- ベストアンサー
9ヶ月の女の子の離乳食で困っています
- 9ヶ月の女の子の離乳食での問題に悩む母親です。食事の進み具合に遅れがあり、最近は急に好き嫌いが激しくなりました。お腹はすいているのに、好きな物ではないと吐き出してしまいます。アドバイスをお願いします。
- 9ヶ月の女の子の離乳食に関する悩みがあります。食事の進み具合が遅れ、最近は急に好き嫌いが激しくなりました。お腹はすいているのに、好きなもの以外は吐き出してしまいます。アドバイスをお願いします。
- 9ヶ月の女の子の離乳食について困っています。食事の進み具合に遅れがあり、最近は急に好き嫌いが激しくなりました。お腹はすいているのに、好きなもの以外は吐き出してしまいます。アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
11ヶ月の女の子がいます。うちは、もっとひどいですよ~ ご飯(大人の同じ固いもの)、バナナ、じゃがいも、パン・・・しか食べません。それ以外は、ベーッと出すか、吐きますね。無理にあげても食べれないものはしょうがないですから、上記のものしかあげてません。最近は、ようやく量を食べれるようになって、ちょっと一安心してるとこです。今までは、量も全然食べずだったので・・。そのせいで、他の子より体重は少ないですけど、標準範囲内には入ってます! そのうち、もっと色々食べれる日がくると思いますから、今は、食べることが楽しい・おいしいって事をわからせてあげる方が大事だと思います。沢山食べれた日には、めちゃくちゃイイコイイコしてます♪ うちは、市販のベビーフードは一切ダメです。ですから、今後もあげる事はないだろうなぁ・・。 じゃがいもは、最初食べれて、途中でダメになって、今はまた食べれます。何か、時期とかってるんでしょうかねぇ?なので、時々食べさせて見たら、大丈夫になってるって事はあるかもしれませんね! あと、うちはスプーンだとバナナだけは食べますが、他は食べないので、他のものはお箸であげてます。お箸だと良く食べるんです!きっと、わたしがお箸で食べてるのを見てるんでしょうね! あまり必死にならず、お子様と楽しく少しずつ進めていければいいと思います!お互いにがんばりましょう!
その他の回答 (3)
- am111
- ベストアンサー率45% (650/1431)
食べさせようと、力が入りすぎていませんか?勝手な想像でスミマセン。 1歳くらいまでは、嫌がって吐き出したとしても、それは「好き嫌い」とは言いません。食べない原因を考えるのは大切なことではありますが、もう少し大らかな気持ちで大丈夫ですよ。ジャガイモのマッシュは、モソモソしやすいので、コロッケの方が食べやすいように思います。以前は普通に食べていても、それが嫌になることって、大人でもあると思いますよ。飽きたとか、今はそういう気分じゃないとか。。。 それから、あまり食べない子で、好きなものならモリモリ食べる、という場合なのですが、たくさん食べてくれると、嬉しくてついつい胃の許容量を超えて与えてしまいがちです。私は、上の子の時がそうでした。食後しばらくして、水風船から中の水が溢れ出すように、激しく嘔吐したことが数回あります。吐いた後ケロリとしていたので、食べさせ過ぎだったのだと思います。そのことを反省して、以降は量ではなくて、質(モグモグかみかみ等の段階に合った状態かどうか)重視で進めました。 無理に食材を増やそうとか、量をたくさん食べてほしいとか、考える必要はないですよ。3口でも練習ができれば十分です。うちは、子供2人とも、特に空腹時は狙わない方法で離乳しました。その段階に応じた調理をした食材を、食べられる分だけ用意して(5口くらい)食べ終えたら「はい、ごちそうさま~。よく食べたね!」食後ぐずればおっぱいを与えて、何もなければそのままで、欲しがった時に授乳というスタイルでした。ミルクなら、多少はコントロールしやすいかもしれませんが、うちは母乳だけだったので、育児書にあるような「リズムをつけましょう」というのはできませんでした。そんな方法でしたが、今(上の子5歳、下の子1歳7カ月)はまったく問題ないです。朝昼晩と、規則正しい生活リズムができています。 うちの子たちは、市販の離乳食は嫌いでした。そういう子もいるので、「きっと好きじゃないのね~」という感じに流しちゃって大丈夫です。塩抜きしたシラスの味ですが、その程度の塩っけは残してあげた方が、人間らしい食事のような気がします。 1か月先にふと与えてみたら、何の苦労もなく食べた!といことも珍しくなくて、発達に応じて自然に解決することもありますよ。長々と失礼しました。
お礼
たくさんのアドバイス、ありがとうございます。 食べさせようと、力が入っていたかもしれません。 出産の入院時に、体重がどんどん減ってすごく怒られました… なので、今でも体重が増えないと心配になります。 私も母乳ですので、母乳は欲しがる分だけあげていますが、 それでも増えなかったら、離乳食が足りないのかなぁ…と。 好きなものは食べるといっても、際限なく食べるわけではないので、 食べさせすぎは無いかなぁと思っています。 病院でも、腸の動きが鈍くなっているのが嘔吐の原因だと言われました。 3口でも練習できれば良い…そう聞いて、気が楽になりました。 段階に応じたもの…これは心がけているのですが、 ちょっとでも塊があると食べないので困りものです。 いつまでもやわらかいペースト状ってわけには行かないですし… 確かに、離乳食の最初は全く食べようともせず、 この子は食べれるようになるのだろうか…と心配しましたが、 今は好きなものなら一応食べます。 この悩みも、1ヶ月先に無くなっていたらいいのですが。 本当にありがとうございました。
- marun_2008
- ベストアンサー率26% (268/1004)
普通の範囲だと思いますー 皆さん「ばっかり食べ」には苦労されてます。 法則はその都度替わるのでわかんないっすよね。 例えばおかゆを食べないならパンやバナナ、じゃがいもなどエネルギー源の食材どれかで 替わりに食べられればいいし、 肉がダメならタマゴ、ヨーグルト、納豆・・・ ほうれん草がダメなら野菜の中で食べるものを・・・ のように当面凌ぎながら、 時々苦手なものを試してみる (またコロコロ変わりますよ赤ちゃんなんて)、しか 手はないです。 食べてくれるものはあるんだしそれでいいと思いますよ。 現時点の好き嫌いは一過性のものです。
お礼
一過性のものだとのお言葉、安心しました。 食べられるものを中心に、たまに苦手なものを試す… でいいのですね。 なんか、毎日同じようなものばかりで、 これしか食べなくなったらどうしよう…と思っていましたが、 コロコロ変わると聞いて安心しました。 どうもありがとうございました。
- MACHSHAKE
- ベストアンサー率30% (1114/3601)
お気持ちは良く解りますけどね… 子供とはいえ、人間ですから、食べる日もあれば食べない日もありますよ。 極端に言えば、一日何も食べなければ、二日目には死ぬほど食べます。 また、この時期の子供にとっては、食べることも遊びの一種です。 気分が乗らなければ見向きもしません。 ましてや、向かい合ったお母さんが食べろ食べろと眉間にシワを寄せて、スプーンで無理矢理… そんな時はまず食べません。 で、食べないときはどうすれば良いか?そんな時は、 子供の前に食べ物を置いたら、お母さんが楽しそうに食事してください。 少々芝居ぶっても良いですから、美味しい美味しいと言いながら、楽しそうに自分だけで食べてください。 お母さんが楽しそうに食べていると、子供も自分から食べるようになります。 その際は、こぼそうが散らかそうが、手づかみだろうがまき散らかさそうが、しからないでください。 後で、掃除すれば良いだけのことですから。 ちなみにウチでは離乳食という代物をわざわざ作って食べさせたことがありません。 すべて、大人が食べるご飯を、食べやすいように味や堅さや大きさをアレンジするだけです。 それでもアレルギーも好き嫌いも無い、ましてや大病することも無い、現在中学2年と小学6年です。 そんなもんですよ。人間は。 どうか、マニュアルなどにとらわれず、肩の力を抜いて楽しんでください。 子育ては、子育てにあらず、子育つにまかせる。 これ、秘訣です。
お礼
食べるのも遊びの一種…そうかもしれません。 一応、私がしかめっ面とか嫌そうにしていたら 気持ちが伝わると思い、にこやかに、無理強いしないようには 心がけていますが、本音がばれているのかもしれませんね。 一緒に食べて美味しい!というのは実践していますが、 なかなか「食べてみたいなぁ」とは思ってくれないようです。 子育つにまかせる…そうですね。 一生ペーストしか食べない人間はいないのでしょうし、 もうちょっと肩の力を抜きたいと思います。 どうもありがとうございました。
お礼
食べられる種類が少なくても、食べる事が楽しいと思えるように なってくれたらいいんですね。 離乳食の理想…本などを見ていると、 同じものを毎日与え続けると、アレルギーになりやすいとか そんな事を読んだりすると、 食べられるものだけを与えていたらアレルギーに?! でも、与えないわけにも…と思っていました。 市販のベビーフードは、市の保健士さんに勧められました。 メーカーの専門の人が研究してるから、 家庭の離乳食を食べない子も食べる場合があるから…と。 でも、赤ちゃんだから皆同じって訳でもないし、 専門家さんが一生懸命作っても、食べないものは食べないですよね。 時期もあるのですね。駄目なものでも、しばらくしてから リベンジしてみようと思います! お箸は目からウロコでした。 これも試してみようと思います! そうですね。必死になりすぎても駄目ですね。 楽しめるようにしていけたら…と思います。 どうもありがとうございました!