- 締切済み
妊娠3ヶ月目で転職を考えています。
妊娠3ヶ月目で転職を考えています。 大学卒業してから1回転職しましたが、失業給付金をもらうこともなくずっと働いており、今年社会人12年目を迎えました。 実は、この身体の状態ですが、別の会社から声をかけて頂き転職を考えています。 新しい会社のメンバーは、妊娠中というのを知った上で入社を快諾してくれていますが、転職した場合、産休等はどのようになるのでしょうか。 産休と育休は就業規則に従うだけでしょうか? また、社会保険と雇用保険から支払われる出産に関する支援金も、転職した場合はもらえなくなったり減額されたりしてしまうのでしょうか? 社会保険と雇用保険の被保険者期間は10年以上ありますが、転職したらそれは無効となってしまいますか? なお、転職先では使用人兼務役員となる予定です。 何か不都合等あれば、対策を考えたいのでご教授頂ければ幸いです。 ちなみに、予定では9月末で現在の会社を退職し、10月より新しい会社で働く予定です。 12月末までは新しい会社で勤務し、1月が産前5週間前となるので産休の開始月と考えています。 以上、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ahah14
- ベストアンサー率23% (402/1679)
一般的に言う産休育休は会社の就業規則に従うことになります。 公に産休育休の定めかたを、こうしなさいと言われており、大体の会社は、従って定めます。 定めないといけないとされてますが、例えなくても罰則はないです。 だから、定めていても、『前例がないから』と、取れなかったり、一応、妊娠出産を理由に解雇は禁じられてますが、これも罰則はないです。 なので、そこのところは入社条件できちんと書類にしてもらうなど、口約束はやめたほうがいいですよ。新しい会社から声をかけてもらってると言うことは、知り合いだったりすると思うので、なおさら書面で交わすことをオススメします。 手当てについては、最寄の社会保険事務所に問い合わせるほうが確実です。結構丁寧に教えてくれます。
- ran200901
- ベストアンサー率34% (99/286)
産休・育休ですが、もちろん就業規則に従うだけです。企業によりますが、就業規則で産休・育休は採用1年以上たたないと貰えない所がありますが、その辺は確認しました? 私が勤めていたのは、大手企業でしたが、就業規則で、採用後1年未満の妊娠した人は、産休・育休は貰えないので、退職するか、有給と休職扱いで出産後数ヶ月で復帰していました。 普通は、妊娠後の転職の場合は、産休・育休はつかないので、自分から辞退するのですが、自分から辞退しないから、出産後直ぐに復帰してくれるんだと相手側は思っている可能性がありませんかね?
お礼
アドバイスありがとうございました。 採用1年以上経たないともらえないのが一般的な就業規則のようですね。 会社は新たに設立するので、就業規則は現時点では明確に定まっていませんが、 おそらく採用1年以上経たないともらえないというものになると思います。 有休と休職扱いでも対応可能ということがわかって良かったです。 しかし、出産後については、もちろんすぐに復帰を考えているので、 そこについてはあまり心配していません。 休暇よりも手当てがもらえなくなるのかが不安です。。。 ご返信ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。
お礼
アドバイスありがとうございます。 手当てについては社会保険事務所に問い合わせた方が良いのですね。 一度聞きに行ってみます。 ありがとうございました。