのですが、野田の方も同じですか? 昨日野田の方の大学生が「院生になったら教授とけっこう外国に行ったりするよ」 とおっしゃってたので‥‥
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どこの大学でも一緒だと思うのですが、理工系にとっての外国語は、主目的ではなく、最先端の研究を調べて、発表するための道具です。 こう考えると、基本的には英語以外を頑張る必要性がないことが分かります。 また、専門家同士の英語では、専門用語が正確に伝われば、問題ありません。 高校時代英語が苦手だった友人がいます。就職したらカルフォルニアに派遣されました。結局、20年以上アメリカです。 アメリカに行く前に「大丈夫か?」と聞いたら「専門用語の羅列でOK」と言っており、確かにその通りのようです。 理科大はどうなのかわかりませんが、最近の理工系は留学生がとても多い。そのために、研究室内の標準語が英語になっているところも多いらしい。 院生になると教授と外国・・・ これは研究室の教授の方針によって変わると思います。 25年前私の頃でも、 A 主に論文を作成した学生 B お手伝いで論文を作成した学生 C なんにもしてない学生 このうち、A,B,Cの学生全部を引き連れる先生もいれば、Aの学生だけ連れて行く先生もいた。 研究室によっては、学生が主にいる場所が海外だったりする場合もある。 http://nucl.phys.s.u-tokyo.ac.jp/hayano/jp/%E6%97%A9%E9%87%8E%E7%A0%94.html イタリア常駐だったり、CERN常駐だったり。 指導はどうしているかというと、メールとネット会議だそうです。
その他の回答 (2)
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
理工系は基本的に論文というか、研究成果は英語だから。 第二外国語は、文科省がそう言っているからやっているという感じ。
お礼
回答ありがとうございます 理工はだいたいそんな感じなんですね・・・残念です
- RooseveltG
- ベストアンサー率22% (12/53)
>昨日野田の方の大学生が「院生になったら教授とけっこう外国に行ったりするよ」 とおっしゃってたので‥‥ だから何?英語圏じゃない国に行ったらどうしようとでも考えてるの? がっつり観光でもしようと思ってるわけ?
お礼
回答ありがとうございます すいません、ごめんなさい
お礼
みなさん、回答ありがとうございました! 大変参考になります