※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:初めまして、高校3年の女です。)
高校3年の女が洗顔で起きた肌トラブルについて
このQ&Aのポイント
高校3年の女性が洗顔を始めてから肌トラブルが起きました。
洗顔方法や使用していた洗顔料が原因で頬のテカリとニキビができ、顔中が痒くなりました。
現在は洗顔方法を変え、石鹸洗顔をしていますが、白いにょろにょろしたものが出てきて気になっています。また、ぬるま湯で洗顔後に少しピリピリする感じもあります。どうすれば解消できるか相談しています。
初めまして、高校3年の女です。
恥ずかしいことですが、私は今年の7月まで洗顔料で洗顔をしたことがありませんでした。
朝水で顔を洗う程度です。
ニキビなど、肌のトラブルは一切ありませでした。
ですが流石にこの年齢にもなって美容に無関心なのはまずいと思い、洗顔をし始めるようにしました。
順番はこの通りです。
先に髪、身体を洗う。
↓
お風呂で洗顔。(洗顔料はスクラブ入りでした)
↓
たまにピーリングジェル(1週間に2回)
↓
化粧水をつける。(ビオレのうるおい弱酸水)
これを毎日続けていたらしばらくして、頬のテカリとニキビができてしまい…さらに顔中が痒くなりました。
これまで使っていた物をすべて止めて皮膚科に行き薬を貰いました。(薬はステロイドです)
そして洗顔は石鹸でやるように言われたので、安いお茶の固形石鹸を使い始めました。
それから洗顔の仕方を変え、洗顔料で洗顔するのは二日に一回。
泡で優しく、ゴシゴシしないように。
それ以外はぬるま湯で軽く、洗顔後は何もしません。
薬が効いたのかニキビは小さくなって目立たなくなり、頬のテカリもなくなりましたが…
洗顔後ものすごい顔中に白いにょろにょろしたモノが出てくるようになりました。
しばらくすると消えているんですが、鼻の横や顎にはかなりの数がそのまま残ってしまいます…。
鼻も触るとザラザラしていて毛穴が目立つようになりました…。
今は取らずにそのまま放置しています。
それにぬるま湯で洗顔した後少しだけピリピリした感じがします。
微妙に気になる程度です。
どうしたら白いにょろにょろしたの(角栓ですかね…?)が無くなるでしょうか?
ぬるま湯で洗顔後のピリピリは大丈夫なんでしょうか?
私はお菓子があまり好きではないので、チョコレート類やスナック菓子は滅多に食べません。
お肉が好きなので最近は少し抑え、野菜は毎日食べるように心がけています。
夜に軽く30分程ジョギングもしています。
毎日11時には寝ています。
いきなり肌の調子が変わり困惑しています。
今まで美容など気にしなかったので何をすればいいのかさえわかりません。
毎日気になって今は外に出たくありません。
いい方法があれば教えて下さい。
お礼
回答ありがとうございます! 無添加石鹸調べてみますね。