• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:EXCEL2003 別シートを参照する条件付書式のINDIRECTの使)

EXCEL2003 別シートを参照する条件付書式のINDIRECTの使い方

このQ&Aのポイント
  • 別シートを参照する条件付書式のINDIRECTの使い方について教えてください。
  • 表のH列がブランクではない時にI5:U6に条件付書式を入れたいと思っています。
  • 設定したい条件を可能にするにはどのようにしたらいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KURUMITO
  • ベストアンサー率42% (1835/4283)
回答No.1

条件付き書式で他のシートを参照する場合には、それらの範囲に名前を付けて対応するのがよいでしょう。 例えばLISTのシートではBG列を選択したのちに「数式」タブの「名前の定義」で名前の窓に 氏名範囲 とでも入力してOKします。また、BK列からBV列までを選択してから同じ操作で名前の窓に 月範囲 とでも入力してOKします。 その後に表シートではI5セルからT1000セルまでを範囲として指定したのちに「ホーム」タブで「条件付き書式」を選択して、条件付きの式の窓には次の式を入力してから書式を設定してOKします。 =I5>INDEX(月範囲,MATCH($G5,氏名範囲,0),COLUMN(A1))

orange1010
質問者

お礼

レスありがとうございます。 ご指導いただいたとおりやったところできたのですが、 先に設定していた下記条件が青になってしまいました。 ひとつにまとめなければいけないということなのでしょうか? 320を越してしまった時は赤の太文字にするという式 =AND($H5<>"",I5>320)

orange1010
質問者

補足

失礼しました。 違いますよね・・・ひとつにまとめたら書式設定ができないですよね。 LISTの該当する時間を越して320未満のものとしなければいけなかったので・・・ >320をどこに書き足せばいいでしょうか? 引き続きご教示お願いできますでしょうか?

その他の回答 (2)

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17069)
回答No.3

質問例を再現するのにえらく時間がかかった。 もう少し質問の表現に工夫して、読者・回答者の負担を軽くすることを考えるのが、質問者の務めではと思うが。 ーー 例えば、質問表現は 今年と去年の月別12ヶ月の個人の計数表があります。(各月の列は両表でデータの在る列が違います) ある個人の今年の計数が、去年の同月より良い(大の)場合は、今年の計数のセルに色をつけたい。 これなら、2行で済むではないか。 そして現質問に近い実例を挙げる。 ーーー 条件付き書式では、他シートのデータを比較に使おうとすると、「抽出条件:条件付書式で、他のワークシートまたはブックへの参照は使えません」とエラーなる。 この解決策は、セルへの名前の設定で凌ぐことである。 例えばSheet4のC2とSheet3のB2(わざとヅラしてある)を比べるときは Sheet4のC2に「aa]の名前をつけたとき Sheet3で「数式が」で =B2>aa を入れて、パターン色設定で実現する。 ーーー この例の場合は4月ー来年3月までと多セルについて考える必要があるので 例 Sheet4 C1:F1 4月 5月 6月 7月 (8月以降は説明を短くするため省略) の見出しに、「月名」と名前をつける。 ーー データも含めて名前をつける。 例 Sheet4 C1:F2 4月 5月 6月 7月 24 11 34 23 Sheet4でC1:F2を範囲指定し 挿入ー名前ー定義ー「月」で名前をつける。 ーー Sheet3で B2:E2を範囲指定して 書式ー条件付き書式ー数式が、で数式に =B2>INDEX(月,2,MATCH(B1,月名,0)) これでB2:E2の値を変えると、対応したSheet4の月と比較して、大の場合セルに色が付くようだ。 ーー 残るは同じ氏名(例 ああ)の行を捉えることだ。 名前(か氏名NO)を使いMATCH関数でSheet4の氏名列「ああ」などの行を探し、上記の式の「月、2」の2のところへ、MATCH関数式で置き変える。

  • MackyNo1
  • ベストアンサー率53% (1521/2850)
回答No.2

他シートを参照する条件付き書式をINDIRECT関数を使って作成するときは以下のような手順が汎用性があり簡単かもしれません。 まず条件付き書式を付けるセル1つを選択し、他シートを参照する条件付き書式の数式を入力し、「ツール」「オプション」の全般タブで「R1C1形式を使用する」にチェックを入れます。 次に他シートを参照する部分、例示の数式なら「LIST!R3C58:R147C58」の部分を「INDIRECT("LIST!R3C58:R147C58",FALSE)のようにその文字列部分を「""」で囲んだ数式にします。 数式バーからこの数式をコピーし、そのセルをアクティブセルとして条件付き書式の数式として登録します。 最後にツール」「オプション」の全般タブで「R1C1形式を使用する」のチェックを外します。

関連するQ&A