• 締切済み

学童保育の仕事について

学童保育の仕事について 私は子どもルームの夏季補助員になったのですが まず子育て経験も資格もなにも知識がありません なので今時の子どもが好きな話題や 子どもと話すときもどういうしゃべり方ではなしかければいいのか全くわかりません 敬語なのかタメ口なのか 私は通常の指導員や補助指導員の方とは違い 夏休みだけなので どこまで子どもたちに踏み込んで関わったり 叱ったりしてもいいのか加減がわかりません 事前の研修会では少し話がありましたがそれだけでは理解出きませんでした 具体的にもしこう言う風にしたらいいと言うことがあればアドバイス欲しいです

みんなの回答

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.3

 子供と一緒に成って遊ぶという感覚でしょうね。我が子が学童へ行っていますが、アルバイトの方達を見るとそう感じます。ただし、言葉には注意して下さいね。「馬鹿」とかといった言葉は使わないように。言葉から子供が傷つくこともあります。  それとニックネームがつけられていますね。入り込んで中から指導するという感じです。  こちらは以前に学童にいたことがある人が多く、その時の楽しい感覚を持ってきています。  叱るときは叱って下さい。原因をお互いに聞いてからその日に解決させるように。子供達で考えさせてください。  ほとんどため口ですね。ちなみに親も同じような感覚でため口の時も。親子共々学童にお世話になっている我が学童です。  まぁ、初日沢山遊ばれて下さい。

回答No.2

私も学生時代に夏季補助員のアルバイトを経験しました。今は児童関係の仕事をしています。 敬語である必要はありませんが、タメ語ではなく丁寧語がよいと思います。 今も仕事で実習生を受け入れますが、その都度、子供たちの言葉使いが悪化します。勿論、砕けた会話がダメと言うことではなく、あくまで気をつける、と言うことです。 ただやはり学童それぞれに求めること、方針が異なりますから、判断できないことは常勤指導員に聞く、勝手な判断はしない、子供たちと楽しく過ごす、をモットーにやればいいと思いますよ。 叱る程度は、危険なこと、ダメなことについてはきちんと叱って大丈夫です。 反対に、誉めたり、関心したことは言葉、態度で伝えてあげるとよいと思います。大人も子供もやはり誉められると嬉しいですよね。家庭の内情には踏み込み過ぎない。 経験も知識もない、とかかれていましたが、応募された、と言うことはそれなりに関心があったからですよね? とりあえずは笑顔、元気、が子供たちには好印象です。 楽しく過ごせるとよいですね。

mimipyn
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます 色々参考に 友達のように仲良く遊びつつ子どもたちを見守る立場としてもしっかり果たしたいと思います 本当は早く仕事を見つけて社会に出なくてはという気持ちでそんな時に見つけた仕事で 短大に通っていたときに1日だけ小学校に行き三年生って思ってたより無邪気でかわいい子どもたちで先生と呼ばれてうれしかった それだけです 私は応急措置全般の知識はあり病気に対する知識もあり体調を崩したり怪我をしてもすぐ対応出来ます

  • 0326oh
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

私は実習でしたが。。普通にタメ口でOKですし、、、 悪いことは注意するべきです。また。。児童館によってやり方が違うので そこにいる職員に質問をたくさんするといい思います。 子供との接し方ですが、子供が遊んでるものに興味をもってあげて 色々質問すると喜んでいっぱいお話してくれます。 先生わかんないから教えて?などというといいかもしれません。