• ベストアンサー

BIOSの更新について

BIOSの更新について  私はdynabook SS MX/2Eというかなり古いノートPCを使用しています。 以前、別の問題でご質問させていただいたのですが、グラフィックチップのBIOSの更新を行う事ビデオメモリの拡大できるかも知れないというお話を聞きまして、実践してみたいと思っているのですが、マザーボードの型番がわからず、また更新もどのように行っていいのかわかりません。 リスクの高い行為であることは重々承知です。 ぜひご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5079/12273)
回答No.1

>Dynabook SS MX/2E http://dynabook.fresheye.com/dynabook/customer.html で調べてみても該当がありません。 http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/004374.htm を参考にして、正確な型番の補足をお願いします。 型番を引き出したらご自身で調べられてみるのも良いかと思います。なお、出てきた結果としてBIOSの更新が公開されていなければとれる手段は買い換え一択ですのでご了承下さい。 #東芝ですから絶対に無いとは言えませんが、普通ノートPCにグラフィックチップ(役に立つ場面は限られるのに電力は馬鹿食いするバッテリ持続時間の敵)は載ってない気が…

その他の回答 (3)

回答No.4

> dynabook SS MX/2Eというかなり古いノートPC 検索したところ下のページがヒットしました。 http://www.pc-zeong.jp/product_info.php?products_id=1220 これだと型番はPAMX230MLEAということでdynabook SS MX/290DKのアカデミック・ダウングレード版だと思われます。更新用BIOSは: http://dynabook.com/assistpc/download/modify/bsssmx/index_j.htm?qry=.%2F%3Ffunc%3Dpi%26category%3D131020%26c1%3DBIOS%26c3%3D%25BA%25C7%25BF%25B7%25A5%25E2%25A5%25B8%25A5%25E5%25A1%25BC%25A5%25EB%26keyword%3D%2522dynabook%2BSS%2BMX%252F290DK%2522%26cpg%3D10%26session%3D20100719071847869 (上のBIOS更新対象機種にPAMX230MLEというのがありますが、この最後に「A」を付けると型番が一致、おそらく「A」はアカデミックではないかと・・・) で本題。 上のBIOS更新ではビデオメモリの拡大は出来ません。更新内容の説明を読んでください。 > BIOSの更新を行う事ビデオメモリの拡大できるかも知れない というのは「メーカーがBIOS更新でそういう対応をするかも知れない」という意味であり、本当にそういうBIOSが提供されているかどうかはご自身で調べてくださいということです。 調べた結果「ビデオメモリの拡大は出来ない」ということなので止めた方が無難です。 とは言え、↑も型番がPAMX230MLEAだと仮定しての話ですので、型番が分からないことにはどうしようもないです。

回答No.3

自分でBIOSの更新データも探せないようじゃ やめときな リスクではなく 無謀のなにものでもない  わかるけどさぁ 自分も昔少しでもスペックアップしたいとおもっていろいろなことして 壊した経験がある。車の例えなら4WDはスポーツカーにはなれないけど どっちも良さがある ってこと  セレロンMのオンボードグラボのモデルは平均 静かでネット検索では使いやすい グラボ強化型はゲームに使えるがうるさい  で本題 Intel® 82852/82855 Graphics Controller  で所詮 オンボードグラボですよ もしできる機種なら、BIOSでグラフィックメモリー量を変更できる欄がありませんか? 現状のメモリーが少ないと表示されないケースもあるのでメモリーを最大にしてから確認しましょう BIOS更新でこの欄が出るとは考えにくいが・・・ ちなみに何を期待しているのかわかりませんが ATIでもゲフォのオンボードでもないオンボードグラフィックメモリーを変えてもあまり変わりませんが・・ (経験談) ちなみに FFベンチマークで ATIオンボードで  32Mを128Mに変えても誤差のレベルですよ この機種はグラボが弱いので、どうにもなりません。ネット用などにして、グラボ強化の商品を購入したほうが賢明です。 どうしてもなら URL載せるから自己責任で ただ型番がわからないから合っているか要チェックな する前に必ず更新の仕方を勉強するように そのまま使ったほうがいいと思うよ  それにこの更新はFAN制御の更新になっているよ 多分 廃熱処理の問題でグラボは関係ないと思われるが・・・ 200台以上 修理しているものからのアドバイスでした。 http://asp.fresheye.com/pc/?func=pi&c2=ANY&category=131020&keyword=%22dynaBook%20MX%2F33%22&srt=IntB&order=d&cpg=10&session=20100719043216644

noname#194317
noname#194317
回答No.2

東芝の公式サイト(http://dynabook.com)で、Dynabook SSシリーズ用として提供されているBIOSモジュールがないかを検索しても、全く出てきませんでした。SSシリーズ全てについてBIOSが提供されていません。よって更新は不可能です。 それに、前の回答でも指摘されていますが、その当時のIntel内蔵グラフィックは3D用としては絶望的な性能しかないので、仮に1GBにしようと2GBにしようと、今までVRAM不足で起動できなかったタイトルが、起動するけど遅くてどうしようもないに変化するだけでしょう。どっちに転んでも、うれしくない結末となります。リスクを云々する以前の問題として根本的に性能が足りていないわけで、VRAM割り当てを増やすのはメインメモリを無駄にしておしまいとなる可能性が極めて高いです。

関連するQ&A