- 締切済み
部活での悩みです
部活での悩みです 私は、高校に入って、ソフトボール部に入部しました。 中学のときは、弓道をしていました。 この二つは、部活を決める際とっても悩んだのですが・・・・。 最近、部活をしていて、「弓道がしたい!」と強く感じることが多くなってきました。 というのも、ソフトはチームプレー、弓道は個人プレー。運動量も違うし・・・。 変化に対応できずに、悩んでいるのもあるかもしれませんが・・・。 ぶっちゃけ、チームで何かをするということになれていないせいか、あまり、部活も楽しくありません。 もし、ソフトをやめて、弓道をするならば、夏休み前の方がいいと友人からアドバイスを受けました。 親にもなんていえばいいのか分かりません。 「ソフトで頑張ります」といってから、早三ヶ月。 私はどうすればいいのでしょうか・・・・。 なにかアドバイスあったら、よろしくお願いしますm(__)m
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yasueagle3days
- ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4
- yuhyuh50
- ベストアンサー率41% (226/550)
回答No.3
- haru-49
- ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2
- dennsyamania1
- ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1
お礼
お返事、大変遅れてごめんなさい。とてもご回答、助かりました! 実は、この回答があってから、勇気を振り絞って親に相談したところ、「ソフトをやめるのは残念ではあるけれど、やりたいことをやるのが一番だから、弓道で頑張りなさい!」と背中をおしてくれました。 それから、ソフトの部顧問に一週間通い詰めで説得にいきました。 私が抜けると、選手が8人になり、1年生大会に出場できないと。 夏休みまで一緒にやらないか?と止められたり、そんな中で辞めるのは、正直自分勝手な行動ではないのか?など・・・。他にもちょっとキツい言葉をかけられ、部員は、私のことを心配するし・・・。 その1、2週間は正直、ツラかったです。 しかし、親とも相談し、今ここで辞めなかったら次に辞めるのがさらに辞めにくくなってしまう恐れもあったし、yasueagle3days様の言うように、まずは、早めに転向したほうがいいと思いました。 本当に、自分勝手だとは思いました。 ツラかったけど、部顧問に言ってから2週間後のことでした。 みんなに辞めることを伝える機会をいただきました。 私は本当に幸せものとこの15年間生きてきて改めておもいました。 私の退部で泣いてくれる仲間、「弓道いってもがんばれよ!総体優勝ソフトと弓道ダブルで決めるぞ!」なんて言ってくれて。。 辞めるまで迷惑かけたり、自分も大変だったけど 気持ちよくソフト部を去ることができました。 その後聞いた話ですが、1年生大会には、マネの子が緊急にでることになり出場することになったそうです。 それから、弓道部のほうに見学・体験にいき、今は弓道部の方で活動させて頂いています。 私も数日後、弓道の1年生大会に出場します。 精一杯頑張りたいと思います。 この決断、正しかったと今なら思えます。 長文失礼いたしました。 ご回答ありがとうございました。