• ベストアンサー

子供にゲームうを買ってやるべきでしょうか・・・?

子供にゲームうを買ってやるべきでしょうか・・・? 子供は幼稚園・年長ですが、周りの友達やお兄さん達は、ゲーム買ってもらっています。 うちの子供は、1つもゲーム機を買い与えていません。 理由は、 「ゲームばっかりになってしまう」 「弟(3歳)も、必ず欲しがる」 「もっと他の遊びをして欲しい」などがあります。 他のおもちゃで遊んだり、公園に行って遊んだり、絵を描いたりというのでも、十分に楽しんでいると思います。 ただ、「○○くんの家にいってゲームがしたい」など、他の人を巻き込む結果になるのも困ったもんだと思っています。 このご時世、1人に1台会って当然でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.12

 小学生に成ってからです。保育園当時に持っている子供もいましたが、本当にゲームばかりです。幸い、保育所やその後の学童でゲーム以外の自然の中の遊びなどを体験しているので特にゲームにこだわらなくなりました。引っ越しで隠していましたが、見つかってしまってゲーム三昧。でも、絶対にゲーム状態ではないので助かっています。  あれば、あるなりのつきあいも有るみたいですが。カードゲームとか。でも、他の友達と遊ぶ事をしてほしいと思うなら必要なアイテムかもしれません。

その他の回答 (11)

  • huankaisyo
  • ベストアンサー率42% (487/1155)
回答No.1

他の家では買ってあげているから・・・というのは理由ではないと思います。 それぞれの家の方針があるわけですし、ゲームがしたいなら、「○○くんの家にいってゲームがしたい」でいいのではないでしょうか? 私は弟との3人姉弟ですが、子供だった頃、家の方針で一切買ってはくれませんでした。私自身はそれほどこだわりもなかったのですが、弟達は毎週のようにイトコの家にゲームをしに行っていましたよ(^^;)イトコの家では小父自身が麻雀ゲームなどが好きだった事も影響していると思います。 確かに他の事もして遊んでほしいという想いはあると思います。 でも、お友達の家に行くという事は人の家に上がるという一種のマナーの勉強にもなります。 犯罪に人を巻き込むのは良くないですが、ゲームであろうと子供の遊びなら度が過ぎなければ巻き込んでもいいのではないでしょうか? 私の娘はまだ2歳ですが、ゲーム機も携帯電話も買ってあげるつもりはないです。どうしてもほしいというならば、自分でアルバイトをして自分で稼いだお金で買えばいいだけの事です。私も携帯電話はそうでした。厳格な父はそういうモノが嫌いなので、公衆電話が減ってしまった時に、自分でやりくりする事を条件として説き伏せたので、やっぱり子供の成長を考えても親との交渉も必要だと思っています。 それには交渉できるような親子関係を作らないといけないですけどね(^^;)  周りの家やお友達に合わせるのではなく、主様の家の教育方針と、お子様の希望とそれに見合う事(ご褒美とかクリスマスのプレゼント)などには少し寛大に臨機応変に答えてあげられる部分では答えて買ってあげたりしてもいいという感じの方が、お互いに納得できるのではないでしょうか? もっていないという事で仲間はずれにされるとかがあるならば、状況をきちんとお子様から聞いてご夫婦で相談して決めればいいとも思いますしね(^^)