• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中学1年生の長男)

中学1年生の長男の学業問題について

このQ&Aのポイント
  • 中学1年生の長男は剣道部に入部し、楽しそうに活動していますが、学業面での問題が出ています。
  • 勉強への集中力が低下し、期末試験の成績も悪かったため、心配しています。
  • 部活と勉強を両立させることが困難な場合、一時休部して勉強に集中することを考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sarahbeeze
  • ベストアンサー率35% (379/1072)
回答No.2

現職の中学校長です。 読ませてもらったら、それで普通だと思いますよ。今は部活で疲れて勉強どころではありません。もう少し体力ができてくれば両立ができるようになります。 今、剣道を休部させたら、本人の心に傷が残りますよ。おそらく勉強からもっとドロップアウトすると思います。休部したら2年になってもまず試合には出られないと思いますし、つらい想いをするのではないですか。 喜んで部活をしているなら、今はやりたいだけやらせてあげるのが親心だと思います。 今まで成績のいい子を見てきましたが、みんな部活と両立させていましたよ。 部活の充実は勉強にもいい影響を及ぼします。 くれぐれも早まらないでそっと見守ってあげてください。

iwonderif
質問者

お礼

校長先生からのご回答、恐縮です。 仰せのとおり、長い目で見守ってやりたいと思います。 少し私が焦りすぎていたと反省しています。 剣道で体力と精神力の強化ができれば素晴らしいと思います。 有難うございました。

その他の回答 (3)

  • asafinish
  • ベストアンサー率27% (50/184)
回答No.4

こんにちは。 中三の娘と高2の息子を持つ母親です。 部活動始めた頃は体力等がなかなか難しく 最初の頃は娘息子とも帰ってきてばたんきゅうな感じでした。 部活やめさせるのはよくないと思います。 家は長男が三年のとき 部活終わってからの成績ががた落ちだったからです。 気を晴れるものがあって頑張れてたものがなくなったとたん勉強もだめになったパターンです。 ですから本人がやりたいのであれば部活はやらせてあげてください。 勉強のエンジンって どっかのコマーシャルじゃないですけど 本人のやる気しだいです いつエンジンが掛かるのか 掛からないでしまうのか 気が気じゃないと思いますけど。

iwonderif
質問者

お礼

ご回答、有難うございました。 部活は続けさせ、長い目で見てやりたいと思います。

noname#132422
noname#132422
回答No.3

はじめまして!  三人の男の子のママです。 長男が同じ歳ですね・・  我が家の長男は小学1年からサッカーをやっています。 現在 部活でサッカーです。  息子には約束している事があります。中学に入ってすぐに・・・ 学力テストの順位を半分以上にする事ってねw  でも 約束は守られて来ませんでしたが・・・ 今現在の学力が〇番だから次の中間でそれよりも下になると一時サッカーは辞めさせるって約束しました。  中間で学力テストよりも上げてきました。首の皮一枚で部活を続けていますwww  部活で19時頃帰宅 御飯 お風呂の後に息子は23時近くまで勉強してますよ。 好きな物を続ける為に約束を作ってみてはどうですか?  もう 中間の結果出てますよね・・ それを基本の息子さんの順位としてそれ以上の順位をつける事 下げない事 維持しない事、とにかく少しでも良いから上げる事ってねw  好きな事だからこそ努力もすると思いますよ。 私も息子がサッカー好きなのを知ってます。 親としては友達もいるし辞めさせたくないです(  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄)本音はねww  でも 勉強も実際大事ですよね? 部活に一生懸命で勉強がおろそかになり、高校に行けなくなったら・・・とかってね・・  いくら好きなサッカーでもプロになる程の腕ではないww ならば・・・って事で好きな物を人質に頑張らせてますww それよりも上に順位を持って行く事ってね。

iwonderif
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 焦らずに成長を見守りたいと思います。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんにちは。父親をやっている者です。 >>>剣道を一時休部(場合によっては退部)させてでも勉強のサイクルを確立したほうが良いのではないかと思います。 それだけはやめておきましょう。 そういうことをしてしまうと、今後一切、あなたが言うことを聞かないようになってしまうおそれがあります。 ちなみに、自分の中学卒業アルバムを見て、男子が県下一の進学校に入った割合の高かった課外活動のランキングを作ってみたら、こうなりました。 (生徒会、スポーツ部、芸術部、クラブのいずれをも含む全課外活動を対象。) 1位 生徒会 2位 吹奏楽部 3位 剣道部 4位 テニス部 5位 サッカー部 私の友人で東大卒(上記1位の生徒会役員)がいますが、小学校時代からテストで100点を取るたび、おばあちゃんがご褒美のお小遣いをくれたそうです。 そういう手もアリです。ずるい手段ではありません。 何か目標を設定して、やってみてはいかがですか? (私の場合は、高校卒業までとうとう一度も親から「勉強しろ」と言われることなく、成績に関してほめられも叱られもせず、大学に合格しましたが。) もう一つのコツは、父親が叱り役を、母親がフォロー役&乗せ役を演じることです。 両親ともに息子さんの‘敵’の役回りになってしまうと、息子さんにやる気が芽生えてもすぐしぼんでしまうし、3人とも精神衛生上よくないです。 最後に、私が父親としてやっていること。 「勉強しなさい」と言う役は妻です。 私は、勉強の面白さを教え込む役をやっています。 たとえば、中学校で習う数学にはどういう意味があるのか、何に役に立つのか、というような話は私の得意とするところ。それを聞いているときの息子の目は爛々としています。 簡単なところでは、クルマの距離計を見てガソリン代を簡単に計算する方法など。難しいところでは、中学では習わない関数、微分積分、複素数などの話や、それがちゃんと何かの役に立つ話。 そして、居間や共用スペースに、地球儀、大きな地図本、広辞苑、宇宙図鑑、伝記本(漫画もあり)、ややレベルの高い社会科資料、ことわざ・四文字熟語集、美術書、打楽器、美術書・・・・・など、色々置いています。 興味を持つと、自室に持ち込んで読んだりしているようです。 居間のすぐ横には電子ピアノ、楽譜、パソコン&英語講座のソフト、将棋の盤駒・・・・・。 自然と興味を持って、それをきっかけに勝手に勉強しています。 下の子供と風船でバレーボールを遊んでいるとき、1回打つごとに四文字熟語を1つ言わないといけないというルールを創作してやっていたのには、思わず爆笑しました。 「酒池肉林」(バシッ)「言語道断」(バシッ) 中学校1~2年のときは、NHKラジオの英語講座(基礎英語IとII)をやっていましたが、それだけで英語は超余裕だったようです。 「学校の英語は、まだこんなところを教えてるんだよ」と学校の授業を馬鹿にしていました。得意意識を持った証拠ですね。 以上、少しでもご参考になれば。

iwonderif
質問者

お礼

早速のご回答、有難うございました。 ご子息のように活動的でもなく、部活と勉強だけで精一杯の息子ですが、 今は長い目で見守ってやりたいと思います。 有難うございました。

関連するQ&A