- ベストアンサー
windowsが起動しない状態でデバイスの削除は可能か?
- windowsが起動しない状態で「デバイスの削除」というのは可能か?
- 2週間ほど前、突然パソコンが起動しなくなりました。スクリーンセーバーを解除したら、「operating system not found」と表示されました。
- 「スタートアップ修復」という作業が始まり、その後「この問題を自動的に修復できません」というメッセージが表示されました。knoppixを使用してハードディスクを認識し、データを外付けのHDDに移動することができましたが、エラーメッセージの「デバイスの削除」が気になっています。knoppix上で「デバイスの削除」はできるのか疑問です。アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> リカバリせずに済むなら出来ればそうしたいと思うのですが、knoppix上で > 「デバイスの削除」というのは出来ないものなのでしょうか? そんなことはできません。 knoppixを終了してしまえば、マウント/アンマウントは、Windowsの世界までは通用しません。 それより、BIOSの方で、Windowsに上げてきた情報が不良なのではとも思います。 一度、だめもとで、BIOSを初期化してみて直れば良し、直らなければ、リカバリですね。 終了は、電源を切るもしくは再起動を使用していますよね。 可能性として、終了は休止状態で常に行っていませんよね。 もし休止状態を多用してパソコンを終了していれば、このようなことが発生してもおかしくないですけど。 一日の終わりは、必ず電源を切るで終わらせていないと、発生する可能性があるのではないかと思います。
その他の回答 (4)
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
> (長時間使わない時はモニターをOFFにするという形で) > こういう事もHDDにとってはあまり良くないのでしょうか。 単に一時的に使用休止等の場合は問題ないのですが、 長期間一ヶ月とか、立ち上がりが早いという理由だけで、休止状態で終らせることを続けると、 正しく一時ファイルのシステム返還等ができないまま長期間続けると、 良くないと思われます。 あとは、リカバリするだけでしよう。
お礼
早速の返答どうもありがとうございます。 参考知識になり、大変ありがたいです。 リカバリに取りかかろうかと思います。
必要なデータの救出が出来たのなら、素直にリカバリーする方が良いですよ。 その方が手っ取り早いし、間違いも無いですから。
お礼
ありがとうございます。 色々な設定やらなにやらまたやり直すの面倒…、とかものぐさでは駄目ですね。 というか、やはりまめにバックアップをとっていなかったのが悪かったです。 痛いですが、リカバリするしかないようです。
- qann
- ベストアンサー率40% (223/546)
パソコンからのメッセージってのはホントに不親切ですよね。 「デバイスの削除」などという小難しい言いかたでなく、#1様のように簡単に伝えてくれれば、ここに寄せられる相談も半分くらいは減るのではないかと思ったりもします。 まあとにかく何かのトラブルに遭遇したときは、全ての周辺器機をはずして立ち上げてみるのが基本ですので。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり自分の理解力が足りない事を痛感しています。 周辺機器を全て外して立ち上げてみても、何ら変わりなかったので、 リカバリしかないのか…、という気持ちになっています。
- hosakaing
- ベストアンサー率56% (1694/2988)
USB機器をPCからはずせってこと・・。
お礼
回答ありがとうございます。 USBで繋いでる機器っていう事ですか? マウスとキーボードと外付けHDDの3つですが、 これらをPCから外す…っていう事でいいのでしょうか? 今外して起動してみましたが同じです…。 自分のとらえ方が違っていたらすみません。
お礼
色々と詳しくありがとうございます。 「knoppix上でデバイスの削除」という素人考えはやはり無理なのですね。 BIOSの初期化は既にやってみていて、治らなかったです。 パソコンの終了に関しては、電源を切る方法でやっています。 スリープや休止状態というやり方はほとんどした事がありません。 ただ、1~2日パソコンを付けっぱなし、というのは時々ありますが…。 (長時間使わない時はモニターをOFFにするという形で) こういう事もHDDにとってはあまり良くないのでしょうか。