• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:このお母さんはどのぐらい「普通」ですか?)

このお母さんはどのぐらい「普通」ですか?

このQ&Aのポイント
  • 地域性や年代などによって、このお母さんの行動が「普通」かどうかは異なるかもしれません。
  • お母さんは自宅にいるにも関わらず、子供を食べ物も飲み物も与えずに預ける行動に疑問を感じます。
  • お母さんは元気で活動的な人であり、子供を預けている間にバレーボールを楽しんでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.4

質問者さんのキャパは超えてるだろうなとは感じましたが、世間的に見た「普通」の範囲内ではあると思います。 それは >わたしに「昼飯を食べされてくれ」という意味なのか。300円はすべてヨーヨーすくいとかの遊び代なのか。 >「お金を貸してくれ」という意味なのか。 >「そして無事に帰宅させてくれ」という意味なのか。 そんなこと全然期待してないと思うから。 Aくんは、とにかく早く友達とバザーに行きたい!のかな、と思いました。それしか考えてないんだと思います。そのためなら空腹だってなんのその!気力でカバーです。なんにも食べずに夢中で遊び続ける子どもっていますよね。大人なら無理…… お母さんはその勢いを止められなかったのかな。 乱暴に言うと「もう勝手にしなさい」。言い換えれば、自分でなんとかしなさい、できるよね、という信頼。 Aくんのお母さんの難点としては、質問者さんのお子さんはAくんほど強くない、ということを考えてないと言う事。お互い自分のこどもが基準になるでしょうから、無理もないとは思いますが。 昭和だったらよくある話かなとも思います。 その場合、質問者さんちのお昼が終わるまで待っててもらって(水くらいはあげましょう)、いっしょにバザーに行く。お金がつきたらAくんは家に帰る、で良いと思います。 わがまま言ったらよそのおばさんに叱られて反省。 その位の年だと、ママから離れられない男の子も多い中、Aくん、たくましいですね!色々やってみて周りには迷惑かけるでしょうが、、いいこに育つと思います。

noname#120110
質問者

お礼

>そんなこと全然期待してないと思うから。 >質問者さんちのお昼が終わるまで待っててもらって(水くらいはあげましょう)、いっしょにバザーに行く。お金がつきたらAくんは家に帰る、で良いと思います。 なるほど。 A君のお母さんの心理としては、そういう感じだったのかも知れないですね。 水は誰かにもらう。公園がなくても、たとえばうちが用事で留守だったとして、 他のお友達の家に片っ端から寄って幼稚園までたどり着くとか、通りすがりの人に声をかけるとか? >空腹だってなんのその!気力でカバーです。なんにも食べずに夢中で遊び続ける子どもっていますよね そういう子どもがいるのを、わたし自身、すっかり忘れていました。 ただ、実際は、A君は、うちの玄関で、すでに、ヘロヘロでしたが(^^;)。 やはり、暑さはあなどれない。 A君のお母さんには、そこだけ今度、言っておこうかなと思いました。 「うちですでにヘロヘロだったよ~。水もあげずに電話して帰しちゃってごめんね」って。 >いいこに育つと思います。 わたしも幼稚園の頃は、A君のひょうひょうとした雰囲気が面白くて、憧れた時期もあったのです。 わたしは人見知りしないので、A君のママに話しかけて、そうしたら、 「Aはああだけど、お兄ちゃんが自分の気持ちを何も言えない子で、困っている、家族の中でも、小さくなっている」とそのときのA君ママは言ってて、 気の強いA君ママでも負けそうなぐらい、嫌みたっぷりの強気姑さんなのかしら、 とか、勝手に想像したり。 人間観察も趣味なので。 いろいろな子がいますよね。 またぜひ相談に乗って頂けたら幸いです。 よろしくおねがいします。

noname#120110
質問者

補足

ありがとうございます。 全員の方に後でお礼しますので、順番がバラバラで申し訳ありません。 >キャパ そうなんです(^^;) 幼稚園はいっしょだったのですが、わたしは去年こちらに引っ越して来て、微妙に地域性が違うような、なんとも言えない不思議さもあります。その中で、特にA君のお母さんがいちばん「え?」って思うことが多いのです。他のお母さんとは結構ツーカー(だと思っているだけ?^^;)なのですが。 >よそのおばさんに叱られて反省。 そう言えば、以前にも、それを、狙っているのかな?と、思ったことは、ありました。 A君のお母さんが、うちよりもっと仲好しの同級生のB君お母さんに、叱られていた場面を見たのですが、 「A君はお母さんが良いって言ったって言ってたよ!(ちょっと怒りモード)」 「あ~、それ、Aのよく使う嘘だから。Aの言うこと聞いちゃだめよ、Bくん」みたいに、ぜんぜん負けてないというか。プラスひとこと、「ごめんね」があればわたしのキャパにも入ってくるのですが。 うちは結構、先に立って「迷惑かけちゃダメ」って感じで。 それでもたまには、親子そろって、謝りに行くこともあるので、うちが特別に過保護で神経質、とまでも、思ってはいないのですが。 どちらかと言えば、そうでしょうね。 1年生のときの担任の先生(親子でファンでした)にも、「放任より、過保護のほうが良いですよ!」って太鼓判をもらったり。 >Aくんのお母さんの難点としては、質問者さんのお子さんはAくんほど強くない、ということを考えてない そうですね。 水も飲ませず、炎天下に出す勇気。わたしにはないですね。 幼稚園まで、途中、公園もないし。往復50分以上です。

その他の回答 (16)

  • zenuemon
  • ベストアンサー率29% (160/537)
回答No.7

ようは、子供にひもじい思いをさせたまま ほったらかし、 子守を他人に押し付ける親をどう思うか、ということでしょうか。 そのようになった子供(A君)の事情というものがわからないので、何とも言えないですが、 めくじらを立てることでもないと思います。 A君が、お腹をすかしたまま あなたのうちに来たということから、 A君の親も、中間反抗期の年頃で聞き分け悪いA君にせかされたのでしょうか。 家で一息ついてから出かけさせようとしたが、A君が嫌がり、わめくので、 言う事を聞かないから力ずくで・・・、大声で怒鳴って・・・というわけにもいかず、 仕方ない、コンビニでおにぎりを買うなり、バザーでヤキゾバを買うなりして食べなさい、と お金と もしもの時の携帯を渡して外に出したのでしょう。 2年生にもなれば、一人でお使いも出来て、お金の価値も使い方も知っている子もいますからね。 子供の育て方は昔と変わってきたとはいえ、(親の言う事を聞かない)子供のほうは、昔も今も変わらないと思います。 うちの子も遊びとなると、炎天下にもかかわらず帽子もかぶらず、水筒も持たずに出かけますし、 部屋もちらかしっぱなしで自分からは片付けない、何度言っても聞きません。 (聞きわけがいい あなたの子供さんが羨ましいです。) 何を言っても聞かない子供に対して親は じっと我慢して子供にしつけをしていくしかないのでしょう。 だって、親がやってきた子供のしつけは、その子供のしつけ方針となりますからね。

noname#120110
質問者

お礼

ありがとうございます。 わたしも、習い事の講師をしているので、「こどもによってずいぶん頑固さとか、性格が違うなあ・・・!!」と、何度も何度も思います。 うちは帽子無しとか、水筒無しとか、ないんです。「いらない」って子供が言っても、わたしがゆっくりと、「でもね、今年の夏は、去年より、ずっと、暑いのです」とか言うと、「そうだね!!」って言って、自分から被るんです。 お片付けも、お手伝いも、宿題も、自分からやります。 神経質じゃないので、あんまり綺麗にはならないんですけどね。 息子は父(わたしの夫)に性格が似てるんだと思います。おっとり、善良。悪いことより、良いことが好きです。 わたし自身は、神童も二十歳すぎればただのひと、タイプで、なんでもなんでも100点だったので、よくわからない。 ただ、6歳までに、「注目されるためには悪いことだってする」タイプには育たなかったのは、良かったなと、息子を見て、ほっとする毎日です。

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8730)
回答No.6

何とも言えませんがそのA君の母親は 若すぎるので近所付き合いとかを知らなさ過ぎるか それにそう言うA君タイプは いくらお金があっても足らなくなるので わざと300円しか持たせてないのかもしれません、、、。 それにA君のお母さんも彼が今日はどこに行くとかも 予想出来ないかもしれないですね。 まあ、無駄かもしれませんし言いにくいかもしれませんが A君のお母さんに 「うちもあまり裕福ではないからA君を空腹で うちに来させるのは勘弁してもらえませんか?」と 言ってみははいかがでしょうか? 少し余談ですが、自分子供は自分で見るのが当たり前!! と言わずやはり近所だと持ちつ持たれつつだと思うので ご飯を与えたりしてあげるべきかなあと思いますね。 (理想論ですいません。)

noname#120110
質問者

お礼

ありがとうございます。 徒歩2分とは言え、電話する前にお水とバナナぐらいあげればよかったなと思いました。 あと、私はなんでも結構、細かく細かく覚えていて、そこからさらに想像したり、証拠を見つけたり、聞き直して訂正したりするほうだと自分では思っているのですが、 A君ママは意外と、わたしが夕方は仕事だということを忘れているのかも知れないですね。 それから、幼稚園のバザーに何回行っても、相場を覚えて帰らないとか?300円で食事も遊びも足りると思った可能性もなくはないですよね。 ご近所にはたぶん気を使っていると思います。むしろすごくいい嫁を演じている感じです。(演じているだけでも立派だと思います。わたしにはたぶん出来ないので) でも自分のママ友には気遣いがなさすぎのタイプの気がします。 「うちも裕福ではないから」 それは今度言ってみようと思います。 一度は絶対言ったと思うのですが、 向こうは聞いたそばから忘れるのかも。もしかしたら。 自分が「これは」と思った、怖い先輩ママのことしか、覚えず、わたしみたいになめられている(^^;)ママ友のことは、何も覚えないのかも知れませんね。 わかりません。 これからもっともっと、A君ママの人間観察をがんばろうと思いました。

noname#117288
noname#117288
回答No.5

普通だと思います。 質問者様の文章を読んでいて、 恐らくA君は質問者様のお子様と一緒にバザーに行きたかったのでは...と思います 質問者様は何だか固定観念に捕らわれてているような気がします 小学2年生(でしたか?)なら300円もあれば充分では? 私なら最高でも500円ですね。 それでも多い気がします 私の両親は私が小さい頃からお金はあまり持たせてもらえませんでした。 「他の子はもっとたくさん持ってきてるし、いっぱい買えるのに、私は...」と思った時期もありましたが、 今ではそれで良かったと思っています。 あるだけの金額で、自分自身が本当に欲しいものだけをよく考えて買うことが出来るからです。 今でも友人と出かけたりする時、 友人と同じ金額を持っていても、友人の方の残金がかなり少ないということがほとんどです 友人の場合はあまり考えずに自分自身が欲しいもの、一目見て気に入ったものを買っていて、 実際はほとんど必要のないものばかり。 何だか話が逸れてしまいました(;^_^A あと、 自分の子は聞き分けがいいけどA君は...の部分ですが。 失礼ながら、 その箇所を読んでイラッとしました。 A君はまだ小学校低学年だから当たり前のことでしょうが、 逆に質問者様のお子様は、 質問者様がいるためにやりたいようにできていないだけでは? 何だか、 質問者様のお子様>A君 となっている気がします 極端な話、質問者様のお子様が上(優等生)で、A君が下(落ちこぼれ)と思われているように思います 生意気なことを言ってしまってすみません。 A君のお母さんは、 姑さんたちと同居しているのなら逆に姑さんが変なことはさせない……というか、きちんと教育(?)をA君のお母さんになさると思います こういう家もあるんだって気持ちで良いのでは? というか、 こういう家は多いと思います。 まぁ 質問者様に電話はした方が良かったとは思いますが。 まとまりのない文章ですみません

noname#120110
質問者

お礼

ありがとうございます。 たぶん未婚の方のご意見と想像しますが、高校生ぐらいの先輩の体験談は意外と近くにないので、(友人のお子さんたちでも、大きくて中学1年生ぐらいなので)大変参考になります。 >やりたいように出来ていない。 どうなんでしょうか、すべてのことを子供のやりたいようにやらせる家はないし、ほんとに、程度問題というか、難しいんですよね!!日々、迷います。 >優等生 うちの弟はそのタイプで、あとでうつ病になりました。 うちの両親とうちの息子の両親(わたし自身&夫)は、まるで似てないと思うのですが、でも似ているのかなあ。 本当に難しいところです。

noname#120110
質問者

補足

ありがとうございます。 >小学2年生なら300円もあれば充分では? 私なら最高でも500円ですね。 わたしもこどもだけで出かけるときにお金を持たせたことすらないですね。うちでは、「お手伝い制」で、働いた分だけ、5円とか、10円とか、おこづかいをやっています。 ヨーヨーすくい50円ゲーム50円など、それだけなら300円でも多いか妥当ですよね。 昼食代が含まれないのであれば!! しかし、A君は食べていない。炎天下、33℃なのに、水筒もさげていない。 親がいっしょに行かない。もしくは、預ける親に電話の1本もない、というのがびっくりのなのです。 バザーの会場でみんなと挨拶して軽く聞きましたが、うちの学区のお子さんは、A君以外、全員、おばあちゃんとか、保護者がいっしょに来ていました。そういう距離で、炎天下ということを考慮しても、300円で、例えばかき氷だけ3倍食べて腹をこわさせ、友達がヨーヨーすくいとかするのを見て我慢させ、そういう荒療治的な放任主義のご家庭なのでしょうか。 電話の1本があるかないかで違いますよね。

  • mi-to-mi
  • ベストアンサー率19% (24/126)
回答No.3

まだ子どもが4歳の母親ですが。相手のお母さんがおかしいです。 貴方目線で終始語られている(当然ですが)なので、相手のお母さんにもあちらの事情があるのでしょうけれど、お昼ごはんやバザーに連れていくなどを質問者様に一切をお願いしたいような事前の打ち合わせやお願いがない状態でこれならば、私ならソッと関係を断っていきます。もちろん、質問者様が今回の相手のお母さんのようなことをやっていなければの前提ですが。関係を続けたいと思うのであれば、こちらの事情などをあっけらかんと言ってしまえばいいのではと思います。読む限りではかなりざっくりとしたお母さんなので、気がついていない可能性もありますからね。

noname#120110
質問者

お礼

ありがとうございます。 気の弱いお兄ちゃんの心配をしている感じで、弟は放任、言葉づかいはガラが悪く(もとヤン?)、 また、パートのお仕事を2種類もこなされていて(コンピニとファストフード)、 趣味で運動もしているし、 お姑さんの嫌みにさらに嫌みで返すし、ママ友にもよく嫌みを言って威張る人です。 A君は小児喘息なのですが、 「めんどうくさい。自分が体が丈夫だから、わからないんだよね、冷たいってよく言われるけどさあ」と言います。 私から見ると、A君は、幼稚園のときほどの元気はないです。 幼稚園のとき、A君があまりに順調だったので、A君を見てあげることを忘れているというか、 今、勉強でつまずいていること、宿題もサボって隠していること、お母さんは、知らないのかも知れないですね。 誰もが、自分のうちのことがいちばん、客観視出来ないので。 あっけらかんと言うことが大事かも知れませんね。 出来るだけやってみようと思います。

noname#124369
noname#124369
回答No.2

常識的 □ □ □ ■ □ 非常識 これくらいですね。そこのご家庭と日頃から、お互いに行き来するほど仲が良ければ分かる気もしますが、それにしても事前に親からお願いと断りの一報を入れるべきかと。 ちなみにウチなら、子どもの顔を見たら一度はご飯を食べさせますが、次からはその親に一言文句言って帰らせますね^^

noname#120110
質問者

お礼

ありがとうございます。 わたしも、次回、夏休みとか、炎天下で空腹・水筒無しで来たら、まず電話する前に何かあたえようと思いました。 そしてそれが続くようなら文句ですね。 たいへん参考になりました。

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.1

ごくごく普通 質問者さんのほーが、ちょっと異常(^_^;

noname#120110
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんですか。 やっぱりそういう方もいらっしゃるんですね。 聞いて良かったです。 どういうふうに考えるべきですか?

noname#120110
質問者

補足

ちなみに、家に親がいなかったら、うちで何か食べるものをあげるつもりでいましたが。 それもヘンですか?

関連するQ&A