- ベストアンサー
好みじゃない人に好かれない方法
私は、どうもストーキングされやすいタイプのようです。 先日も、職場の同僚でちょっと困っていました。 こちらは、仕事仲間として平和にやっていきたいという思いから、 普通に感じ悪くならないように接していましたが、 それを好意だと勘違いされたのか、個人的に誘って来られたり、 長文で思いを綴ったメールをよこされて、ウンザリ気味となり ある日、かかってきた電話をシカトしてしまったんです。 すると、逆切れメールがドドッと大量に送られて来てしまい、 さすがに引いた私は「もう、私には彼氏もいますし、あなたとは仕事仲間として 接していただけですから、個人的な感情を一方的にぶつけるのは 勝手過ぎます」とハッキリ言いました。そしたら、向こうはさらに逆上してきて・・・ その後は、無視を決め込みましたが、「ごめん、言い過ぎた」とか「今何してるの?」などと 何とか私とコンタクトを取ろうとしてきた挙げ句に、最後には イヤミたーっぷりの怨念メールで「さよなら」などと勝手に別れ?を 告げられたり、でもまたしばらく経ったら連絡が来たり・・・と 心身共に疲れ果ててしまった日々でした。 電話もアドレスも会社のものだったので、着信拒否にはできなかったのです。 上司に相談しても取り合ってもらえずに、結局私は退職してしまいました。 長い前置きになってしまいましたが、以前にも 何の付き合いもない、知り合い程度の人に、 勝手に想われて、逆上された事があったです。 今後、こういった事態を招かないためにも、 最初から好みじゃないタイプの人(それも変な人)に、 好かれない方法はないでしょうか。 自分では、特に八方美人だとも思わないのですが・・・?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
お礼
貴重なアドバイスありがとうございます。 彼氏さんも、大変な思いをされましたね・・・どこにでも変な人っているんですよね。私は、本来すごく人見知りな性格なので、逆に明るく愛想良くしていたのが間違いだったようです。場合によっては、hiro_3さんのおっしゃるように、わざと冷たく接するのも手ですよね。