• 締切済み

皆さんでこのような症状の方いますか。

皆さんでこのような症状の方いますか。  私は、シャープのブルーレイHDW25と最近購入したHDW50を使用しています。  HDW25が録画漏れを時々おこすので、新たによどばしで廉売していた HDW50を購入しました。  HDW50を使用したところ、番組により録画開始の頭が録画されません。  全部の番組かもしれません。  ためにし、HDW25と同時録画したところ、10秒近く頭切れをおこしている ことが分かりました。録画開始時にCMが入っていれば問題ないのですが、 即、番組もあることから、困っています。  メーカーにメールで問い合わせたところ、機種により多少の録画開始時刻の違い があるとの回答でした。  10秒が多少というのには、怒りを覚えたので、サービスセンターにの方に きてもらい見てもらったところ、症状を確認しましたが、原因は分からないとの ことでした、メーカーにも問うあわせするとのことでしたが、1週間以上たっても いまだ回答がありません。  皆さん、このような症状でているかたが居れば、対処方法を教えてください。  ちなみに、私はアニメを録画していますが、問題が出た番組と放送局は 次のとおりです。  NHK こばと(症状がでたり、でなかったり)  TBS 黒執事(毎回)  MX 祝福のカンパネラ(毎回)  ちば 祝福のカンパネラ(毎回)

みんなの回答

回答No.4

ご質問の内容とは異なるのですが、シャープのブルーレイにこだわる理由は何でしょうか? シャープはテレビ(アクオス)は定評がありますが、レコーダーに関しては他のメーカーに比べて、かなり劣るというのが家電好きの間ではよく言われていますが。 次はぜひとも、他のメーカーもお試しあれ。

5383
質問者

お礼

助言ありがとうございます。 なぜ、シャープを使い続けるかといえば、最初(DVD)がシャープでトラブルがゼロであったこと。 操作になれたことです。 なお、一度ソニー(RX100)を購入したのですが、起動時は我慢できるとして、録画時や再生時にハードディスクの作動音が結構大きくて、静な機種はシャープでした。 参考までに、ソニーにクレームを出したところ、録画時、再生時のハードディスク音はこの機種では対応不能でした。メーカーでテストしたら、テストした製品全てで発生しているとのことでした。 また、電気店の方に聞いたら、パナも軽量化の関係で騒音対策はどうかといわれました。 以上の理由により、シャープを使い続けています。 因みに、今度東芝が発売されるので、次回は東芝に乗り換えようかななどと考えています。

  • Arado
  • ベストアンサー率53% (1199/2225)
回答No.3

>皆さんでこのような症状の方いますか。 ⇒機種は異なりますが、経験者です。私は東芝RD-X8(他に4台所有)で頭切れを経験していますが、これは自分なりに原因は分かっていますし、納得しています。 原因は既に回答されている通りで、圧縮・解凍のタイムラグによる物です。特に、TS録画とMPEG-4 AVC/H.264の圧縮録画では差が出ます。(RD-X8ではTSE録画と言うのが圧縮録画になりますが、最初からTSE録画でEPGで予約すると、必ずと言っていいほど頭切れをおこします。対処としては、録画開始時間を手動で1分早目にセットし直すことで解決します。) 質問者さんはHDW25とHDW50をお使いのようですが、圧縮率が両機では異なります。HDW25は5倍、HDW50は8.5倍となっていますので、圧縮率が高いほど、タイムラグによるずれも大きくなります。(これはRD-X8を使っている経験上からの書き込みですが、私はシャープの機種を使った事がないので、断言するものでは無い事をご理解下さい。) TS録画(無圧縮録画、MPEG2-TS)でEPGでセットして録画しても頭切れを起こすか確認してみて下さい。TS録画でしたら、RD-X8では今まで頭切れになった事はありません。 いずれにせよ、録画開始の時間を1分手動で早目にセットする事をお薦めします。

5383
質問者

お礼

経験談ありがとうございます。 ちなみに、私は録画はすべて「DR」です。 録画のタイトル名を毎回変更するのが鬱陶しいですが、1分前録画を実施することとしました。

noname#189120
noname#189120
回答No.2

NO.1の回答者の方のように、地デジはアナログのテレビと違い、一度テレビで映像の信号を処理してから画面に映し出すため、どうしても数秒のラグが生じます つまり、9時ピッタリの放送は、実際地デジのテレビでは9時00分3秒などに放送されたりしているのです このラグは絶対になくせない(なぜなら信号の処理にかかる時間をゼロには出来ないから)ため、NHKではお昼12時の時報(ポッ、ポッ、ポッ、ピーンでおなじみ)の放送をやめました 12時ピッタリに時報をお知らせすることが不可能になったからです 携帯電話にワンセグが付いているなら、地デジのテレビの近くで観てみるといいでしょう 同じ番組でもどちらかが数秒遅れて流れてるのがよく分かります もちろん、地デジ対応のレコーダーで録画する場合も、同様のラグが発生します ですので、この仕組を理解している人なら、10秒のラグが「多少」と言うのは許容範囲です 症状が出たり出なかったり言うのは、そのラグの影響でしょうね うまく頭が録画出来る時もあれば間に合わないこともあるのでしょう これは故障ではありません 始めと終わりをきちんと録画したいなら、とりあえず番組表(EPG)で予約した後、予約確認画面で前後1分ほど録画時間を延長するしかないですね めんどくさいですが、解決法はそれしかありません

5383
質問者

お礼

早々に、ご教示いただきありがとうございます。 古い機械(HDW25)では、ちゃんと録画できるので、いまいち納得できないのですが、納得するしか ないのでしょうか。 勉強になりました。

noname#229064
noname#229064
回答No.1

症状の経験者ではありません。 以前話題になったことと関連があると思いますので、参考になれば。 該当症状は、デジタルのときに限定されていませんか?(アナログ放送ではでない。) 送出側で、A→D変換するときのタイムラグができます。そのタイムラグを補正するため、現在各放送局、レコーダーメーカーはいろいろな工夫をしているようでが、解決には至ってないようです。 放送局側は、正時の時報は合わないので、デジタルでは流していないと思います。また緊急地震速報も、アナログは、揺れの来る数秒前に放送可能ですが、デジタルは、揺れの来た後、または直前に流れます。 レコーダーメーカーも、連続する録画は、エラーになったりする場合がありますし、頭お尻が切れてしまったりします。 別に、シャープのレコーダーだけでなく、他のメーカーでも該当症状は出ます。 これを防ぐには、手動で、録画設定するしかないと思います。 つまり、9時00分からスタートの番組であれば、8時58分ぐらいのスタート設定。終了も同じように、1~2分長くしてください。

5383
質問者

お礼

早々に、ご教示いただきありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A