- ベストアンサー
社会人でも通える絵の学校について教えてください。
- 社会人でも通える絵の学校について教えてください。薬学部5回生の私は、薬剤師としての就職を考えつつも、イラストの趣味を諦めたくありません。仕事をしながら絵を学ぶために、夜間や通信などの機会を探しています。
- 夜間で絵を学ぶことは大変でしょうか?また、夜間以外に絵の勉強ができるような機会はありますか?私は専門学校で絵を学びたいと考えていますが、デザイン会社の就職は考慮していません。
- 絵の学校について教えてください。私は薬学部の学生でありながらも、イラストの趣味を諦めたくありません。仕事をしながらでも絵を学ぶための機会を探しています。夜間や通信などの方法があれば教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
薬学部とはすごいですね^^ 就職する気ではあるけど、イラストも実力をつけて副業でフリーの仕事もしたいということですか。 漫画・イラストの夜間学校に関しては現在限られる数しかありませんね。 さらに、「学費が高い」「学習期間がまちまち」「2年制よりレベルが低い」「学習時間が固定」などなど多くの問題もあります。 絵の学校のメリットは、「絵を描く基礎技術」が学べるということです。 絵は練習するだけでは上達に限りがあり、技術や知識を得て苦手を克服することで本当に上手くなります、プロになるにはこれらの技術・知識は必須のうえ、個人だけではなかなか得ることは難しいです。 徹底してプロを目指すというよりセカンドワークという形ですので、気長に学校探しをしつつ良い夜間学校をさがしてはどうでしょう。 東京・埼玉近辺の方でしたら「2年制と同等レベルが学べる、学習期間・日程を自由に調整できる、学費が安い」という学校「http://www.tmbs.co.jp/yakan.html」もあります。 好きなものは続けたいですもんね^^ ぜひ頑張ってください。
その他の回答 (1)
とりあえずご質問タイトルへの回答としては、「社会人でも絵の学校に通う事は可能」だと思います。 大変だとは思いますが、それは個々のやる気によりますので、本気であれば達成できるはずです。 ただ、今まで趣味でやっていて更にこれからもその延長でやっていきたいということであれば、特に学校に通う必要はないような気もします。質問者さんの絵の実力を知らない私としては何とも言えない部分もありますが; フリーのクリエイターとして活動をしたいとお考えならば今の時点でも結構描けるということでしょうか。 でしたら「トミーウォーカー」か「オーダーメイドコム」に登録をしてみると良いかもしれません。 特に「トミーウォーカー」さんでは登録試験も実施しており、落ちたとしても簡単な批評をしてもらえます。それを糧に勉強しなおして再度受験…のように実力を磨いていくこともできると思います。 こういった感じである程度、独学以外で「学ぶ」という事ができるかと。 最後に…「フリー」という言葉をどうお考えかはわからないのですが、クリエイターのほとんどは「フリー」なので、フリー=副業という感じではないです。(何となく、そう思っていらっしゃるかも、と感じたので;違ったら申し訳ないです) ちょっとした仕事でも結構大変だったりするので、片手間でちゃちゃっとできる仕事ではなく… 薬剤師として働く予定があるのでしたら集中力を欠いてはいけないかと思いますので、そこの辺りをきちんと考えた方がいいかな、とは思います。 ただこれも、個人のやる気でどうにでもなりますので…ご参考までに。