• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ニコニコ動画でゲームの実況をするために権利者の許可をとるにはどうしたら)

ゲームの実況をするために権利者の許可を取る方法とは?

このQ&Aのポイント
  • ゲームの実況をするためには権利者の許可が必要ですが、どうすれば効果的に交渉できるでしょうか?ゲーム業界の方や交渉経験者のアドバイスをお待ちしています。
  • ゲームの実況はニコニコ動画などで人気がありますが、権利者の許可を得ることが重要です。交渉のポイントや注意点、実際に許可を得た経験がある方のアドバイスを教えてください。
  • ゲームの実況をするためには権利者の許可を取る必要があります。交渉のコツや許可を得るためのアプローチを知りたいです。ゲーム業界の方や実際に許可を得た経験がある方のアドバイスをお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

実況をOKにするか、NGにするか。 OKにする場合の条件はどうするか。 実際の実況を、長期的にどうチェックするのか。 実況者の情報をどう管理するのか。 メーカー側から見ると、実況の許可は、手間がかかるだけで利益が出るものでもありません。 むしろ赤字になります。 実況OKの条件はゲームタイトル毎に変える必要も出てくるでしょうし、 ゲームタイトルによっては権利が複雑なものもあります。 その管理なども考えると、タイトル毎に許可を出すようなこともせず、 一括して方針だけ決めているのはでないでしょうか。 ですので、質問者さんの言う通り、 「許可をすることはありませんが、常識の範囲内でしたら、 実況をやって頂いてもとやかく言うこともありません」 というような定型文が返事で来ると思います。 ゲームタイトルにリスペクトをした実況し、何かしらで有名になる。 その結果、メーカー側の目にとまり、条件などを調整した上で公認となる。 そんな流れしかないような気がします。 万が一許可が出るケースないとも言えないので、問い合わせするのもありです。 ただ、交渉の余地はなく、メーカー側のファンサービス度合い次第と思います。 とある海外のゲームタイトルをイベントで使う場合、 「イベントでメーカーないしゲームタイトルが損害を受けた場合は、 イベント主催側で全て弁償すること」といったものを含む契約書10枚程度と、 イベントのレポート(入場者数や写真)、イベントで発生したゲームデータの提出を求められました。

arkabale
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >メーカー側から見ると、実況の許可は、手間がかかるだけで利益が出るものでもありません。 たしかに同感です。 手間がかからないか、利益が出るというように納得してもらえるようなアイデアが浮かべば 活路は見出せるでしょうが・・・今のところ思いつきません。 許可をとるための交渉は難しそうですが、回答者さんの言う通りの返事が来た場合は 問い合わせないよりは問い合わせた方が良かった、とは思えそうですね。

関連するQ&A