• 締切済み

客観的に見て、どちらか間違ってますか?

客観的に見て、どちらか間違ってますか? 結婚して初めての誕生日が今月来ます。 夫にプレゼントの予算を聞いたら1万くらいとのことだったので、今その予算で欲しいものが特に無かったので今回はナシとなりました。 以前から欲しいと思っていた時計があったのですが、5万もする為夫の金銭感覚だと無理と思い、ダメもとで「前から欲しかった時計があるんだけど、5万もするからダメだよね‥?」と聞いたら案の定ちょっと無理、と言われました。 しかし、先日夫が14万のギターを買おうか迷っていると言い出したんです。 夫の趣味のひとつにギターがあり、30万の物が今月いっぱいセールで14万になっているとのことです。 普段無駄遣いなどもせず、金銭感覚はきちんとしている夫なので、そのギターを買うこと自体には全然問題無いんです。 ただ、私の誕生日プレゼントの予算1万、そして5万の時計を買うことを渋られたのに、 自分はそれよりずっと高額な物を買おうとしていることに納得がいかないし、なんだか悲しくなってきます。 ちなみに私自身も普段高額な買い物などしませんし、お小遣いの範囲で洋服や化粧品等を買っています。 皆さまの客観的なご意見聞かせてください。

みんなの回答

  • garyu1230
  • ベストアンサー率58% (135/230)
回答No.2

こんばんは。 >客観的に見て、どちらか間違ってますか? ダンナが間違ってます。 ダンナがギターを買いに行く日までに、あなたの荷物をまとめておいてください。 で、ギターを買って嬉しそうに帰ってきたら、あなたはまとめておいた荷物を持って、 「そんなにギターが好きなら、ギターと結婚すれば? さよなら!」 って捨て台詞を残して、実家に帰っちゃってください。 それぐらいしないと、反省しないよ。 思い知らせてやれー! 頑張ってね。

happyyyyyy
質問者

お礼

心強いご意見ありがとうございます。 自分の気持ちを夫に伝えてみようと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

お財布は一つで、あなた自身がどこまで許容できるかによります。男の人は、買いたいものは買ってしまうこともあり、女性は、現実をみるということになると思います。必需品はやむないと思いますが、お互いにどこまで許せるかを話し合ったほうが良いと思います。意見を求めても、家庭の状況、収入や周囲の状況についてもわからないわけで、回答を求めることは難しいと言えます。

happyyyyyy
質問者

お礼

そうですね、私も本当に欲しいのなら買えばいい、という考えなんです。 ギターが無駄な買い物だとは思わないですし、普段無駄遣いしない夫を見てると尚更そう思います。 だからこそ自分の希望が通らない事に不満を感じてしまうのかもしれません。 ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A