- ベストアンサー
フジテレビでやっている昼間のドラマは何故あんなにドロドロしたものが多い
フジテレビでやっている昼間のドラマは何故あんなにドロドロしたものが多いんですか? 明るいドラマはないんでしょうか
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
テレビ局にとっては、視聴者が興味を示し、その結果視聴率が上がり、そして大手のスポンサーが契約してくれる・・・、そうした番組を考えることが最大の命題なのです。 ですから彼らは定期的にランダムサンプリング方式によって、視聴者が見たい番組の傾向を詳しく調査しています。そうした結果、つまり、視聴者が好むような番組、それがあのような「ドロドロ」したものになると言っても過言ではないと思います。
その他の回答 (6)
- cucumber-y
- ベストアンサー率17% (1846/10420)
その時間の主婦が共感できるもの、現実では主婦が体験できないが主婦が体験してみたいこと、これらを満たすとあのストーリーになるのだと思います。 売れているものに対して売れている事実から目を逸らして、質を語ったり、方向性に異を唱えることは現実を見ない机上論者の発想となってしまいます。 月9や韓国ドラマとはターゲットの層が違うということです。
- hyakkinman
- ベストアンサー率16% (738/4426)
同感です。 作家の質が落ちてますね。 ただでさえ、ドロドロした世の中なのに… ドラマまで… あきれます。 視聴率の固定観念や、常識をくつがえす斬新な内容を提供してくれるのが、フジテレビだと思っていたのに、残念です。 投書してみますね。 フジテレビの「週間番組批評」に。 もう少し、チャレンジャー精神はないのか?と。 それにしても、週刊誌で人のうわさを喜んで見ている国民性… 国会で、悪口しか言い合わない国民性… なんで、ドロドロが好きなのか…??? 不思議です。
1986年に放送されたフジテレビ系列東海テレビ制作の高木美保主演「愛の嵐」がヒットして ドロドロした愛憎ドラマが昼間テレビを観てる主婦?に受けるとわかったから・・のようです。 そういうドラマの方が視聴率がいいのだと思います。「真珠夫人」のようなヒット作も出てるし。
やっぱりその時間帯には比較的ドロドロ系が視聴率を稼げるからではないでしょうか。 古くをたどれば、主婦層をターゲットにした時間帯ですし、生活の中に何か刺激的なものを、という発想だったのでは? また、毎日の連ドラで2~3ヶ月間続けて視聴者に見たい気持ちを盛り上げ続けるには、劇的な展開を続けなければ....という制作側の強迫観念ちょっとあるのかな、と思ったりします。「もっと、もっと...」みたいな。 ちなみに、フジ系のその時間帯のドラマでは異例な爽やか系もありました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%AB%E5%A4%AA%E3%81%A7%E3%81%99%E3%83%83! 視聴率はどうだったかわかりませんが、私はとても気に入っていて、毎日録画して(その時間は会社にいたので)見ていたものです。
- mi-to-mi
- ベストアンサー率19% (24/126)
明るく爽やかなものはNHKでお腹いっぱいだから。
- allwinner
- ベストアンサー率25% (159/624)
ドロドロしたドラマを見たいという意見が多いからです。 「なんであんなくだらない番組やっているの?」と聞く人がいますが、そのくだらない番組を面白がって見る人がたくさんいるんですよ。 自分の価値観が、世の中の人全ての価値観と同じではありません。