- ベストアンサー
陸上男子100m走の撮影
- 中学校の広報部(PTA)で陸上部の写真を撮ることになりました。男子100m走の撮影がうまくいかず、リベンジしたいと考えています。
- 陸上男子100m走は速く、動体予測AFで追いかけるのが難しいです。多点で追うとピントが外れ、中央一点でも被写体から外れてしまいます。
- シャッタースピードも1/1000秒では被写体ブレが大きかったので、改善が必要です。観客席からの撮影なので、向かってくる写真は撮れません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
レンズはどんな物をお使いでしょう? また、観客席からコースまでの大体の距離は? スピードが早すぎると感じるなら、スタート直後を狙うか、あらじめアングルを決めておき、ピントをその地点に合わせておき(ワンショットAFでシャッター半押しのまま待機か、ワンショットAFでピントを合わせた後MFに切り替え)、選手がフレームに入ったらひたすら高速連写で写すと何枚か使える物が出る可能性があります。 ただ、連写に頼りすぎると肝心の瞬間が抜ける可能性も否定できないので、ここ一番でシャッターを切って、その後被写体をフォローするようにカメラを振ると良いかもしれません。 観客席なら、最前列に出て、コースの真ん中よりゴールよりからスタート地点側を見るように斜めアングルで撮影してください(レンズの焦点距離により角度は変わると思いますが、望遠レンズで正面から撮影するのがAFのサーボで追いかけるピント的には有利です)。
その他の回答 (3)
- draft4
- ベストアンサー率21% (1275/6017)
望遠レンズで撮ろうとしていませんか? 35mmや50mmなどの標準レンズで、シャッタースピードを早くして撮ればいいんですよ 広報での記録はその状況を撮る事なので選手一人を撮る必要はなく、全体を撮って100m走 とすればいいんです。 プロならそうします、4,5人が写っているようにすればそれで状況がわかりますので。 辺にアップで選手1人や2人だけ撮ればいいって物ではありません。
お礼
広報部からは、全体の様子がわかる写真と表情がわかる写真を、と言われていましたので、200m走のほうで全体の様子がわかる写真を撮影しました。 ピントが少し怪しかったのですが、許される範囲内かなと思っています。 ご指摘有難うございました。
#1です。 中学陸上部の100mと言うと、コースは直線ですか? 卒業アルバム用の運動会の撮影では、学校の校庭では曲線コースを使って100m走が行われており、この場合はカーブの外側の曲線から直線になる辺りから、曲線部分を撮影すれば、迫力ある写真が撮れることが多いです。 直線なら、できる限り真正面に近いアングルで撮影すれば、AIサーボの食いつきも良くなりますが、どの測距点を選択するかが難しいですね。 横に近いアングルから撮影すると、手足の動きが激しくなり被写体ブレが起きやすくなります(>シャッタースピードも1/1000秒では被写体ブレが大きかったので・・・)。 正面に近いアングルからなら、1/1000もあれば被写体ブレは目立たないと思います(望遠レンズで、撮影距離がある方が被写体ブレは目立ちにくくなります)。
お礼
200m走は競技場のトラックの曲線部分も走りますが、100m走は直線部分のみを走り抜けます。 大会の記録は公式記録として残るようで、どの選手も全力疾走です。 アドバイスいただいたとおり、観客席前列からできるだけ正面に捉えるような角度で撮影に臨みたいと思います。 横からの撮影は、私ごときの腕ではとてもじゃないですけど、測距点一点固定のまま捉え続けられるものではありませんでした。 また、近づいてくる被写体に対して、レンズを広角側にシフトする余裕も全くありませんでした。(一番の反省点です。) イメージとしては、正面に近いアングルから、両脇の選手と競っているような感じに収めたいと思います。 頑張って、できるだけクオリティーの高い写真を広報誌に載せたいです。 詳しくアドバイスくださり、有難うございました。
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
250分の1 f8で inf をf8に合わせておけば6メートル以上はピンぼけなしで撮れます タイミングは流し撮りすれば外すことはありません シャッターを速くすると動きが感じられない平板な写真になります
お礼
流し撮りはあまり自信がありませんが、何回か走りますので試してみたいと思います。 有難うございました。
お礼
早速ご回答くださり、有難うございます。 レンズは自前のEF-S55-250ISです。これしかありません。 観客席からコースまでは10mくらいでしょうか? アドバイスいただいたとおり、置きピンでの撮影を試してみます。 >観客席なら、最前列に出て、コースの真ん中よりゴールよりからスタート地点側を見るように斜めアングルで撮影してください 了解しました! 前回はスタート地点寄りで撮影しましたので、角度がつきすぎていたのかもしれません。