• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:はやぶさのやったことってそんなにすごいですか?)

はやぶさが小惑星への探査を行い、帰還したことのすごさとは?

このQ&Aのポイント
  • はやぶさは小惑星イトカワまで行き、検体を採取し帰還した。その成果は非常に注目された。
  • はやぶさの着陸は失敗したが、それでもいくつかの情報が得られる可能性もあり、期待された。
  • はやぶさの活動はJAXA(宇宙航空研究開発機構)の予算取りや他の開発費の縮減といった要素も関わっている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 469437
  • ベストアンサー率38% (185/483)
回答No.11

質問者様は、はやぶさの目的を知っていますか。 評価というものは、それを基準になされるべきものです。 はやぶさは工業実験機であり、運用し利益を得る為の機体ではありません。 目的は、はやぶさの運用による、以下の実証実験そのものです。 そのデータは将来の実用機に生かされます。 従って、トラブルですら貴重なデータとなり、「失敗」の評価は存在しえません。 イトカワのサンプルの採取はその一部にすぎず、成否の評価を分けるものでもありません。 1、イオンエンジンによる3台同時の推進実験(3台同時):成功 2、イオンエンジンの長期連続稼動実験(1000時間):成功 3、イオンエンジンを併用しての地球スイングバイ:成功   (正確すぎてアメリカに呆れられるレベル) 4、微小重力しかない小惑星への自律的な接近飛行制御&着陸:成功  (遠い為にJAXAからの操作は無理、しかもイトカワは予想と違う形だった上に自転していた) 5、小惑星の科学的観測:成功 6、小惑星からのサンプル採取:不明 7、カプセルの大気圏再突入・回収:成功 8、小惑星のサンプル入手:不明 世界のはやぶさへの評価 2006:はやぶさプロジェクトが米国National Space SocietyのSpace Pioneer Award 受賞    日本の惑星探査では初めて米科学誌「サイエンス」特集号として発表される。    「機体が着陸した最小の天体」として、ギネス記録に認定される。 2007:「はやぶさ」プロジェクトチームが「平成19年度科学技術分野の文部科学大臣表彰」受賞    「はやぶさ」イオンエンジン論文が米国航空宇宙学会最優秀論文賞受賞    「はやぶさ」イオンエンジン論文が国際電気推進学会最優秀論文賞 2008:(JAXAの科学功績全体として)米国宇宙財団のジャック・スワイガート賞を受賞    「はやぶさ」搭載電池論文が電気化学会論文賞受賞 >地球のことでも問題だらけなのにましてや宇宙なんて。 失礼ですが、目先の小銭のことしか考えていませんね。 今の社会で、通信衛星や気象衛星は不要なものでしょうか。 はやぶさ以前に、日本がペンシルロケットしか作れなかった時代から、そういう意見はありました。 そのとき研究を止めたら、どうなっていたでしょうか。 衛星の製作や打ち上げを他所の国に頼みますか? その国は、タダで助けてくれるほど親切でしょうか? では、何を要求されるでしょうか。お金、外交的な譲歩、他の技術と交換・・・ 外交が悪化すれば、何を出しても断られるかもしれません。 逆に日本がリードしていれば、これらを要求できるのです。 外交は国益を勝ち取る為のものなのです。友愛など何の役にも立ちません。 弱みにはどんどん付け込むべきものなのです。 イオンエンジンについて 現在、化学ロケットでは、燃料が足りず、有人では火星までが限界とされています。 しかし、イオンエンジンのなら、それより先にいけるかもしれません。 発明自体は日本ではありませんが、はやぶさにより、運用実績とデータの蓄積では日本が一番です。 はやぶさの航跡は世界中の衛星・天文台が確認しています。 耐熱塗料(というか樹脂)の厚さは3センチ。 簡単に開けたと言う記述はありません。 某掲示板では板毎に意見が違うのは当たり前。加えて工作員が沸くのはここも同じ

PAPATIN329
質問者

お礼

新駆動源、制御(遠隔、自己)、長期間・長距離 と言うところがすごいことが解りました。 メディアもこのようなベースとなることをもっと アナウンスすればいいのに。 なにか採取できれば太陽系の誕生の謎が解けるか、 見たいなことばっかり言って。 カッコ良すぎませんか、この映像。 (別にヤマトの帰還に合わせなくても) >失礼ですが、目先の小銭のことしか考えていませんね。 お察しの通りです。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (11)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.1

地球からの操作で他天体から帰還したのはイトカワが初めてです しかも300メートルほどしかない引力のない天体に着陸できただけでも技術の高さを示しています サンプルなど持って帰れなくても大きな成果です どこの国もやっていないことです マ、どういうことに価値を見いだすかは個人の自由と感性の問題です

PAPATIN329
質問者

お礼

300mの引力って良く解りませんが、 制御技術がすごいのでしょうか。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A