• 締切済み

以前こっぴどく振られた人のことがずっと忘れられません。もうかれこれ二年

以前こっぴどく振られた人のことがずっと忘れられません。もうかれこれ二年間くらいになります。その子とは同じ中学で、別々の高校へ進学してから、向こうの方からアプローチがあり、暫くメールなどをしていました。デートにも行き、暫くはいい関係を保っていました。しかし、ちょうどその頃自分は、家庭や人間関係のことなどで本当に大変な時期で、心に余裕が全くありませんでした。それで、その子に愚痴や相談のメールを送りまくり、また時には意味不明(今思うと。当時は自分の中でそれなりに理由があったのですが・・)な行動などをとってしまい、しだいに関係がギクシャクし始め、最後にはアドレスを変更されて一旦関係が切れてしまいました。暫くして、また連絡を取る機会が出来、少しメールなどをしたのですが、それもすぐに終わってしまいました・・。 そのときはまだ自分がウブ(適当な言葉が見つからなくてすいません)で、素直に自分の気持ちが表現出来なかったのも大きかったのかなと、今では思います。 半端なく辛い時期だったこともあり、精神的にその子に凄い依存していました。また、正直言うとその子のことが本当に好きでした。さかのぼると、その子のことは中学校で一緒だったころから気になっていて、高校へ入って向こうからアプローチが来たことが本当に嬉しくて舞い上がったことを覚えています。そして、その嬉しかった何倍も、振られてしまったときはショックで、それを高校卒業しても、未だに引きずっています。 それからも、女性との出会いはいくつもあり、時にはかなり仲良くなった人もいましたが、結局はその子のことを引きずってしまい、本気になれませんでした。 周りに相談しても、馬鹿にされたり、「忘れて次いかないと損だよ。」と否定的なアドバイスされるだけです。自分でも、「何でこんな馬鹿みたいに引きずってるのかな?そんなに引きずる価値のある人だったのか?」と自問自答することもありますが、結局完全に吹っ切れることはありませんでした。それでも、いつもその子のことを思っているわけではなく、たまに、まるで発作のように、言葉ではあらわせないもどかしい気持ちが襲ってきます。 今、一応最後の手段として、その子の電話番号だけあります。「電話掛けちゃえば、結果はどうあれ簡単に解決するじゃん!」と頭では分かっているんですが、いざ掛けようと思っても、いつも手が震えてボタンを押せません。俺何やってんだろうと、本当に情けなくなります。 自分は一体どうしたらいいのでしょうか? お忙しいところ申し訳ありませんが、どんな意見でも是非お願いします。 素直に受け止めたいと思います。

みんなの回答

回答No.3

こんばんは。 別に忘れなくてもよいと思いますよ。 むりに忘れようとするのは絶対に無理です。 私も過去にひどい振られかたをして、3年くらいひきずりました。 忘れようとしましたが、結局無理でした。 別のことに集中して忘れることは無理なんで、 彼女が忘れられないなら、次の恋愛を見つけるしかないですね。 そのうち良い想い出やったなぁと思うことができます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20303/40253)
回答No.2

別に忘れなくて良いじゃない? 無理に整理をつけようつけようと内側に押し込むから。 その反動で外に矢印が向いてしまって。 その矢印の行き場が無くて。結局自分に戻ってくると。その悪循環。 確かにこっぴどく振られた。それは事実。 相手にとっては既に貴方は過去になってる。 貴方はこの2年線として悶々と思い続けてるけど。 彼女にとっては2年前の点なんだよね、貴方は。 そして貴方が今思う相手は。 2年前の彼女なんだよ。貴方の中のイメージの中の彼女。 都合の良い部分を集めた彼女なんだよ。 彼女は既に。そこから貴方の知らない彼女自身を積み上げてる。 もう貴方の知っている彼女はいないんだよ。 それが別れたここまでの月日の経過。 振られちゃったけど。 一回は相手に対して気持ちを高める事が出来て、 良いなと思える相手を感じた生活を送る事が出来た。 それは何も変る事が無い。貴方にとっては財産。 そして。そういう相手との関係をダメにしてしまった。 そこから貴方は大いに学ぶ必要があるんだよ。 その彼女を失ったという点をいつまでもいじっていても何も出ない。 貴方は。これから大切な相手とのコミュニケーションの中で。 同じような過ちを冒さない様に。 大切な人を自分の弱さや課題から失う事が無い様に。 振られて、こうして落ち込んだ貴方だからこそ出来る決意や覚悟がある。 それを。これからの貴方に活かさないと。 振られたけど。その彼女との交流は貴方にとって財産でありきっかけ。 振られたという「結果」だけを引きずらない。 忘れるんじゃない。整理をする。大切に整理する。 彼女を思った事は真実なんだから。そこまで無理に打ち消す必要は無い。 でもそれはそれ。 既に終った事。相手には整理が付いている事。 貴方は。ああいう辛い経験があったからこそ今の自分があるんだと。 そう思えるように。振られた彼女にも感謝が出来る位に。 大きな男にならないと。 彼女は既に自分の人生のステージを前に進めている。 貴方も。少し整理に時間は掛かったけど。 そろそろ足元から初めていく。固めていく。 その覚悟は貴方にはあるんだよ。だからこうして書き込んでる。 どうしたら良いのかもわかってる。 でも判ってしまうと。自分の中で膨らませている淡い希望の行き先を失わせる事だからね。 ギリギリで暈してる。そこに過去のフワフワした思いや、相手からアプローチが~という ポジティブな部分を栄養素として加えて。なんとなく保留の棚に預けてる。 でも。それはもう整理のたんすにしまう。 大切なのは今。そしてこれから。 貴方には貴方の明日があるんだから。 良い経験をしたんだと思う。 明日に繋がる今日の積み重ねを大切にね☆

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ご質問を見せていただいた私なりの感想ですが… 一度お相手の女性の気持ちになってみるといいかも知れません。 ahtnさんは本当に精神的に大変な時期を過ごされたのだと文章からお察ししました。 しかしそれをぶつけられる方も かなりダメージを受ける場合があります。 自分の気持ちをはっきりさせる事は大切な事ですが、今まで自分が彼女にした事で 彼女がどういう気持ちだったのかをよくよく考えて欲しいのです。 その時期は素直に気持ちを表現出来なかったとありますが、例えば何故友達が「忘れていかないと損だよ」と言ったのでしょうか? もしかしたら単に否定しただけかも知れませんが、別の見方をすれば「彼女の気持ちも考えた上で言った言葉」だったかも知れません。 色々な角度から物事を考える事が大事だと思います。 それから往々にして女性は切り替えが早いので、一度上手くいかなかった相手と元サヤに収まるのは難しいかと思います。 彼女も決してサバサバとアドレスを変えた訳ではないかも知れません。 (それは彼女にしかわからない事ですが) でもそうしてまでも離れた方が良いと選択した彼女の考えも視野に入れた上で、ahtnさんのこれからを前向きに考えて欲しいと思いました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A